以下X(旧Twitter)より
【六衛府さんの投稿】中国人が徹夜待ちしても日本の運転免許切り替えに殺到する理由は、日本はジュネーブ条約締約国なので日本の免許証で世界100か国以上で運転可能になるから。もう外国人が珍しかったころの性善説で免許制度を運用するのは止めて欲しい。事実、外国人運転のレンタカーによる自動車事故が急増しています。
厳しい切替制度にした上で、さらに
— ななころ (七転び八起き) (@Inching_198508) October 27, 2024
住所は日本のホテルではなく、事故などに際に責任が追及できる現住所など(所属国、国籍ある国の公的証明書を元にした)にする必要もあるのでは?
これ日本国の制度は世界中に迷惑かけてるやろ
— ヤクト (@yktdoga) October 27, 2024
直ちに中国人への交付は厳格化するか、中止にすべき‼️
これは日本が世界の恥晒しに繋がる問題
— てんちゃん (@tenchan_jp) October 27, 2024
誰が認めたんだよこの制度💢 〇〇党は本当に日本に必要ない🤬
— 🇯🇵Kakusan.No6🇯🇵 (@kakusan_no6) October 27, 2024
ホテルの住所で日本の普通免許取得して
— 快便100面相 (@kaiben100) October 27, 2024
免許更新手続きに必要な案内ハガキはホテルにいっぱい届くから
普通の免許更新手続きで更新出来ないのでは~?
引用元 https://x.com/yukin_done/status/1850372995635884352
みんなのコメント
- 日本の免許が世界で通用するからといって、簡単に外国人に与えるのは問題だ。免許制度の甘さが事故を招いている。
- レンタカーを使った外国人による事故が増えている現状を考えれば、もっと厳しいルールが必要だ。性善説では通用しない。
- ジュネーブ条約のおかげで日本の免許が便利になったが、その利点を悪用する外国人もいるのは許しがたい。
- 免許の切り替えが簡単すぎるのは問題だ。日本の交通事情を理解しないまま運転するのは危険だ。
- 外国人観光客が急増する中で、免許取得の基準を見直さないと、日本国内の安全が脅かされる。
- 日本の免許制度を利用して、他国で悪用する例も報告されている。こうしたリスクを減らすための対策が急務だ。
- 観光地で外国人の運転するレンタカーが事故を起こすニュースが目立つ。免許交付をもっと慎重にするべきだ。
- 免許の利便性を目的に、日本に押し寄せる外国人が増えるのは問題だ。安全よりも利便性を重視するのはおかしい。
- 日本は交通ルールに厳しい国なのだから、外国人にも同じ基準を求めるべきだ。特例を設けるべきではない。
- 事故を防ぐために、免許切り替えの際に日本の交通ルールの理解度を試験する制度を導入するべきだ。
- 日本国内での外国人による事故が増加している以上、簡単な免許切り替えはやめるべきだと感じる。
- 性善説で制度を運用する時代は終わった。外国人にも日本人と同じ厳しさを持った運用が求められる。
- ジュネーブ条約を守るのは大事だが、日本国内の安全が最優先だ。制度の抜け穴を塞ぐべきだ。
- レンタカー事故の急増が事実である以上、観光目的の短期滞在者には免許交付を厳格にするべきだ。
- 交通事故を未然に防ぐためには、免許の取得だけでなく、その後の運転も監視する制度が必要だ。
- 外国人が押し寄せる理由が免許の便利さだけでは、日本の交通の安全が脅かされる。制度の再構築が必要だ。
- 簡単に免許を交付するのではなく、日本の道路環境に合った運転技術があるかを確認するべきだ。
- 外国人観光客が増える中で、レンタカー業者も対策を強化し、運転者の安全教育を徹底する必要がある。
- 日本の免許が世界中で使えるという利便性があるならば、その責任も重くなる。制度を厳格に運用するべきだ。
- 交通の安全を守るために、性善説に頼るのは危険だ。免許制度を見直し、日本人も外国人も同じ基準で管理するべきだ。
編集部Cの見解
中国人が日本の運転免許を取得するために徹夜で待つという光景が話題になっています。その理由は、日本がジュネーブ条約の締約国であり、日本の運転免許証を持つことで100カ国以上で運転が可能になるという利点があるからです。これにより、日本で免許を取得した外国人が世界中で運転できるようになるため、多くの外国人が日本の免許に魅力を感じているのでしょう。しかし、この現象には日本の免許制度の見直しが必要であると感じます。
日本では長い間、運転免許制度が性善説に基づいて運用されてきました。かつては、外国人が日本に住むことが珍しかったため、免許取得者のほとんどが日本人であるという前提で制度が設計されていました。しかし、国際化が進んだ現代では、多くの外国人が日本で免許を取得し、国内外でその免許を使って運転する機会が増えています。こうした状況を考えると、現在の免許制度をそのまま運用することにはリスクが伴うのではないかと思います。
特に問題視されるのは、外国人による運転での事故の増加です。事実、外国人が運転するレンタカーによる交通事故は年々増えており、これは見過ごせない問題です。言語や交通ルールの違いが原因で、思わぬ事故が発生することも少なくありません。日本で免許を取得する外国人が増えること自体は、国際交流の観点からは歓迎すべきことかもしれませんが、その一方で、安全面への配慮が欠けているのではないかと懸念します。
特に観光地では、外国人が運転する車をよく見かけるようになりました。レンタカーを利用する外国人が急増している背景には、日本の公共交通機関ではカバーしきれないエリアを観光するための移動手段として、車の利用が便利であるという事情があるようです。しかし、その一方で、日本の交通ルールに不慣れな外国人が運転することで、地元の住民にとっては新たなリスクが生じています。
さらに、日本の運転免許を取得した外国人が、他国で免許を使用する際の問題も無視できません。日本の免許証を所持することで、ジュネーブ条約に加盟する100カ国以上で運転が許可されるという点は、外国人にとって非常に魅力的です。しかし、それが裏目に出てしまう場合もあります。例えば、日本で取得した免許を使って母国で違法な運転を繰り返すケースもあると聞きます。このような状況では、日本の免許制度自体が疑問視される可能性もあるでしょう。
このような問題に対処するためには、免許取得に関する規制の見直しが必要ではないでしょうか。たとえば、外国人が免許を取得する際には、より厳しい試験を課したり、日本の交通ルールに関する教育を徹底するなどの対策が考えられます。また、免許の交付後も、一定期間ごとに運転技術やルールの理解度を確認する仕組みがあっても良いのではないかと感じます。
加えて、レンタカー業者にも協力を求め、外国人向けの交通ルールの説明を充実させることが重要です。事故が起きてからでは遅いので、事前に予防するための取り組みを強化することが求められます。こうした対策を講じることで、日本国内の交通安全を守るだけでなく、外国人自身の安全も確保できるようになるでしょう。
私は、日本の免許制度は変わるべき時が来ていると感じています。これまでのように性善説に基づいた運用を続けるだけでは、国際化が進んだ社会に対応しきれなくなるでしょう。今後も日本で免許を取得する外国人は増え続けることが予想されますが、その一方で、交通事故の増加や免許の悪用を防ぐための対策が急務です。
日本は世界的に見ても交通マナーが良い国として知られています。この安全な交通環境を守るためにも、免許制度の見直しを進めることが重要だと思います。外国人が日本の免許を取得すること自体は否定すべきことではありませんが、その運用には十分な注意が必要です。これからも安全な社会を維持するために、免許制度の改革に向けた議論が求められます。
執筆:編集部C
最新記事
-
【田母神俊雄氏】自衛官給与アップ〝4年後〟に苦言『すぐにやればよいではないか』
-
【橋本琴絵氏】大丈夫。日本が赤い不沈空母になったら困るのはアメリカなんだから。来年強烈な対日干渉があり親中派を一掃するでしょう。
-
【動画】河村たかし議員「自民党のみなさんは上級国民だと思っとんじゃないの?政治資金の公開が大事ならなぜ電子決済しないんですか?国民にはマイナカードを作らせておいて自分たちはやらないんですか?すぐ出来ますよ!」
-
【騙されるな】眞鍋かをりさん「高齢者よりも若者にもっとお金を使ってほしい」大竹まことさん「眞鍋。もう1回言ってみな」→高齢者VS若者の図式にして目をそらせたいだけ。高齢者にも若者にもお金を使え
-
三大無能政策「インボイス」「レジ袋有料化」あとひとつは?
コメント