以下X(旧Twitter)より
【浜田 聡さんの投稿】
・大谷選手の自宅紹介
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) November 28, 2024
・折田楓氏への自宅凸
フジテレビの存在は国益を害すると思います。
国会ではフジテレビの放送免許取り消しを提案することを検討します。 https://t.co/VGhqj0Zu3s
日テレのミヤネ屋も凄いんじゃ無いの
— violetrey64 (@1005441030ffss) November 28, 2024
見てないから知らんけど
統一の時は凄かったもんね一年位やってたんじゃないか
モリカケも結局は辻元清美が仕掛けた事なのになんで辻元の所には行かないのかよ。
素晴らしい。
— ぱすかる・エードラー・フォン・アライグマ🦝⚔ (@araigumapasukar) November 28, 2024
まあ、他の民放も大差はないでしょうけど。
尊師とグルだった民放とか。
有能すぎるw
— よっちゃんPro👑 吃緊弄破碗 (台湾語, 発音は 忍者の者 銀玉の銀 英語のnon por ワー (@774server) November 28, 2024
素晴らしい🇯🇵
— ash_hinomaru (@loveashxxx) November 28, 2024
不適切な局は停波して問題無い。NHKも
— Stinger (@stinger_ys) November 28, 2024
天才浜田くん!
— Erimp (@Erimp7) November 28, 2024
応援しています🇯🇵😊✨
浜田議員は推せる!
— Akasata (@akasataGSJE) November 28, 2024
是非提案を。
浜田聡議員がんばえぇ
— 零各尋 (@iFphWICRFH26989) November 28, 2024
こうした形の検討は大歓迎。
— Tom (@rightinjapan) November 28, 2024
一種の抑止力になりますよね。
行政の立場の人が言うと監督官庁による恫喝になりますが、立法の立場の人の意見は提案ということになります。^^
引用元 https://x.com/satoshi_hamada/status/1862008088158773708
みんなのコメント
- メディアが国益を損なう行為をしているなら、議論するのは当然だと思う。自由には責任が伴うはずだ。
- 報道が偏向しているとの指摘があるなら、放送免許の在り方を見直すことも必要ではないだろうか。
- 情報を一方的に流すだけでなく、視聴者にとって公平な報道を求める声がもっと大きくなるべきだ。
- メディアが公正を欠いた場合、その影響は計り知れない。浜田議員の提案は議論の価値があると思う。
- 放送免許の取消しは極端だと思うが、少なくともフジテレビが疑われている部分を明らかにすべきだ。
- 偏向報道に対する国民の不満が背景にあるのなら、メディア側も反省が必要ではないだろうか。
- 自由なメディアであるべきだが、国益を損ねる行動を見過ごしてはいけないのではないか。
- 報道の自由は守られるべきだが、責任を伴うべきというのが大前提だと思う。
- 政治家がメディアに対して具体的な指摘をすることは、国民にとって有益な議論のきっかけになると思う。
- もし放送免許の取消しを本気で議論するなら、その影響についても慎重に考えるべきだ。
- 国民の信頼を失ったメディアが何を伝えても説得力がない。信頼回復が最優先だと思う。
- 国益を損なう行為が本当にあるなら、メディア側の透明性をもっと高めるべきだと思う。
- 偏向報道を防ぐために、メディア全体のルールや基準をもう一度見直す必要がある。
- 放送免許は国民のために使われるべきものであり、不信感を持たれている現状は見過ごせない。
- フジテレビに限らず、メディア全体の姿勢を国民目線で評価し直すべき時期なのかもしれない。
- 報道機関が政治に影響を与えることは避けられないが、その影響が公正でなければならない。
- 国民がメディアを監視し、意見を持つことが、より良い社会を作るための第一歩だと思う。
- 偏向報道に関する不満が議員から出るのは、むしろ健全なことだと思う。議論を歓迎したい。
- 政治的意図が絡む報道があるなら、それを正す努力をメディア自身が行うべきではないだろうか。
- 国民のための放送という原点に立ち返ることが、全ての報道機関に求められていると感じる。
編集部Aの見解
浜田聡議員が「フジテレビの存在は国益を害する」と発言し、国会で放送免許の取消し提案を検討すると表明したことに関するニュースを聞いて、強い意見だと感じました。放送局に対してこれほど厳しい批判が公然と議員から出るのは異例のことであり、国内メディアの在り方やその役割について考えさせられる出来事です。
まず、浜田議員がこのような発言をする背景には、フジテレビに対する視聴者の信頼感が揺らいでいるという現状があるのでしょう。最近では、報道内容の偏りや視聴率至上主義といった批判が寄せられることが増えており、特に政治的な報道姿勢に関しては一部の視聴者から強い不満の声が上がっています。メディアは情報を伝える重要な役割を担っていますが、それが偏った形で提供されると、国民の判断を誤らせる可能性があるという懸念も理解できます。
ただし、「放送免許の取消し」を議論の対象にするというのは、非常に大胆な提案だと感じます。放送免許は、国民に対して公平で多様な情報を提供するための権利と責任が付与されたものであり、それを取り消すというのは、よほどの理由がなければ難しいはずです。民主主義国家においては、メディアの自由は基本的人権の一部とも言える重要な要素であり、その自由を制限することがどのような影響を及ぼすのか、慎重に議論する必要があります。
一方で、メディアがその自由を濫用していると見られる場合には、一定の規制や監視が必要なのも事実です。浜田議員の発言が注目を集めているのは、国民の中にも「メディアの影響力が大きすぎる」という不安や不信感を持つ人々が多いからでしょう。特に、政治的な話題に関しては、事実に基づく公平な報道が求められる中で、偏向報道が疑われることは大きな問題です。フジテレビに限らず、全てのメディアが公平性を保ち、国民にとって信頼できる情報を提供する姿勢を持つことが求められます。
また、放送免許取消しという提案が具体化するかどうかは別として、この問題を通じて、メディアがどのような役割を果たしているのかを国民全体で考える機会になるのではないでしょうか。メディアが国民に与える影響力は非常に大きく、報道の内容が社会に与える影響を無視することはできません。それだけに、報道機関には高い倫理観と責任感が求められるのだと思います。
同時に、視聴者である私たち国民も、メディアの情報を鵜呑みにするのではなく、複数の情報源を確認し、自らの判断で正しい情報を選び取る力を養うことが大切です。報道の自由を守りながら、メディアの役割について監視の目を持つという姿勢が、より良い社会を築くために必要なのではないかと感じます。
浜田議員の発言がどのような意図でなされたのか、そして具体的にどのような議論が国会で展開されるのか、今後の動向に注目したいと思います。この問題は単に一つの放送局だけの問題ではなく、日本のメディア全体の信頼性や、情報の公平性に関わる大きな課題を提起していると感じます。メディアと政治の関係性を再考し、国民のための報道が何であるのかを改めて問い直す機会として、この議論を前向きに活かしていくべきだと思います。
執筆:編集部A
コメント