【警察庁】生活道路の法定速度を時速60キロから30キロに見直しへ

国内

警察庁は生活道路の安全を確保するため、中央線が引かれていない、狭い生活道路の法定速度を現在の時速60キロから30キロに見直す方針を固めました。

現在は、高速道路以外の道路を走る際の自動車の法定速度は、幅の狭い生活道路も含めて時速60キロとなっています。

このため警察庁は生活道路の安全を確保するため、中央線や中央分離帯などがない、幅の狭い道路については法定速度を時速30キロに見直す方針を固めました。

警察庁によりますと、時速30キロであれば自動車と歩行者が衝突しても、致命的な事故にならない可能性が高いということです。

一方、速度規制の標識が設置されている場合は、これまで通り標識に書かれた速度が最高速度となります。今後、意見募集を行ったうえで道路交通法施行令を改正し2026年9月から法定速度を見直す予定だということです。

引用元 https://news.livedoor.com/article/detail/26504519/

みんなのコメント

  • 今更気づいたのか。 というか住宅街を60キロで走る人いるんですか?
  • 逆に今まで60kmオッケーだったんだね
  • 狭い道を猛スピードで走り抜ける車こわかった 取り締まりも強化してほしいですね
  • 狭い道、しかもスクールゾーンを通学時間帯にかっ飛ばす人いるから規制して取り締まって欲しい。
  • 問題はそれをどうやって守らせるかだよなぁと。 車が自動制御で、それ以上の速度を出せないようになればいいんですがね
  • 生活道路で30キロ以上出してるのはガンガン取り締まってけ!!!
  • そして、自転車の逆走も強めに規制しないと・・・ですね。 例のママチャリ事件みたいな案件が増えてしまうので
  • 交通事故を減らすために大切な取り組みですね。路側帯の設置など、歩行者の安全対策も併せて進めていくことを期待します
  • 生活道路では人がぶつかっても亡くならない位のスピードで走るのが一番だね。
  • ぶつかったことあるけどめちゃくちゃ痛いから 気を付けた方がいい
  • そもそも生活道路が30キロ制限じゃないこともあるのが驚き

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP