以下X(旧Twitter)より
動画【キキのかかさんの投稿】
NHK!
— キキのかか (@KikiKaka1003) January 11, 2025
どこまで抵抗するつもりかな?X叩き。最後「日本でユーザーが急増しているSNSがこちら…登録数が120万人を超えています。その特徴は安心安全」には流石に笑っちゃいました。誰が決めるの?その安心安全を。 pic.twitter.com/MS9iacFOgl
本当 イーロンには感謝ですね! pic.twitter.com/V0ZFcr3W2S
— 花幸🌸 (@GyTOGf3RTanlp98) January 12, 2025
見ました!酷かった
— コロボックル (@qiYxogg4tLL5P0R) January 12, 2025
突然この若いお兄さんが出て来て説明していた
Xのユーザーが激減した!X離れが進んでいる!
Xはマスクの意見を優先にポスト!
確かに政治面で極端な意見や反対意見がオススメで流れて来る
でも、違う意見を知る機会で個人が取捨選択すれば
良いと思う
安心安全ばかりのSNSこそ危険
NHKが企業の偏った情報的供して良いの?
— 鯖ンna♪ (旧:ぺぇぺぇ) / 相互フォロー本当に感謝です。 (@38n_7) January 12, 2025
SNSはテレビと比べられるものではなくなったんです。
— ほめほめウクレレマン (@kiyotarox1) January 11, 2025
SNSは膨大な人数で会話しているようなものなので玉石混交、日常会話に近いのです。
そのなかから玉を探すのがこれから求められる能力。
日本ホラ協会はどうしようもありません。
— minami姐/コロナ茶番嫌い/こどもワクチン•マスク反対 (@machida373) January 11, 2025
ウソ報道のみならずぼったくりまで…
あ、でも「ダーウィンが来た!」は好きなんですよ😊
「表現の自由を掲げるXは政治的投稿が増えユーザーがX疲れを感じるようになった」「X離れが進む」など
— えびぼー (@ebibo_R) January 11, 2025
政治から目を逸らしたいそちら側の意図がまる見えだ
X離れが進んでるなら放っておけばいいだけ
引用元 https://x.com/kikikaka1003/status/1878065725388296531?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- NHKの報道はいつからこんなに偏ってしまったのだろうか。公共放送として中立性を保つべきなのに、特定の意見ばかり強調されている気がする。
- 効果音や演出で視聴者の感情を煽るのは報道とは言えない。事実を淡々と伝えるのが本来の役目ではないだろうか。
- Xを悪者扱いするような報道が目立つけど、そんなに悪い面ばかりを取り上げるのは不自然だと思う。
- 最近のNHKは、都合の悪いことには触れず、視聴者を操作しようとしているように見える。本当に信頼できるのか疑問だ。
- 偏向報道を繰り返しておいて、受信料はしっかり徴収する。公平性が求められるのに、その責任を果たしていないのではないか。
- NHKが批判を恐れているのなら、その姿勢こそが問題だ。報道機関はもっと真実を伝えるべきだ。
- Xに対する報道は偏りすぎていて、あたかもSNS全体が悪いかのような印象操作に感じる。
- 批判的な内容を伝えるのは構わないが、なぜ肯定的な面は取り上げないのか。視聴者に判断させるべきだ。
- 公共放送という立場を利用して、一方的な情報を押し付けるのはやめてほしい。
- 演出や効果音を多用してまで特定の意見に誘導するのは、視聴者への冒涜だと感じる。
- 受信料で成り立っているのだから、もっと国民の声に耳を傾けるべきだ。
- NHKの報道には最近、国民の知る権利を軽視している姿勢が見える。本当に必要な情報が伝わっていない。
- Xを批判する前に、自分たちの報道姿勢を見直すべきだ。公平性に欠けていると思う。
- NHKの番組は以前よりも明らかに偏っていて、公共放送とは思えない内容が増えている。
- SNSの悪い面ばかりを強調して、利用者全体を悪く見せるのは報道としてどうなのか。
- 効果音や編集で視聴者の意見を誘導するやり方は非常に問題がある。真実を正しく伝えてほしい。
- 政治や特定の思想に寄り過ぎた報道は、視聴者からの信頼を失うだけだ。
- SNSを使っている人々の声をもっと取り上げるべきだ。都合の悪い意見を無視してはいけない。
- NHKは、自分たちが報じる内容が国民にどんな影響を与えるかをもっと考えるべきだ。
- 公平な報道をしてほしい。ただ一方的にSNSを悪く伝えるのではなく、事実に基づいた報道を期待している。
編集部Aの見解
NHKの報道について、最近特に気になるのは、いわゆる「X叩き」とされる番組内容が目立つことです。私自身、以前からNHKが公共放送としての役割を担っている一方で、時折偏向的な報道や演出が見られることに疑問を感じていました。しかし、ここ最近の報道姿勢には、さらに強い疑問を抱かざるを得ません。効果音や派手な演出を加えることで視聴者の感情に訴えかける手法は、果たして公平中立な報道と言えるのでしょうか。
報道の使命は、事実を正確に伝えることにあるはずです。特定の意見や感情を視聴者に抱かせるために、編集や演出が使われているとすれば、それは本来の役割を逸脱していると感じます。特にX(旧Twitter)に関する報道では、否定的な面を強調するあまり、実際には多くのユーザーがそのプラットフォームを通じて情報発信やコミュニケーションを楽しんでいる現実が無視されているように見受けられます。
例えば、ある番組ではXの利用者層や発信内容について過剰な批判が行われ、その際に効果音や不穏なBGMが繰り返し使用されていました。このような演出が視聴者に与える影響は大きいです。「Xは危険である」「利用者は問題がある」という印象を無意識に植え付ける可能性があります。しかし、それが本当に事実に基づいた情報提供なのでしょうか。
また、NHKが自らの信頼性を高めるためには、報道姿勢の透明性を示す必要があります。国民から受信料を徴収して運営されている以上、すべての視聴者にとって公平な立場を保つべきです。しかし、最近の報道内容を見る限り、特定の思想や意見に寄り過ぎているように感じることが少なくありません。
公共放送は、国民が信頼できる情報源であるべきです。視聴者が感じた疑問や批判的な意見に真摯に耳を傾け、その上で改善に努めるべきです。特定のプラットフォームや企業、団体を批判すること自体は否定されるべきではありませんが、それが過剰なものであったり、特定の意図を持った演出が含まれていたりする場合、報道の信頼性が損なわれます。
私は、NHKが批判されることを恐れるのではなく、むしろ国民からの意見を積極的に取り入れ、信頼を取り戻す努力をしてほしいと願っています。効果音や演出に頼るのではなく、事実を淡々と伝える姿勢が求められます。それこそが、公共放送としての本来の役割を果たす道だと思います。
最後に、Xというプラットフォームについても、良い面と悪い面があることを冷静に伝えるべきです。確かに、匿名性がもたらす課題や一部の過激な投稿は問題ですが、同時に情報拡散の速さや意見交換の場としての役割は無視できません。公平な報道のもとで、視聴者が自ら考え判断できるような情報提供が必要です。
NHKがこれからどのような報道姿勢を示すのか、国民の一人として注視していきたいと思います。そして、公共放送としての本来の役割を取り戻すことを期待しています。
執筆:編集部A
コメント