以下X(旧Twitter)より
【もえるあじあ ・∀・さんの投稿】【!?】埼玉県内トルコ国籍者の犯罪率(検挙数)、日本人の16.6倍 ベトナム人の3.8倍
クルド人(トルコ国籍)ね。既に出来上がりつつある偽装難民コミュニティ。旅行ビザ入国の難民申請を出来なくしないと増えるばかり。
— 猫やま🗣️💭💭💭理不尽と思うことに対して呟く (@austinjp_jp) November 15, 2024
あー、クルド人以外にベトナム人犯罪も多いんだな。
— hiropon (@hiroaka0057) November 14, 2024
岸田の宝はどれだけ犯罪犯すんだよ。
問題は行政が何もしない事。
— saki (@smilesaki) November 14, 2024
日本は一体どうしてこうなってしまったのでしょう。
トルコ人(クルド)の埼玉県の数は1900人で、検挙数が60人、凡そ3.1%
— ゆるんおやじ (@yurun_oyaG) November 14, 2024
日本人に当てはめれば、1億2千万人の凡そ3%として360万人の検挙数となるが…2023年度の刑法犯認知件数は70万3351件(外国人犯罪含む)で凡そ0.5%🤔
埼玉の治安の悪さが現れた数字です😱
ろくに捕まえない、捕まえたところで不起訴。そもそも偽装難民をいつまでも強制送還しない。
— いろは⛩🌾 (@iro8kiyomasa) November 14, 2024
警察、司法、行政がまともに機能していないがために日本人が苦しめられる。
グエンも日本人の5倍くらいあるのな。それを遥かに超えるクルドの酷さ…
— 白夜@ショートランド (@y_under_the_sun) November 14, 2024
政治家の責任やなぁ意図的やろうかぁ
— jswbc (@njnclE11PCU3LuQ) November 14, 2024
トルコ国籍って言うの辞めて。トルコには昔お世話になり、日本もトルコの軍艦の難破を和歌山県の方々が救助の歴史と相互で助け合い友好を築いてる。トルコ国籍でもクルドとハッキリ言いなさい‼︎こんな人達が入管で何を訴えても絶対無理‼︎子供を使ってもね。子供はその悪い大人を見て育つ学習する。
— ⚔️🛡ASUMI🔮🏹 (@chieko_mao_fan) November 15, 2024
トルコ国籍って言うの辞めて。トルコには昔お世話になり、日本もトルコの軍艦の難破を和歌山県の方々が救助の歴史と相互で助け合い友好を築いてる。トルコ国籍でもクルドとハッキリ言いなさい‼︎こんな人達が入管で何を訴えても絶対無理‼︎子供を使ってもね。子供はその悪い大人を見て育つ学習する。
— ⚔️🛡ASUMI🔮🏹 (@chieko_mao_fan) November 15, 2024
これで文句言ったらヘイトだとさ
— yoshi3 (@yoshi3_ph) November 14, 2024
引用元 https://x.com/moeruasia01/status/1857125602060648578
みんなのコメント
- 犯罪率がこれだけ高いとなると、受け入れ政策そのものを見直すべきではないか。国民の安全が最優先だと思う。
- トルコ国籍者の犯罪率がこれほど高いのは驚きだ。外国人受け入れにはもっと厳格な審査が必要だと感じる。
- ベトナム人の犯罪も増えているというデータは無視できない。技能実習制度の問題点も含めて再検討が必要だ。
- 外国人が増えることで治安が悪化していると感じる人が多いのも無理はない。適切な対応が求められる。
- 岸田政権が「宝」として受け入れた外国人が犯罪に走る現状は、日本社会の安全を脅かしていると言える。
- 日本人の16.6倍もの犯罪率を持つトルコ国籍者がいる現実を考えると、もっと厳しい法整備が必要だ。
- 外国人犯罪が増えることで、地域住民の不安が高まるのは当然だと思う。政府はこの問題を真剣に受け止めるべきだ。
- 受け入れるだけ受け入れて、犯罪を抑制する対策を怠っているとしか思えない。現状では国民が被害を受けるばかりだ。
- このようなデータが出ている以上、外国人労働者の受け入れを制限する方向で議論を進めるべきだ。
- 犯罪率が高い国籍者に対しては、再犯防止のための厳格な監視体制が必要だ。甘い対応では問題は解決しない。
- 日本で犯罪を犯す外国人に対しては、速やかに強制送還を実施するべきだと思う。再入国も禁止にするべきだ。
- ベトナム人の犯罪が3.8倍というのも見過ごせない問題だ。制度の見直しと監視体制の強化が必要だ。
- 治安が悪化すれば、最終的に苦しむのは日本国民だ。政府は国民の声をしっかりと受け止めるべきだ。
- 受け入れを増やす前に、すでにいる外国人に対する教育や監視を徹底しなければ、同じ問題が繰り返される。
- 犯罪率がこれだけ高いことがわかっているなら、受け入れ政策を一旦停止して見直すべきだと思う。
- 日本社会に溶け込む努力をしない外国人が多いのが問題。文化やルールを守らない人間は受け入れるべきではない。
- データが示す現状は深刻だ。政府には速やかに対策を講じ、国民の不安を取り除く責任がある。
- 岸田政権が掲げる「宝」という言葉が虚しく響く。犯罪を減らすための具体的な政策を示してほしい。
- 外国人犯罪が増えることで、外国人全体に対する偏見が広がるのも問題だ。犯罪抑止の取り組みが急務だ。
- 治安維持のためには、外国人労働者を受け入れる数よりも、質やモラルを重視した政策が求められる。
編集部Cの見解
最近、埼玉県内でのトルコ国籍者の犯罪率が日本人の16.6倍、ベトナム人の犯罪率も3.8倍に上るという統計が話題になっています。この数字を目にしたとき、多くの人が驚きと不安を感じたのではないでしょうか。日本国内で外国人労働者の増加が進む中で、こうしたデータが示す現状は無視できない問題だと思います。
まず、トルコ国籍者の犯罪率が日本人の16.6倍という数字に注目すると、この背景に何があるのかを考えざるを得ません。彼らが日本でどのような環境に置かれ、どんな生活を送っているのかが分からなければ、適切な対策を講じることはできません。一部では、トルコ国籍者に多いクルド人コミュニティの社会的背景が影響しているという指摘もあります。仕事や生活環境が安定せず、犯罪に手を染めざるを得ない状況に追い込まれるケースもあるかもしれません。
しかし、こうした背景を理解しつつも、犯罪そのものを正当化することはできません。犯罪が増えれば地域住民の不安は増大し、日本社会全体の秩序が揺らぐことになります。特に、治安の悪化は日本社会の安心感を損なう大きな要因です。外国人が増えることで文化的な多様性が生まれる一方で、こうした問題が放置されれば、外国人全体に対する偏見や不信感を助長する結果にもなりかねません。
次に、ベトナム人の犯罪率が日本人の3.8倍という数字にも目を向ける必要があります。ベトナムから来る人々は技能実習生として日本で働いているケースが多いですが、彼らの労働環境や待遇が犯罪率に影響を与えている可能性は否定できません。低賃金や長時間労働、劣悪な生活環境が続けば、生活が困窮し犯罪に走るリスクも高まるでしょう。こうした状況を改善することは、日本社会にとっても必要な課題です。
岸田内閣が推進する外国人労働者の受け入れ政策についても再考が求められます。外国人を「宝」と称して労働力として活用する方針は、日本の少子高齢化問題に対処するための一つの手段かもしれません。しかし、その「宝」が日本社会で不安を生み出している現状を見過ごしてはなりません。受け入れた外国人が日本社会で円滑に生活し、犯罪に手を染めずに済むような支援体制が必要です。
一方で、法の厳格な執行も不可欠です。犯罪を犯した外国人に対しては、日本の法律に基づき厳しく対処することが求められます。再犯防止の観点からも、犯罪者が適切な法的制裁を受けることで、同様の行動を抑止する効果が期待されます。また、不法滞在者や不正入国者が犯罪の温床になっているケースも報告されているため、入国管理の強化も重要な課題と言えるでしょう。
さらに、地域社会での外国人との共生についても考えるべき時期に来ています。犯罪を減らすためには、外国人を孤立させないことが大切です。地域住民との交流を促進し、外国人が地域の一員として受け入れられる環境を作ることが、犯罪率の低下につながる可能性があります。行政や地域団体が連携して、共生社会を実現するための具体的な取り組みを進めるべきです。
今回の統計は、日本社会にとって深刻な課題を突きつけています。外国人犯罪が増える背景には、日本側の受け入れ体制の不備や政策の甘さがあるかもしれません。それを放置すれば、治安の悪化や社会の分断が進むだけです。政府には、外国人労働者の受け入れ政策を見直し、犯罪を減らすための包括的な対策を講じる責任があります。
この問題を解決するには、外国人労働者を単なる労働力として見るのではなく、彼らを日本社会の一員として尊重しながら共存する姿勢が求められます。そのためには、外国人への教育やサポート体制の整備、そして犯罪抑止のための厳格な法の運用が必要です。今回のデータが、日本社会全体でこの問題に向き合う契機となることを願っています。
執筆:編集部C
コメント