産経新聞によると…
兵庫県知事選で再選した斎藤元彦氏を会見で批判し、机を激しくたたく振る舞いが交流サイト(SNS)上で批判された同県相生市の谷口芳紀市長は26日、県公館で行われた知事と県内首長との懇話会の場で、斎藤氏に直接謝罪した。
谷口氏はこの日、会場出入り口で斎藤氏が入場するのを直立して待ち、会見での言動を謝罪して深く頭を下げた。斎藤氏は笑顔で応じ、「ともに頑張りましょう」と声をかけたという。
会合終了後、谷口氏は記者団に「私の言動で大変ご迷惑をおかけし、心からお詫び申し上げた」と明かした。「反斎藤」の考えを変えたのかを問われると、「県民の民意が示されたわけですから」と述べた。
谷口氏は知事選で斎藤氏の対抗馬だった元同県尼崎市長、稲村和美氏の支援を表明した県内22市長の1人。選挙期間中の14日に県庁で記者会見した際、机を激しくたたきながら、斎藤氏について「県知事として資格がないんじゃないか、こう思っています!」と強い口調で述べた。
この様子を捉えた動画がSNSなどで拡散。相生市には電話やメールでで千件近い苦情が寄せられた。谷口氏は取材に「政治家として気持ちが高揚してしまい、申し訳ない」と釈明していた。
[全文は引用元へ…]
以下X(旧Twitter)より
【フィフィさんの投稿】
谷口芳紀・相生市長が直接謝罪
— 管理官の呟き (@polestar2024) November 26, 2024
斎藤知事も笑顔でこの対応
ひとまずこれは良かったpic.twitter.com/43LnWpVS4a
斎藤知事はこの市長さんのことを良い方だと話していらっしゃいましたよね?
— ゆかぴん 🇯🇵 (@yukapin) November 26, 2024
それなのに自分はあのような高圧的な態度で批判して・・・斎藤知事と自分とでは器の大きさが違うと反省し恥ずかしくなったのでしょうか?
でも素直に謝罪するのは良いことですね。
批判されたからというより斎藤知事が当選したからでしょ。落選してたら100%謝罪してないぞ
— キリンさんv3 (@v349355006) November 26, 2024
孫あたりから真実情報を教わって驚愕したのかも
— 淀川湖南 (@idQxSy7lhk71154) November 26, 2024
この写真は、斎藤さんから道を譲られてすんませんっていっている写真です。動画見ていました。
— ミモザ (@marian_mimoza) November 26, 2024
謝罪の写真ではありません。
謝罪はきちんと何度も面と向かって頭下げていました。
写真の引用からもわかるように、マスコミの切り取りにはちょっと嫌気が指します。
一生変わんないと思うよ、こーいう人。
— 杏ルナ (@anzuluna) November 26, 2024
許すから市長やめろ。
— 🇯🇵 ♛ 𝕂𝕀ℕ𝔾𝕁𝕆𝔼 ♛ 🇺🇸 👿💉🚫 (@GOLDKAST) November 26, 2024
斎藤さんが許しても市民はお前を許さん😡
大根役者が臭い演技してんじゃねーよ
両手合わせ
— ゆるら (@nyokichanda) November 26, 2024
山本太郎式嫌がらせかも
心の中は反省してなさそう!
— マグロック (@magurock1118) November 26, 2024
相生市のふるさと納税の返礼品に
— 妙子ハリソン (@MADOKANONNO) November 26, 2024
「机バンバン叩き老害ジジイ人形」
を作ってくれたらふるさと納税したいです。
何が悪いかわからんけど批判されたから謝罪しました
— おじぃちゃん (@ojixichan) November 26, 2024
引用元 https://www.sankei.com/article/20241126-OCIN2FC4PVJDPHRNSGNR6NAENI/
みんなのコメント
- 公の場で感情的になり、机をたたくような行為は、政治家として品格に欠ける振る舞いだと思います。
- 選挙の対立を超えて、協力していく姿勢を示すことが地方自治の基本ではないでしょうか。謝罪は遅すぎる印象があります。
- 政治家として言葉や行動には責任が伴います。谷口市長の行動は、その責任感が不足しているように感じます。
- SNSで動画が拡散されたことで、市民からの信頼を失う結果になったのではないでしょうか。冷静な判断が求められます。
- 謝罪の場で斎藤知事が笑顔で対応したことは、大人の対応だと思います。一方で、谷口市長の振る舞いには反省が必要です。
- 相生市に苦情が殺到したというのは、市民が市長の行動に対して不快感を覚えた証拠だと考えます。リーダーの責任は重大です。
- 地方自治体の長として、公の場での言動は慎重であるべきです。今回の行動は、多くの市民を失望させたのではないでしょうか。
- 選挙期間中の過熱した発言は理解できますが、その後の冷静な対応が欠けていたことが批判を招いた原因だと思います。
- 斎藤知事を批判するのは自由ですが、方法や態度が不適切でした。市民に謝罪するべきはその点だと思います。
- 市長としての発言や行動がSNSで拡散される時代だからこそ、慎重さが求められるのではないでしょうか。
- 苦情が千件近く寄せられたという事実を重く受け止め、今後の行動に反映させてほしいと思います。
- 選挙後は結果を受け入れ、協力していく姿勢が求められます。対立を続けることは市民の利益にはなりません。
- 公職にある人が感情的な行動を取ることは、地方政治全体の信頼を損なう行為だと感じます。
- 今回の件を教訓に、公の場での発言や態度には一層の注意を払うべきではないでしょうか。
- 選挙で支援した候補が敗れたとしても、県民の選択を尊重することが民主主義の基本だと思います。
- 斎藤知事が冷静に対応したことで、事態が収束に向かったように感じます。谷口市長もその姿勢を見習うべきです。
- 謝罪は遅すぎる印象がありますが、今後の行動で信頼を取り戻していくしかないと思います。
- 市民のために働く立場である以上、個人的な感情を優先させるのではなく、冷静で公平な行動を心がけるべきです。
- SNSの影響力を甘く見てはいけません。市長の行動が市全体のイメージに影響を与えることを忘れてはなりません。
- 今回の件で市民が感じた不信感を払拭するためにも、これからの市政運営に誠実に取り組む姿勢が求められると思います。
編集部Aの見解
今回の兵庫県知事選をめぐる谷口芳紀相生市長の発言問題については、地方自治体のリーダーとしての品位や責任感が改めて問われた出来事だと感じます。公の場で感情的な振る舞いをした結果、批判を浴びる事態となり、谷口氏が謝罪に追い込まれたのは当然の成り行きと言えるでしょう。
まず、谷口市長が斎藤知事を批判した際の態度について。記者会見で机を激しくたたく様子は、冷静さを欠き、政治家としての振る舞いとしては不適切だったと思います。選挙戦という特有の緊張感や対立の中で気持ちが高ぶることはあるでしょうが、公の場では冷静であるべきです。特に地方自治のリーダーとして、言葉や態度は住民に対しても模範となるべきものです。このような行動は、支持者だけでなく市民全体に混乱を招く要因となり得ます。
また、SNSで動画が拡散され、相生市に千件近い苦情が寄せられたという事実は、谷口市長の行動が多くの人々に不快感を与えたことを物語っています。地方自治体の長として、その言動がどのように受け取られるかを慎重に考える必要があったはずです。それを怠った結果が、今回の批判につながったのではないでしょうか。
さらに、謝罪の場で斎藤知事が笑顔で「ともに頑張りましょう」と応じたことは、政治家としての器の大きさを感じさせる場面でした。選挙戦で対立した後も、県内の自治体が連携して県民のために働くことが求められる以上、このような対応は非常に重要です。斎藤氏の冷静で寛容な態度は、県民に安心感を与えるものだったと思います。
一方で、谷口市長が謝罪後に「県民の民意が示されたわけですから」と述べたことには注目すべき点があります。これは、選挙の結果を受け入れるという立場を明確にした発言であり、少なくともその点については評価すべきだと思います。ただし、それまでの発言や態度が過激だっただけに、この発言がどこまで真摯に受け止められるかは別問題です。信頼を取り戻すためには、言葉だけでなく行動で示す必要があるでしょう。
また、知事選では斎藤氏の対抗馬である稲村和美氏を支持する市長たちが22人も名を連ねていました。こうした集団的な支持表明は、地方政治の中で意見や政策を共有する一環かもしれませんが、それが過熱すると個人攻撃や感情的な対立に発展するリスクも伴います。特定の候補者への支持を表明すること自体は自由ですが、公平性や冷静さを失ってはいけません。今回の件は、その一線を越えてしまった結果のように感じます。
さらに、地方自治体同士や首長と知事との関係性についても考えさせられます。地方自治は、それぞれの自治体が連携して地域全体の発展を目指すべき仕組みです。そのため、知事選の結果が出た後は、立場の違いを乗り越えて協力していく姿勢が求められます。谷口市長が斎藤知事に謝罪し、和解の意向を示したことは、遅まきながらも正しい方向性だったと言えるでしょう。
この一連の出来事を通じて、政治家が公の場で取るべき態度や発言について改めて考えさせられました。特に地方自治のリーダーは、その発言や行動が直接住民に影響を与えるため、一層の慎重さが必要です。市長としての役割を果たし、住民の信頼を取り戻すためには、これからの行動が何よりも重要だと感じます。
谷口市長が今回の反省を踏まえ、冷静かつ建設的な姿勢で市政や県政に関わることを期待します。また、こうした事例が他の自治体や政治家にも良い教訓となり、冷静で品位ある政治が展開されることを願っています。
執筆:編集部A
最新記事
-
【悲報】米山隆一氏が不倫報道の玉木氏を引き合いに『権力者はモテる!私も知事時代はモテモテだったw』と発言。しかし妻の室井佑月さんに『悲しいウソはいかん!お前婚活パーティー玉砕だらけじゃねぇか』と晒されるw
-
動画【明石市・丸谷市長】「(特定の候補を)市長会として応援するのに違和感があったため断った」兵庫県知事選で稲村候補を応援した22市長に参加しなかった理由について
-
【井川意高氏】『共同通信とSNSのどちらがデマ多いですか?』
-
丸山氏「思い通りの選挙結果になったら民意!負けたら『デマや誹謗中傷が原因』→『ネットの規制を』『民主主義が危ない』…『デマや誹謗中傷で負けた』と流してることこそ、まさにデマでしょ」
-
【比較画像】WC予選で数々の不正をしたにも関わらず日本に敗れた腹いせに日本国旗を焼く中国/プレミア12決勝で勝利し優勝を果たしたにも関わらず、敬意を示して日本のホームで祝勝会をしない台湾
コメント