以下X(旧Twitter)より
【丘田 英徳さんの投稿】日本国内で 日本人に向けて訴えるデモなら プラカの文字は日本語で書け。
翻訳してみました。 pic.twitter.com/BunFopqiRZ
— MAKO (@asagakita88han) November 1, 2024
あれ特別永住者って母国語がわからないから帰れないって感じじゃなかった?安心して帰れそうじゃんか!
— ヤン (@jGm6ZYkx6DKKYpc) November 1, 2024
あれ特別永住者って母国語がわからないから帰れないって感じじゃなかった?安心して帰れそうじゃんか!
— ヤン (@jGm6ZYkx6DKKYpc) November 1, 2024
外国人によるデモは問答無用で禁止したらいいのに🈲
— 聡美 (@beginner_mk) November 1, 2024
読めないし、同胞向けと明確にして欲しいですね
— 焼酎は芋派 (@shouchu_007) November 1, 2024
分かる人は背後関係まで分かっていて、言わないだけですよ。ヤバいから
結局、自分で自分の首を絞めているってバレてるんですけどね😑
私は日本語は話せませんが、翻訳ソフトを使えば日本人とコミュニケーションをとることができます 😆😆
— 中國人。。。。不關我的事 (@zhngqnggn229164) November 1, 2024
日本語でデカデカと書いたら良いのに( ̄▽ ̄;)なんで読めない字も入れちゃうんだろうw
— マックス (@taikou007mi6) November 1, 2024
ヘタに間違った日本語で、日本人のふりをするよりだいぶ潔い
— 長月 (@HH3hn) November 1, 2024
韓国人だと直ぐわかるが、日本人向けではなく韓国向けかな?日本では無意味(;・∀・)
— RustyKikie (@KikieRusty86269) November 1, 2024
日本人と仲良くする気が無いんだよ
— 髑髏球 (@dokuro_dama) November 1, 2024
祖国や対外的なアピールの為にやってるんだから
引用元 https://x.com/okada_2019/status/1852225350887239858
みんなのコメント
- 日本国内のデモ活動で日本人を対象にするなら、やはり日本語で訴えかけるべきだと思います。日本語で伝えた方が、内容が伝わりやすく、共感も得やすいですし、そもそも外国語で書かれていると本当に国内の問題に対するデモなのか疑わしく見えますよね。
- 海外へのアピールならともかく、国内の日本人に向けてのデモで英語を使うのは的外れだと思います。英語で書かれたメッセージを見ても、結局ピンと来ないし、伝わりづらいものがあります。
- デモでわざわざ英語を使っているのを見ると、「本当に日本のためのデモなのか?」と疑問に思ってしまいます。国内の問題を扱うなら、日本語を使うのが筋じゃないかと思いますね。
- 日本国内で行われるデモ活動なのに、なぜか英語が使われていると、あまり真剣に受け取れません。日本人に向けて訴えるなら、日本語でしっかりとメッセージを発信するべきです。
- 日本のデモ活動で外国語が使われると、どうしても違和感を感じてしまいます。国際的な問題ならともかく、日本の問題を訴えたいのであれば、やはり日本語が適していると思います。
- デモのメッセージは、できるだけ多くの人に届いてほしいものです。そのためには、やはり日本語でわかりやすく伝えるのが一番効果的だと思います。英語で書かれていると、逆に遠く感じてしまいます。
- 日本国内でのデモ活動なら、プラカードの言葉も日本語にしてほしいです。英語だと、一般の人が読みづらいし、伝わりにくいです。メッセージを確実に届けるためには、やはり日本語が適しています。
- 国内のデモでわざわざ外国語を使うのは、むしろ逆効果だと思います。日本人のためのデモなら、日本語で訴えかけてほしいですね。そうしないと、なんだか他人事のように感じてしまいます。
- デモに参加している人たちが日本人であるなら、メッセージも日本語で統一してほしいものです。日本語なら日本人同士で自然に意思疎通できるし、内容の理解も深まります。
- わざわざ英語で書くことで、かえってメッセージが薄れてしまうように感じます。日本語で書かれている方が、ずっと力強く、説得力が増すと思いますね。
- 日本国内のデモなのに英語で書かれたプラカードがあると、「誰に向けて言ってるの?」と思ってしまいます。日本人に訴えたいなら、やっぱり日本語で書くべきです。
- 英語が入っていると、ちょっとカッコつけているようにも見えますし、本当に訴えたいことが日本人に向けられているのか疑ってしまいます。しっかりと日本語で伝えることが大事です。
- デモは直接的なアピールが大事だと思うので、日本人に向けて行うなら日本語での訴えが一番効果的です。プラカードに英語があると、本気でやってるのかと疑ってしまうこともあります。
- デモに参加する一般の日本人にとって、やはり日本語が一番理解しやすいです。メッセージが英語で書かれていると、何となく敷居が高く感じられてしまいます。
- 日本の問題に対するデモ活動なら、周りにいる日本人に対してもわかりやすく訴えかける必要があります。英語だと、どうしても共感が生まれにくいですし、違和感がありますね。
- 日本語のプラカードが並んでいる方が、デモ全体の統一感も出ますし、周囲にしっかりとアピールできると思います。英語を混ぜると、むしろ分断されているように感じます。
- 英語で書かれていると、「本当にこの人たちは日本の問題を考えているのか?」と疑問を持ってしまいます。日本語でしっかりと訴えれば、もっと多くの人に響くはずです。
- デモに参加する人たちが日本の将来を真剣に考えているのであれば、あえて日本語でしっかりとメッセージを発信してほしいですね。英語だと、やはり伝わりにくいです。
- 日本国内でのデモ活動が英語で書かれていると、日本人として少し寂しい気持ちにもなります。やはり母国語である日本語でのメッセージが、一番心に響くと思います。
- 日本語のプラカードは、その場にいる人たちにとっても分かりやすく、共感しやすいです。デモの力を最大限に発揮するためにも、日本語での訴えかけが必要だと感じます。
編集部Cの見解
日本国内で行われるデモ活動において、日本人を対象に訴える内容であれば、プラカードに記載するメッセージも日本語で書くべきだという意見に対して、私も賛同しています。特にデモはその場にいる人たちに直接的にメッセージを伝え、共感や理解を得ることを目指しています。そのため、対象となる日本人が理解しやすい日本語で伝えることが効果的です。英語を使うとグローバルな印象を与えるかもしれませんが、日本国内の問題や日本人に特に訴えかけたい内容であれば、日本語での表現が適しています。
まず、日本語での訴えかけは、日本人にとって親しみやすく、理解が深まりやすいと感じます。母国語で書かれたメッセージは、受け取る側に安心感を与え、より多くの人が共感を抱くことができるでしょう。例えば、デモの内容が日本国内の社会問題や政治的な主張である場合、日本語で書くことで日本の社会背景を知っている人々にとって、より強い訴求力が生まれます。特に政治や社会問題に関心を持っている層には、日々のニュースや情報を日本語で得ている人が多く、その方々に対して母国語でわかりやすく伝えることは、デモにおいて欠かせない配慮だと考えられます。
また、デモ活動に参加する人々の大半が日本人であれば、参加者同士での意思疎通や共感が生まれやすくなります。デモは単に意見を発信するだけでなく、同じ目的を共有する人たちが集まり、一体感を持つことも重要です。そのため、プラカードに日本語で訴えかけることで、参加者同士が共通の言語でつながり、自然と一体感が生まれることが期待できます。日本語でのメッセージが揃っているデモは、参加者全員が同じ主張を理解し、それに賛同していることが視覚的にも伝わり、周囲にもその団結力が感じられるでしょう。
一方で、日本語を使うことにはデモのインパクトを減らしてしまう懸念もあるかもしれません。国際的な注目を集めることを目的とする場合、英語のメッセージが有効だと考えられる場面もあります。たとえば、外国メディアが取材に訪れる可能性が高いデモや、国際的な問題について訴えたい場合には、英語でメッセージを発信することも必要です。しかし、日本国内における日本人向けのデモであれば、メッセージの伝わりやすさを重視して日本語を使うことが最も効果的でしょう。対象に合わせた言語選択が重要であり、その場に適した表現をすることで、デモの本来の目的が果たされやすくなると考えます。
さらに、デモの目的を達成するためには、多くの人に参加してもらい、共感や支援を得ることが大切です。特に初めてデモに参加する人にとっては、日本語で書かれたプラカードがあることで、安心してデモの意図や目的を理解できるでしょう。英語が苦手な日本人も少なくありませんし、日本国内でのデモでは日本語が用いられることで、参加のハードルが下がり、デモが広がる可能性が高まると感じます。
また、デモが周囲の人々に与える影響も考慮すべきです。デモに参加しない通行人や周囲にいる人々も、そのメッセージを目にすることが多いため、彼らにも伝わりやすい日本語で書かれたプラカードは有効です。特に歩行者や車の運転手など、瞬間的に目にする可能性がある人々にとって、英語ではなく日本語で簡潔に書かれたメッセージの方が理解しやすく、メッセージがスムーズに伝わるでしょう。日本語での訴えかけは、デモの範囲を超えて、多くの人々に意識を広げる効果も期待できます。
さらに、SNSなどで拡散する際にも、日本語で書かれたメッセージは日本人にとって見やすく、共感を呼びやすいと感じます。デモの写真や動画がSNSに投稿されると、そのメッセージが広く拡散されることがありますが、日本語のメッセージであれば、特に国内のユーザーに受け入れられやすく、多くの人にシェアされる可能性が高まります。デモのメッセージが共感を呼びやすくなることで、賛同者が増え、デモの目的がより広範囲に伝わるでしょう。
こうした観点から、国内のデモにおいて日本人向けの訴えを行うのであれば、プラカードには日本語でメッセージを記載することが望ましいと考えます。言葉の選択は、メッセージの受け取り手が誰であるかを意識したものであるべきです。日本国内で日本人に向けたデモならば、やはりその対象に合わせた日本語での訴えかけが最も効果的でしょう。英語を使うことは国際的な印象を与えることができる一方で、やはりメッセージが伝わりにくくなってしまう場合もあるため、デモの内容や目的に応じて慎重に考える必要があると感じます。
以上のように、日本国内で行われる日本人に向けたデモでは、プラカードに日本語でメッセージを記載することが、その場の一体感や理解を深めるために重要であると感じます。日本語での訴えかけは日本国内でのデモの効果を最大限に引き出す手段であり、多くの人に賛同や共感を得るためにも必要な要素と言えるでしょう。
執筆:編集部C
コメント