ヤフーによると…
在日コリアン。日本で生まれた韓国籍の人々である。現在でも日本で一部の公務員になれなかったり、選挙権もないなど制度的な差別が残る。そして韓国でも韓国語を話せないことで差別を受けるという。 【画像】近くて遠い? 韓国と日本 90年代生まれで在日コリアン3世である韓光勲(はん・かんふん)氏が韓国に留学して感じたことをまとめた書籍『在日コリアンが韓国に留学したら』より、一部を抜粋、再構成し、令和の今にも残る差別の実態を紹介する。
在日コリアンは日本でも韓国でも差別される?
在日コリアンの間でよく言われてきた話に、「在日コリアンは、日本でも韓国でも差別される」というものがある。 たしかに、在日コリアンは日本ではいまでも一部の公務員になれないし、選挙権はない。韓国に行っても、在日コリアンは韓国語がうまくないということもあり、差別されることがある。在日コリアンが置かれたそのような状況を指し示す言葉として、僕も何度か聞いてきた。 ただ、僕はこの言葉をそのまま現代に適用できるとは思っていない。出所はよくわからないが、在日コリアンがわりと自由に日本と韓国を行き来できるようになった1980~1990年代ごろから言われるようになったのではないか。その時代はまだわかる。日本での差別はきつかったし、韓国でも「よそ者」として扱われていた。 ただ、現在の状況は、日韓ともにかなり変わっている。日本では、在日コリアンが国家公務員や地方公務員の管理職になれない状況、選挙権がない状態は続いているが、両親の世代と比べると、制度的な差別はある程度改善されてきたのも事実である。 僕の母(1961年生まれ)は韓国籍であることが理由で、日本の企業には就職できなかったし、「外国人登録」のために指紋を押さなければならなかった世代だ。 1970年代から1990年代にかけて、在日コリアンによる裁判闘争、日本人と協力した市民運動がさかんに行われた。運動の成果によって、就職差別はかなり改善され、指紋押捺の義務もなくなった。 在日コリアン三世である僕は就職活動の時に差別を感じたことはほとんどなかったし、大手の新聞社に勤めることもできた。1992年生まれの僕は「外国人登録」のために指紋を押した経験もない。
[全文は引用元へ…]
以下X(旧Twitter)より
【Japannewsnaviさんの投稿】
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f740bc6614a0995539b64635f6b9f7efa70cfea/images/000
みんなのコメント
編集部Aの見解
在日コリアンが直面してきた問題について、韓光勲氏の著書を通じて現代の視点から理解を深めることができました。日本で生まれ育ちながらも韓国籍を持つ在日コリアンは、独特の立場に置かれており、日本でも韓国でも「差別される」という言葉が象徴的に語られる背景には、長い歴史と複雑な状況があることを改めて感じます。
まず、日本における在日コリアンへの制度的な扱いについては、確かにかつては厳しいものがあったようです。外国人登録制度による指紋押捺や、一部の公務員職への就任制限、さらには選挙権が与えられていないことなどが挙げられます。こうした制度的な差別は、特に戦後の日本社会において根強いものでした。しかし、在日コリアンの人々と日本人市民が共に取り組んだ運動の成果として、現在ではかなりの改善が見られるのも事実です。例えば、就職活動における差別は大幅に減少し、個人の能力や努力が評価される時代になりつつあります。
一方で、選挙権の問題や国家公務員としての採用における制限は依然として残っています。この状況について、どのように考えるべきかは議論の余地があるでしょう。公務員は国民に奉仕する職業であり、選挙権も国民主権の象徴として重要な権利です。それを日本国籍を持たない在日コリアンに与えるべきかどうかについては、国の主権やアイデンティティの問題とも絡むため、慎重な議論が求められると感じます。
また、韓国における在日コリアンの扱いも興味深いテーマです。韓国では、韓国籍を持ちながらも韓国語を流暢に話せない在日コリアンが「よそ者」として見られることがあるという点は、異国で育った彼らが抱える複雑なアイデンティティの一端を表しています。韓国社会の中で、同じ韓国籍を持つにもかかわらず、言葉や文化の違いが理由で差別的な対応を受けるというのは皮肉な状況と言えるでしょう。
韓光勲氏が述べているように、1980年代から1990年代にかけての変化は大きく、現在では状況が改善された面も多いようです。しかし、それでもまだ完全に解消されたわけではありません。在日コリアン三世として、日本と韓国の両方の文化や制度に触れてきた彼の視点は、私たちがこの問題を理解するための重要な手がかりを提供してくれます。
特に印象に残ったのは、彼が語る「過去の差別と現在の状況の違い」です。母親世代では就職の際に韓国籍が理由で不採用になることが一般的だった時代があり、外国人登録証に指紋を押さなければならなかったという話を聞くと、当時の在日コリアンがいかに苦しい環境に置かれていたかが分かります。一方で、自身が就職活動で差別を感じることがほとんどなかったという体験談からは、時代の移り変わりを実感しました。これは、彼らの努力と社会全体の意識変化の成果だと言えるでしょう。
ただ、改善が見られる一方で、完全に問題が解消されたわけではないという現実もあります。現在の在日コリアン三世や四世は、かつての世代ほど直接的な差別を感じることは少なくなっているかもしれませんが、微妙な形での疎外感や制度的な制限は残っています。これらの問題をどう克服し、より平等な社会を実現するかは、引き続き問われる課題です。
最後に、在日コリアンに対する理解を深めるためには、過去の歴史や制度的な背景だけでなく、個々の体験や声にも耳を傾けることが重要だと思います。日本と韓国という二つの国の狭間で生きる彼らが抱える複雑な感情や経験を知ることで、私たちはより広い視野を持ち、公正な社会を目指すことができるのではないでしょうか。
執筆:編集部A
最新記事
-
【速報】佐藤正久参議院議員に殺害予告か「安倍晋三を倒すことができました」「今度はあなたの番です」北海道の高校教師の男(65)を逮捕 警視庁
-
ガソリン減税、結論1年先送りへ 政府与党、EV普及など検証→玉木代表「ガソリン減税については、来年に先送りすることなく、今年中に検討して結論を得るべき事項です。」
-
自民・高市氏、総裁選で靖国神社参拝を明言したことと選択的夫婦別姓に反対したことを敗因と指摘する声を挙げ「そこは自分で反省していないので。また叱られるでしょう」と語った。
-
【動画】フランス欧州議会議員サラ・クナフォ氏「言論の表現が封殺されたからといって、意見が消えるわけではない。」「私たちを検閲することはできても、現実を検閲することはできない。」
-
【米大学・女子バレー】トランス女子(男性)選手が物議「スパイク時速128キロ」→相手チーム棄権相次ぐ/アイダホ州知事『女性アスリートの安全と公平性を求める戦いを続ける』
コメント