ヤフーニュースによると
安田 浩一
埼玉県川口市・蕨市に住むクルド人を標的にしたヘイトデモ、SNSに飛び交うデマ情報が激化している。在日クルド人コミュニティーへの取材を踏まえ、ヘイトの実態と背景を解説する。
なぜ日本を目指したのか
埼玉県蕨駅前でのヘイトデモ(2024年9月/撮影=安田浩一)
「平和のにおいがした」 初めて日本の土を踏んだ時の印象を、イシ・ケマルさん(38歳)はこのように表現した。祖国での差別から逃れて、2004年に来日したトルコ出身のクルド人だ。 クルド人は「国を持たない最大の民族」と呼ばれる。独自の言語や文化を持ち、主にトルコ、シリア、イラン、イラクにまたがる山岳地帯に居住するが、各国で弾圧、差別の対象となり、生まれ育った地を離れる人も少なくない。 トルコ政府は、同化政策の下でクルド人の存在そのものを否定し、長年クルド語も禁止してきた。1980年代から90年代にかけては、クルド人の政治的権利などを求めて武装闘争を展開していたクルディスタン労働者党(PKK)を軍事弾圧し、一般のクルド人への圧力も強まった。トルコで差別・迫害されたクルド人が埼玉県南部の川口市や蕨市で暮らすようになったのは、90年代前半からだ。 PKKのメンバーではなくても、徴兵に応じれば、同じクルド人と戦わなくてはならない。差別も戦争もない国と信じて、トルコから日本を目指すクルド人は多い。短期滞在であれば、両国間で査証が不要だという背景もある。イシさんもその1人だ。 日本で生きようと決め、必死で働き、いまでは解体工事会社とクルド料理レストランの経営者として正規の在留資格を得ている。 だが、最近は不安と憤りで、安眠できない日々が続く。毎月のように繰り返される、クルド人排斥を訴える差別デモ。率いているのは、以前、他県で在日コリアンへの排斥運動を展開してきた人たちだ。日の丸や旭日旗を振りながら、クルド人は出て行けと叫ぶ。 SNSではデマやヘイトスピーチが飛び交う。「クルド人が日本を乗っ取ろうとしている」「クルド人による殺傷事件が相次いでいる」といったデマはもちろん、「殺せ」「クルド人狩りをしよう」などの扇動的な書き込みもある。 イシさん経営のレストランにユーチューバーが押し掛け、警察が出動する騒ぎとなったこともあった。繁盛店なので、ときに駐車場に入れない車が路上駐車することもある。それを糾弾するとして、 “襲撃” を仕掛けたのだ。 店のスタッフが無断撮影を制止しようとした際、動画を撮っていたスマホに手が触れてしまった。途端に「てめえ、器物損壊しやがった!」「出てけよ、クルド人が!」「日本から出てけ、このゴミが!」と罵声が飛んだ。 今も店には嫌がらせの電話が絶えない。わざわざ店の前まで来て、スマホでヘイトスピーチ交じりの “実況”をする者も少なくない。東京からの“遠征組”もいた。 「私たち、ゴミなんですかねえ」とイシさんは嘆く。「平和のにおい」は消えてしまった。続きは引用元へ
以下X(旧Twitter)より
【jnneviさんの投稿】
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/6332847b60948b7d825e0cf8beac0369460cf7ca
みんなのコメント
- この記事マジでクソだな。クルド人擁護しすぎだろ。
- 日本人の不安は「ヘイト」じゃねーよ。現実見ろよ。
- 難民()とか言って、経済目的で来てるだけだろ。騙されんなよ。
- 日本のルール守れないなら、さっさと帰れよ。
- 犯罪の実態も報道しろよ。隠蔽すんじゃねーぞ。
- 社会保障費もかさむだろ。日本人の税金使って何してんだよ。
- 多文化共生()とか、甘ったれんな。現実見ろよ。
- 日本人の声は無視して、外国人ばっか持ち上げてんじゃねーよ。
- 国益守る気あんのか?こんな reporting じゃダメだろ。
- クルド人の権利ばっかり言ってんじゃねーよ。日本人の権利は?
- 政府はなにやってんだ。もっと厳しく取り締まれよ。
- 文化の違いとか言い訳すんな。日本に来たんだから日本に合わせろよ。
- 教育どうすんだよ。日本語もできねーのに受け入れて大丈夫かよ。
- 日本人の仕事が奪われるんだぞ。それでいいのかよ。
- 他の国はもっと厳しくやってんだろ。日本は甘すぎるんだよ。
- メディアも偏向報道すんな。もっと批判的に報道しろよ。
- このままじゃ日本の治安終わるぞ。もっと危機感持てよ。
- クルド人だけじゃねーだろ。他の外国人も増えすぎだよ。
- 結局、日本人が損するんだよ。それでいいのかよ。
- こんな記事書いてる奴は売国奴だろ。日本のこと考えてんのか?
編集部Aの見解
この記事を読んで、非常に偏った内容だと感じました。在日クルド人の問題を一方的に擁護し、日本人の不安や懸念を軽視しているように思えます。
まず、「ヘイト」という言葉の使い方に違和感があります。日本人が抱く不安や懸念を簡単に「ヘイト」と片付けるのは、問題の本質を見誤っているのではないでしょうか。
在日クルド人の増加に伴う地域の変化や治安の問題は、現実に起きていることです。それを指摘することが「ヘイト」なのでしょうか。むしろ、地域住民の声にもっと耳を傾けるべきだと思います。
難民認定制度の問題点にも触れるべきです。「難民」と称して入国し、実際には経済目的で滞在を続ける人々がいることは事実です。こういった制度の悪用を防ぐ方策について、もっと議論する必要があります。
日本の文化や習慣を尊重せず、自分たちの文化を押し付けるような行為も問題です。日本で暮らすなら、日本のルールに従うべきではないでしょうか。
また、不法就労や犯罪の問題にももっと焦点を当てるべきです。一部の在日クルド人による犯罪が地域の治安を脅かしている事実があるなら、それを隠蔽せずに報道すべきです。
日本の社会保障制度への負担増も懸念されます。限られた資源を誰のために使うべきか、真剣に考える必要があります。
多文化共生は理想かもしれませんが、現実にはさまざまな摩擦が生じています。それを無視して「共生」を押し付けるのは、逆効果ではないでしょうか。
この記事は、日本人の不安や懸念を軽視し、在日クルド人の立場ばかりを強調しているように感じます。もっとバランスの取れた報道が必要だと思います。
国家の主権や国民の安全を守ることは、政府の最も重要な責務です。その観点からも、移民政策はもっと慎重であるべきです。
結局のところ、この問題は日本の国益をどう守るかという点に尽きます。感情論ではなく、冷静に事実を見つめ、議論を重ねていく必要があります。
在日クルド人の人権を尊重することは大切ですが、同時に日本国民の権利や生活も守らなければなりません。両者のバランスを取ることが重要です。
この記事は、在日クルド人のコミュニティの実態について、もっと深く掘り下げるべきでした。彼らの生活実態や、日本社会への適応度合いなど、具体的な情報が不足しています。
また、日本政府の対応についても、もっと批判的に見るべきです。なぜこのような状況を放置しているのか、どのような対策を考えているのか、その点についての言及が足りません。
在日クルド人と日本人の間の文化的な違いについても、もっと踏み込んだ分析が必要です。単に「違い」があるというだけでなく、それがどのような摩擦を生んでいるのか、具体的に示すべきです。
教育の問題も重要です。在日クルド人の子供たちが日本の学校にどのように適応しているのか、言語の問題はどう解決しているのか、そういった点にも触れるべきでした。
労働市場への影響も無視できません。在日クルド人の就労が、日本人の雇用にどのような影響を与えているのか、その点についての分析も欲しかったです。
この問題に関する国際的な視点も必要です。他の先進国は同様の問題にどう対処しているのか、日本の状況と比較して論じるべきでした。
最終的に、この記事は「ヘイト」を批判することに終始し、問題の本質に迫れていないように感じます。もっと多角的な視点から、この問題を捉え直す必要があるでしょう。
執筆:編集部A
コメント