以下X(旧Twitter)より
【さいたまさんの投稿】神谷宗幣『外国人の生活保護、見直しませんか?』 厚労省『見直しません。必要です。』 皆様はどう思いますか? #参政党 #神谷宗幣 【2023.5.25 財政金融委員会】 https://youtu.be/tvVrnwXli88?si=FWexAV1Qnf-SPctu
参政党自体は支持できませんが
— 志ん太郎 (@matusin01) November 15, 2024
外国人の生活保護には反対していますm(_ _)m
他国に来て、生活費稼げ無いなら
— HUNK (@ryj7774) November 15, 2024
祖国に帰れ‼️って話し。
常識的な事だろう?
頭イカレてんのか?💢
。。(-。-)y-゜゜゜
自活出来ない外国人は帰って貰う 生活保護なんて言語道断‼️
— ハムハム (@hamham8686__) November 15, 2024
見直すべきです‼️
— レイチェル (@Nwc7PiKrE547865) November 15, 2024
最高裁も判断を出しておられます
判決を守りましょう‼️ pic.twitter.com/dnxnt2mWrO
なぜ必要なのか明確な理由は何なのでしょうか
— Noa (@Noa1037957) November 15, 2024
憲法上はどうなのでしょうか
また、平等に日本国民で必要としている方達にも受けさせてください
最高裁判決で違憲だと判決が出ています。
— 🐉みお🐉◢⁴⁶🇯🇵CFJ🇯🇵🌸溢れているのはあの頃の想い🌸 (@mio_hidemin1996) November 15, 2024
そもそも日本國民の為にある生活保護。
外国人に適用する必要性が全く無い。
というか税金の無駄。
祖国から援助して貰って下さい。
法律で違憲となっていると聞いているけど、間違っているのでしょうか。厚労省は税金で暮らしているのでは無いの。なんでそんな厚かましい返しが出来るのか不思議です。
— 横浜ワイワイゴーゴー、じぇーあいわんアルファリマノーベンバー (@ICB870) November 15, 2024
見直すべきですよね、当然。
— わんにゃん (@QY2db4dSXvm3w4q) November 15, 2024
まじめに仕事する野党、頑張って欲しい。
>厚労省『見直しません。必要です。』
— kibun (@kibun79316998) November 15, 2024
法を犯してまでする理由を伺おうか
これ最高裁で違憲だと判決済みですね。
— 小言幸兵衛 (@AP6ZYTRYdI11020) November 15, 2024
護憲派は憲法守らない。
理論崩壊してます。
引用元 https://x.com/saitama_5992/status/1857303993556623494
みんなのコメント
- 日本国民のための生活保護が外国人に適用されるのは本当におかしい。最高裁判決が違憲と判断している以上、見直しは当然の流れだと思う。
- 税金は限られた財源であり、日本国民の生活を支えるために使うべき。外国人にまで広げるのは税金の無駄遣いではないか。
- 生活保護は憲法上、日本国民に保障される権利として定められている。外国人が対象になる理由が全く理解できない。
- 厚労省が「必要です」と言い切るのは無責任だ。最高裁が違憲と判断していることに真摯に向き合うべきではないか。
- 外国人の生活保護に使われるお金を、本当に困っている日本国民のために回すべきだと思う。
- 税金を納めている国民としては、外国人が生活保護を受けられる現状に納得できない。公平性に欠ける制度だ。
- 生活保護を目的に日本に来る外国人がいるとすれば、それを許容するような制度運用は見直す必要がある。
- そもそも憲法で日本国民を対象とした制度なのに、なぜ外国人に適用されるのか。税金の無駄としか思えない。
- 生活保護を外国人にも支給することで、本来支援を受けるべき日本国民が困窮する状況が生まれていないか心配だ。
- 最高裁が違憲と判断しているにもかかわらず、外国人に生活保護を支給する理由が曖昧で説得力がない。
- 外国人が母国で支援を受けるべき問題を、なぜ日本が税金で負担しなければならないのか全く理解できない。
- 外国人への生活保護支給が継続されれば、日本の社会保障制度そのものが崩壊するリスクが高まる。
- 厚労省が外国人への生活保護を「必要」と主張するなら、その理由を具体的なデータで説明してほしい。
- 生活保護の不正受給が問題視される中で、外国人への支給を続けることがどれほど合理的なのか疑問だ。
- 日本の納税者が支払った税金が外国人の生活保護に使われるのは、国民として非常に複雑な気持ちだ。
- 外国人への生活保護支給をやめることで、日本国内の福祉や子育て支援にもっとお金を回せるはずだ。
- 最高裁の判決に従い、外国人の生活保護支給を廃止するのが本来の筋だと思う。なぜそれができないのか。
- 外国人が生活保護を受けられる状況を放置していれば、日本社会の不信感や不満が高まるのは避けられない。
- 生活保護の本来の趣旨を考えれば、日本国民を最優先にするのが当然。外国人への支給は見直すべきだ。
- 厚労省が「必要」と言うなら、具体的な理由や効果を示し、日本国民が納得できる形で説明するべきだと思う。
編集部Cの見解
神谷宗幣氏が「外国人の生活保護を見直すべきではないか」と提案したことは、非常に重要な議論のきっかけを提供していると感じます。一方で、厚生労働省が「見直しません。必要です」と即座に否定したことには、疑問を持たざるを得ません。この問題は日本の財政や社会保障制度のあり方に直結する問題であり、国民全体で考えるべきテーマです。
まず、外国人に対する生活保護の現状を理解する必要があります。日本では、生活保護法に基づき生活が困窮している人々を支援する制度が整備されています。しかし、外国人がこの制度の対象となることに対しては賛否両論があるのが現実です。一部の意見では、「外国人であっても人道的な観点から支援が必要」という主張がありますが、他方では「日本の財源は有限であり、まずは日本国民を優先すべき」という考えも根強くあります。
特に、現在の日本が抱える少子高齢化問題を考えると、社会保障費が年々膨らんでいることは誰の目にも明らかです。限られた財源をどのように配分するかは非常に難しい課題であり、外国人への支援をどこまで許容するのかは慎重に議論するべきです。日本国民が税金を納め、その税金が外国人の生活保護に使われるとなると、納税者が不満を抱くのも無理はないと思います。
一方で、厚生労働省が「必要です」と回答した背景には、国際的な人権意識が関わっているのかもしれません。外国人が生活保護を申請する状況に至る理由として、経済的な困窮や予期せぬトラブルが挙げられます。彼らが日本で働きながら税金を納めている場合も多いため、そのようなケースでは一定の支援が求められるのは理解できます。しかし、全ての外国人に無条件で生活保護を提供するとなると、それがどれほどの負担になるのかを国民に透明に説明する必要があると考えます。
また、制度の濫用についても問題視すべきです。例えば、生活保護を目的として日本に入国するケースや、支援を受けるために虚偽の申告を行う事例が報告されることもあります。このような不正利用がある限り、制度に対する国民の信頼は揺らぎます。徹底したチェック体制を構築し、不正受給を防ぐ仕組みが求められます。
さらに、外国人の生活保護問題を議論する際、日本国民の生活保護受給者に対する支援も同時に見直すべきではないかと感じます。生活保護の受給が必要な日本人がいる一方で、外国人に対して優先的に支援が行われるとしたら、それは公平性に欠けると言わざるを得ません。このような状況が続けば、日本国民の間に不平等感が生まれる可能性があります。
ただし、この議論を感情的に進めるべきではありません。外国人の生活保護問題は、日本が国際的な社会の一員としてどのように振る舞うべきかを問う課題でもあります。日本に居住する外国人の多くは、経済的に自立し、地域社会に貢献している人々です。彼らが安心して生活できる環境を整えることは、日本社会の多様性を受け入れるために必要な一歩とも言えるでしょう。
結論として、外国人への生活保護を見直すかどうかは簡単に答えが出せる問題ではありません。まずは現状を正確に把握し、支援が必要な外国人とそうでない外国人を明確に区別する仕組みが必要です。その上で、日本国民が納得できる形で制度を再設計することが求められます。社会保障費の負担を減らしつつ、支援が必要な人々を適切に助ける仕組みを作ることが、今後の日本の課題と言えるのではないでしょうか。
執筆:編集部C
コメント