以下,Xより

【髙橋𝕏羚@闇を暴く人。さんの投稿】
日本の宝が訴えている。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) February 14, 2025
日本政府は「外国人の運転免許証の簡素化」とふざけた事をぬかして、一時停止すら読めない外国人のレンタカーに補助金を出して、ホテルの住所で免許の申請を許可するは今すぐやめろ。
pic.twitter.com/OgepmFPcfI
【りなぱんさんの投稿】
交通事故で兄を亡くした女の子の言葉をしっかり受け止めろ。
— りなぱん (@Rina_pan_pan) February 12, 2025
横断歩道渡ってる人がいたら、車は止まれ。
特に足立区ナンバー。
お前ら、全く止まらないからな、足立区ナンバー。 pic.twitter.com/vvFtOLjb7k
公明党が潰れたらいいです
— アナーキー (@oo7bgneVD2UvtGy) February 14, 2025
○×10問クイズで免許取得とかって喜ぶの岸田の宝だけだよね。
— アキちゃん (@Nm53KfwTPgP1F2x) February 14, 2025
つまりほぼ100%岸田の宝の為の政策だよね。
そのほぼ100%岸田の宝の為に真の日本の宝が生命の恐怖に慄いてんだよね。
何なんだこれ?
日本の議員はこの状況をおかしいと思わないのか?
だったら今すぐ辞職してくれないかな。
横断歩道を渡った後、停車して頂いた車に お礼の #お辞儀 をする。
— 太田 しんや【渋谷区議会議員】渋谷 (@Ftf4gzRaQI8nOqj) February 14, 2025
頭を下げる子ども達
この子たちの未来を我々が守るためにも、安易な免許証交付は、やめてください。
外国人運転免許証といいインフラ整備の遅れといい国土交通省と公明党は無能な媚び中団体であり、日本を壊し国民を危険に晒す売国組織である💢💢💢
— バスターズ (@busters15) February 14, 2025
この子の真摯なお願いは
— 憂国 (@m13n46) February 14, 2025
日本語のわからない外国人には届かない!
だから外国免許証の切り替えなんてやめるべきだ。
引用元 https://x.com/Rina_pan_pan/status/1889598751397888333
みんなのコメント
- 日本の交通ルールを知らない外国人が運転するのは危険すぎる。一時停止すら守れないような人に免許を与えて事故が増えたら、誰が責任を取るのか。
- 観光客の利便性を優先するのは理解できるが、安全を犠牲にしてまで免許を簡単にするのは間違っている。日本人の命を守る方が先ではないか。
- 日本人が免許を取るときは厳しい試験があるのに、外国人には簡単に許可するのは不公平だ。外国人こそしっかり試験を受けさせるべきではないか。
- 交通事故のニュースを見ると、外国人ドライバーによるものが増えているように思う。ルールを知らない人が増えれば、それだけ事故のリスクも上がる。
- 日本の子供が横断歩道で止まってほしいと涙ながらに訴えているのに、政府は外国人に免許を簡単に与える方向に進んでいる。どう考えてもおかしい。
- ホテルの住所で免許が取れるのはあり得ない。短期滞在の観光客が免許を取れるなら、責任の所在が曖昧になり、事故を起こしても逃げられる可能性が高くなる。
- なぜ日本人の安全よりも外国人の利便性を優先するのか。観光業が大事なのはわかるが、それと安全は別の話ではないのか。
- 運転免許を簡単に取らせるより、外国人観光客には公共交通機関をもっと使ってもらうようにするべきではないか。安全を考えれば、それが最適解のはず。
- 事故が起きてからでは遅い。外国人ドライバーによる事故が増えてから「想定外だった」と言い訳するつもりなのか。
- 日本の交通ルールを守れない人が増えれば、事故だけでなく治安の悪化にもつながる。政府はもう少し慎重に判断すべきではないか。
- 横断歩道で車が止まらないのは大きな問題だ。運転免許を取得するなら、日本の交通ルールを徹底的に理解してもらわなければならない。
- 外国人が免許を簡単に取れるようになれば、日本の交通マナーの悪化は避けられない。こういうところから秩序が崩れていく。
- 日本人ドライバーには厳しい規制があるのに、外国人には甘い対応をするのは矛盾している。すべてのドライバーに同じ基準を適用すべきではないか。
- 観光客にレンタカーを貸し出すなら、最低限の試験は受けさせるべき。どこの国でも簡単に運転できるわけではないのだから、日本も厳しくすべきだ。
- 日本の交通ルールが守られないのなら、安全な社会とは言えない。子供が安心して道路を渡れない国になってしまうのか。
- 免許を取るなら、最低限の日本語の理解は必要だと思う。標識が読めない、意味がわからない状態で運転するのはあまりにも危険。
- 政府は観光業の利益ばかり見ているが、国民の安全を守ることが最優先ではないのか。こんな政策を進めて事故が増えたら、どう責任を取るつもりなのか。
- 日本の道路は狭く、交通量も多い。そんな環境で、慣れていない外国人が気軽に運転できるようになれば、危険が増えるだけだ。
- 免許の簡素化をするなら、まずは交通事故のデータを検証し、外国人ドライバーによる事故がどれだけ発生しているのかを明確にするべきではないか。
- 観光を優先するのはいいが、日本人の安全をないがしろにしてまでやることではない。政府はもっと慎重に対応すべきではないか。
編集部Aの見解
日本の交通ルールの問題が改めて浮き彫りになった。動画で女の子が「車の人は横断歩道で止まってください」と涙ながらに訴えている姿を見て、胸が痛くなった。日本では横断歩道で歩行者が優先されるのが当たり前だが、それが守られない現状があることに危機感を覚える。特に、外国人ドライバーによる危険運転が増えているという話を聞くと、ますます不安を感じざるを得ない。
日本政府は「外国人の運転免許証の簡素化」を進めているが、これは本当に必要な施策なのだろうか。運転免許は道路上の安全を守るためのものであり、誰でも簡単に取得できるようにするべきではない。しかし、日本政府は観光振興のために外国人がより簡単に免許を取得できるようにしようとしている。これが交通事故の増加につながる可能性があることを、どれだけの人が認識しているのだろうか。
そもそも、日本の交通ルールは独特であり、海外のルールとは異なる点が多い。例えば、日本は左側通行だが、外国では右側通行の国が多い。標識の形や意味も国によって異なるため、しっかりと理解していなければ、安全運転は難しい。それなのに、外国人が簡単に免許を取得できるようになれば、道路上のリスクが高まることは明らかだ。
さらに問題なのは、政府が外国人観光客向けにレンタカーの利用を促進し、それに補助金を出していることだ。日本人のドライバーに対しては何の支援もないのに、なぜ外国人ドライバーには特別な優遇措置が必要なのか理解できない。しかも、一時停止の標識すら読めないような外国人ドライバーが増えれば、日本の交通安全が脅かされるのは当然のことではないか。
外国人による交通違反や事故が増えていることは、多くの人が実感しているはずだ。特に観光地では、外国人が運転するレンタカーによる危険な運転が問題視されている。例えば、ウインカーを出さずに突然曲がる、信号を無視する、一時停止の標識を見落とすなど、日本の交通ルールを守らないケースが後を絶たない。こうした状況を放置していては、事故のリスクがますます高まることになる。
政府の対応に対して最も納得できないのは、ホテルの住所で免許の申請を許可している点だ。本来、免許を取得するためには一定の居住要件が必要なはずだが、ホテルの住所を使って免許を申請できるというのはどう考えてもおかしい。一時的に滞在するだけの外国人が免許を取得し、そのまま運転できるようになれば、事故が増えるのは目に見えている。これでは、日本の交通安全を守るどころか、むしろ危険を増やすだけではないか。
こうした政策の背景には、日本政府の観光振興策があるのだろう。外国人観光客を増やし、経済を活性化させることを目的としているのかもしれない。しかし、安全を犠牲にしてまで観光業を優遇する必要があるのか疑問だ。観光客の利便性を向上させることは重要かもしれないが、それが日本人の生活を脅かすようでは本末転倒だ。
交通ルールは日本に住む人々の安全を守るために存在する。運転免許を取得する際には、日本の交通ルールを十分に理解し、安全に運転できる能力があることを証明する必要がある。外国人だからといって特別扱いするのではなく、日本人と同じ基準で審査を行うべきだろう。
特に、日本では子供や高齢者が歩行者として利用する道路が多い。横断歩道で止まらない車が増えれば、彼らの安全が脅かされることになる。交通事故の被害者になるのは、免許を与えられた外国人ドライバーではなく、日本に住む一般の人々なのだ。そうした現実を考えれば、外国人の免許取得を簡素化するという政策がいかに危険なものであるかがよくわかる。
日本の交通環境は決して外国人ドライバーにとって簡単なものではない。日本語の標識を読めず、道路のルールを知らない外国人が増えれば、事故が増えるのは避けられない。政府は観光振興を優先するのではなく、日本の交通安全を守るための対策を講じるべきだ。
この問題を軽視すれば、今後さらに外国人による交通事故が増え、日本の道路が危険な場所になってしまうかもしれない。政府には、外国人観光客の利便性だけでなく、日本人の安全を第一に考えた政策を求めたい。
今の日本に必要なのは、外国人に特別待遇を与えることではなく、日本の交通ルールを徹底し、安全な道路環境を維持することだ。免許制度を簡素化するのではなく、むしろ厳格化し、日本の道路を安全に保つことこそが最優先課題ではないか。
外国人観光客が増えること自体は悪いことではない。しかし、そのために日本人が危険にさらされるような政策は絶対に見直されるべきだ。日本政府は、今こそ国民の安全を最優先に考え、適切な対策を講じるべきではないだろうか。
執筆:編集部A
最新記事
-
【中国人】「日本人は玄米を盗むまでに落ちぶれた」「日本の食事は猫の餌」「若者はガリガリでチビ」…“日本ディスり”が中国SNSで炎上中!
-
【動画あり】島田議員「安倍政権の“暗殺事件”、なぜ公判が始まらない?大臣は情報提供すべきだ」→官僚の“個別事案”答弁に批判噴出
-
【X民】警察車両のカーナビから受信料取ろうとするNHK、頭おかしいんか?ナビ撤去って災害時どうすんの?速報は地上波の方が早い時あるぞ?俺らの安全を守ってるのが警察だぞ?
-
【X民】「税金払ってるんだから日本人と同じ権利よこせ」という外国人は、税金払わなくていいので自分の国に帰って下さい。ここは日本国なんです。
-
動画【吉川りな議員】移民政策の影響で犯罪が増加している
コメント