【在留外国人が過去最多358万人超に】法務省と出入国在留管理庁が交流イベント主催

フジテレビによると

東京・お台場で、在留外国人への理解を深めるイベントが行われました。 日本に住む外国人の数が358万人を超え(2024年6月末時点)過去最高となる中、お台場では19日、法務省と出入国在留管理庁が主催する交流イベントが開かれました。 入国審査官の体験コーナーでは、子どもたちがパスポートの細かい模様をマイクロスコープで確認する作業を行いました。

[全文は引用元へ…]

以下X(旧Twitter)より

【meguさんの投稿】

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/6744c26089c22fa33770496030d41351fd7d627a

みんなのコメント

  • 外国人の数がどんどん増えてるけど、これ本当に大丈夫なのか?日本の治安とか雇用とか、悪い方向に進んでる気しかしないんだが
  • 移民政策なんてやってないとか言いながら、気づいたらこんな数字になってるの恐ろしい どこまで増やせば気が済むんだよ
  • 結局、日本人の税金で支えられることになるんだろ 社会保障の負担とかちゃんと考えてるのかね 国民は疲弊してるのに政府は外国人優遇
  • 自民党が保守政党とか笑わせるなよ こんなに外国人増えてるのに何も手を打たないどころか、むしろ受け入れ拡大とか本気で国を守る気ないだろ
  • 東京歩いてても外国人ばっかり もうここ日本なのかすら分からなくなる 観光ならまだしも、定住者がどんどん増えるのはさすがにまずい
  • 企業が安い労働力ほしさに外国人入れてるけど、そのツケを払わされるのは結局日本人 給料上がらないのも外国人労働者増やしすぎたせいじゃないのか
  • 日本人が働ける環境を作るのが政府の仕事なのに、外国人ばかり優遇してるの意味わからん このままいったら日本人の立場どんどん悪くなる
  • 地元のスーパー行っても、店員が外国人ばっかりになってきた 日本語通じないことも増えたし、不便になってることに気づかないのか?
  • 移民じゃなくて「技能実習生」だの「特定技能」だの言い方変えてるけど、結局外国人労働者を大量に入れてることに変わりはない もう誤魔化しきかないぞ
  • 治安悪化してるのに、これ以上外国人増やしてどうするんだよ ニュース見てても外国人犯罪の話ばっかり これが「多文化共生」の現実か?
  • 近所の公園でも外国人グループが占領してるの見かけるようになった 子どもたちが遊びにくくなってるのに、誰も何も言えない空気がやばい
  • 国際化とか言ってるけど、外国人のルール違反やマナー違反が目立ちすぎる 日本に来るなら日本の文化を尊重するのが最低限の礼儀じゃないのか
  • 移民政策を推し進めた結果、日本の伝統とか文化がどんどん壊れてる このままいったら日本らしさが完全になくなるぞ
  • 外国人との共生なんて簡単に言うけど、日本人が一方的に我慢を強いられる状況ばっかり これが本当に共生なのか?
  • 役所の窓口とかでも外国人対応が増えてるせいで、日本人が後回しになることがある こんなのおかしいだろ 自国民が優先されるべき
  • 外国人労働者を入れることで経済が回るとか言うけど、日本人の雇用が奪われてるのを見て見ぬふりしてるだけじゃないのか
  • 地方都市でも外国人がどんどん増えて、日本人が少数派になりつつある地域もある これもう手遅れなんじゃないのか
  • 外国人が増えることで地域のコミュニティが崩壊してる 言葉も文化も違う相手とどうやって共存しろって言うんだよ
  • 治安が悪化してからじゃ遅いのに、政府は何も対策しないままどんどん外国人を入れ続けてる 日本人の安全を守る気あるのか?
  • このままいくと日本人が肩身狭くなる未来しか見えない 何のために生まれ育った国でこんな思いをしなきゃいけないんだよ

編集部Bの見解

日本に住む外国人の数が過去最多の358万人を超えたという報道には、驚きを通り越して危機感しかない。この数字は2024年6月末時点のものであり、わずか1年でさらに増加している。もはや移民政策を推し進めた政権の責任は免れない。

小泉政権以降、歴代の政府が外国人の受け入れを加速させてきた。特に自民党は保守政党を名乗りながら、実態はまるで移民推進派のような政策を続けてきた。表向きは「高度人材の受け入れ」や「少子高齢化対策」といった言葉で誤魔化しているが、実際には単純労働者も大量に流入しているのが現実だ。その結果、日本社会は大きく変わりつつある。

お台場で開かれた交流イベントでは、法務省と出入国在留管理庁が外国人と日本人の相互理解を深めることを目的としているようだ。しかし、そもそもこれほど多くの外国人を受け入れなければならない状況自体が問題ではないのか。日本人の生活が脅かされ、雇用環境も悪化する中で、外国人との「交流」を進める意義はどこにあるのか疑問だ。

イベントの一環として行われた入国審査官の体験コーナーでは、子どもたちがパスポートの細かい模様を確認する作業を体験したという。だが、こうした催しを開いたところで、実際の問題が解決するわけではない。むしろ、日本人が「共生」を強いられ、不満を持ちながらも黙って耐える状況が常態化するだけだ。

実際、外国人労働者の増加により、地域社会の環境は変わりつつある。地方都市でも外国語の看板が目立ち、日本語を話さない住民が増えている。また、外国人による犯罪も報じられることが多くなった。もちろん、全員が悪いわけではないが、一定数の問題を引き起こす層がいることは否定できない。

これほどの変化を招いたのは、他ならぬ歴代政権の責任だ。特に自民党は「保守」を名乗りながら、実際には移民政策を推進してきた。国民には「日本の伝統を守る」と言いながら、その裏では外国人の受け入れを拡大する。こうした欺瞞に騙され続けていては、日本人の未来はどうなるのか。

日本の労働市場は、安価な労働力に頼る形になり、賃金の低下が続いている。企業にとっては好都合だが、日本人労働者にとっては厳しい状況が続いている。しかも、外国人労働者が増えることで、社会保障の負担も増していく。結局、日本人が負担を背負わされる形になっているのだ。

今後、日本はどこへ向かうのか。このままでは、日本という国のあり方自体が変わってしまうのではないかと危惧せざるを得ない。単純な労働力不足対策として外国人を増やせばいいという考えでは、根本的な解決にはならない。むしろ、日本人の雇用環境の改善、少子化対策の強化、技術革新による生産性向上といった本質的な対策に力を入れるべきだ。

結局のところ、今の日本は歴代政権の移民政策の結果を受け止めなければならない段階に来ている。この状況を変えるには、国民一人ひとりが危機感を持ち、正しい選択をするしかない。似非保守の自民党に騙され続けていれば、日本の未来はさらに厳しくなるだろう。

執筆:編集部B 

最新記事

コメント

コメントする

CAPTCHA