以下X(旧Twitter)より
【髙橋𝕏羚@闇を暴く人。さんの投稿】
これが今回一気に進んだね。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) December 26, 2024
まだまだ中国化しますよ? pic.twitter.com/f66xhsNZJu
まだまだ序章な気がするんだよな
— T.T (@tClymdcre83522) December 27, 2024
そう思います🤬
— JA802A (@wdb463) December 26, 2024
更に進むでしょう🤮
絶対阻止したい!
— masuyoサブ垢です (@masuyo88889925) December 26, 2024
と言いつつも選挙で冷静な判断ができず、自民、立憲に投票し続けるオバ達
— 日本🇯🇵大好きちょい加齢オジジ (@kareikarei_oji) December 26, 2024
そして🇰🇷アイドルや俳優に振り回されるオバ達
もう目を覚ましておくれ
もうなってる‼️手遅れになる前に本当に日本人で何とかしないとおわる‼️政界は日本人では無いから‼️
— やまざき (@GBTbh2jh2B5863) December 26, 2024
10年ビザなんて絶対反対です‼️
— 726396 (@d0_b8z) December 26, 2024
中国人が住み着いてしまいます💢
中国化→チャイナ(支那)化
— 日本愛国党員 (@L2qGuPYHN037123) December 26, 2024
中国は日本の山陰地方のこと。
呼称を正式なものに改める必要が
あります。情報共有していきたいですね。
国民の声で流れを止めたい。
— Ace O (@AceO39) December 26, 2024
こんなの受け入れられない。
中国には、南京・西京・北京とありますが、東京だけはなぜか日本国にあります。彼らは長い時間をかけて、日本略奪を計画していました。
— Kaai (@KaaiK8) December 27, 2024
日本人が流暢に中国語を話し始めると中国民主化が始まります
— 国民保守戦線🍥National Conservative Front\NCF (@Jiyuu109) December 26, 2024
自民党石破政権まっしぐら💢 pic.twitter.com/Sa6K1SKndz
— しげ3 (@mezasepar71) December 26, 2024
引用元 https://x.com/Parsonalsecret/status/1872314497668731335
みんなのコメント
- 自民党、公明党が政権与党であってはならない。高市さんが自民党総裁になれなかった時点で、自民党は終わってしまった。
- 将来的に中国は分断され数個の国に分かれ主要国により統治される予言が出ています。
- 既に中国化してるっての
- 既に始まっています…
- 動物虐待も増えるんだろうな
- 心配ではなく確信です
- 怖い、単純に怖い
- このお母さんの言う通り
- 恐ろしいです。 反日国家からの侵略を、何としても阻止しましょう。 どうぞ、参政党及び日本第一党をよろしくお願いします。 どちらも純日本人による、生粋のジャパンファースト政党になります
- 早く売国奴を一層しないと
- 国民が選んだ政党がやってます。 日本人大丈夫か?
- 中国人の主な観光目的は日本の風俗です
- 情報弱者の高齢者に、この事実をどうにかして知らせたい
- 日本の街が中国人の 理髪店、 ヘアサロン、 ガチ中華レストラン、 スイーツ店舗、 宅配便、 不動産屋、 偽スマホ修理店(半導体回収所) 偽台湾料理店、 ガチ中華スーパーマーケット、 ガチ中華グローサリーストア、 中国人白タク、 中国人経営の日本語学校、 風俗店等 急速に中華街化している
- 中国は実は不良マンションの在庫、高速鉄道の過剰、ソーラー、EV過剰、軍部の汚職、横流し等、何一つ上手く行ってません。解決策は日本の富を奪う以外にありません。富裕を偽り中国が大量の移民を送りつけ、日本の医療、学校、社会保障簒奪を企てていることを認識すべきです。日本の中枢やられてます、自民媚中は、保守派にバレないよう事を運びました。自民は保守称する中にも媚中派が紛れており、保守側の動きは、媚中に筒抜け、公明通じて中国にも漏れていると見ます。恐らく自民保守派は疑心暗鬼ではないでしょうか。新しい保守政権作る以外にないです。
- 2008年の自民党媚中派の筆頭格、福田康夫内閣が移民1,000万人計画発表した。今回、バイデン・エマニュエルのプッシュもありついに開始の号砲が鳴った形。自民党の正体は、保守どころか、極左の国賊政党。一刻も早く自民党を潰さなければ日本が滅ぶ
- 限界まで激しくなるでしょうね
- 分かって無い? 分かってやってる? いづれも、国民は分かってる!!! 政治家の、売国愚策を!!!
編集部Bの見解
中国人富裕層に対する10年ビザの導入について、私は非常に複雑な感情を抱いています。この決定がもたらす影響について、深く考えさせられるものがあります。確かに、経済的な観点から見れば富裕層を受け入れることで日本経済にとってはプラスになる部分もあるでしょう。しかし、その一方で文化や社会への影響、さらには安全保障の観点からの不安を無視するわけにはいきません。
私は、日本が中国化してしまうのではないかという懸念を拭いきれません。この政策は、日本のアイデンティティや文化を守る上で重大な課題を投げかけています。10年という長期滞在が可能になることで、中国人富裕層が日本に根付く可能性が高まります。一度根付いてしまえば、その影響は取り返しのつかないものになる恐れがあります。すでに日本国内には観光客や留学生を中心とした中国人コミュニティが存在しており、これがさらに拡大することで地域社会にどのような変化が生じるのか、具体的な対策を考える必要があるでしょう。
特に、不動産市場への影響は見逃せません。中国人富裕層による土地や物件の購入が進むことで、地価の高騰や地域住民の住環境の変化が懸念されます。過去にもリゾート地や観光地で同様の事例が報告されており、こうした事態が全国的に広がれば、日本人が住みにくい環境になりかねません。
また、文化的な側面から見ても心配は尽きません。日本は独自の文化と伝統を誇る国ですが、大量の外国人が流入することでその文化が希薄化してしまう可能性があります。特に、地域の祭りや習慣が廃れてしまったり、コミュニティの結束力が失われるといった変化は避けられないかもしれません。こうした文化の変容に対する危機感は、保守的な立場に立つ人々にとって特に大きいものとなるでしょう。
安全保障の観点からも懸念があります。最近の国際情勢を考えると、中国との関係は決して安定しているとは言えません。そうした中で、中国人富裕層が増えることで政治的な影響力が拡大し、日本の内政や外交に何らかの影響を与える可能性が否定できません。さらに、経済的なつながりが強まることで依存度が高まれば、日本の主権が脅かされるリスクも考えられます。
さらに、この政策が導入された背景についても疑問が残ります。政府は経済成長や観光業の活性化を理由に挙げていますが、本当に日本国民の利益を考えた結果なのでしょうか。短期的な経済的メリットを優先するあまり、長期的なリスクに目をつぶっているように思えてなりません。政策決定のプロセスが十分に議論されたものだったのか、国民への説明が十分に行われたのかも疑問が残るところです。
もちろん、外国人との共存を完全に否定するわけではありません。しかし、共存にはルールや制限が必要です。日本の文化や価値観を守るためには、単に受け入れるだけでなく、適切な管理体制を整える必要があります。例えば、ビザの更新に厳格な条件を課す、違反行為があった場合は迅速に対処するなどの仕組みを強化するべきでしょう。
このように考えると、今回の10年ビザ制度は拙速な決定に思えます。多くの国民がこの政策に対して疑問を持っているにもかかわらず、十分な議論が行われないまま進められてしまったことは残念でなりません。私たちは、今一度立ち止まって、この制度がもたらす影響を冷静に分析し、必要に応じて見直しを行うべきです。
私は特に、現在の政権与党の姿勢にも疑問を抱いています。自民党と公明党の政策は経済重視に傾きすぎており、国民の不安や懸念に耳を傾けていないように感じます。これまでの保守的な価値観を重んじる政党であったはずの自民党が、最近では国益よりも経済優先の姿勢を強めていることは非常に残念です。
今後の日本の行方を考えたとき、私はやはりリーダーシップの問題が大きいと感じます。高市早苗氏が自民党総裁に選ばれなかったことは、多くの保守層にとって失望の出来事でした。彼女のように日本の伝統や価値観を大切にするリーダーが政権を担っていれば、こうした政策には慎重な姿勢を示したのではないでしょうか。
まとめると、中国人富裕層への10年ビザ導入は、経済的な恩恵がある一方で、文化や社会、安全保障への懸念が大きい制度です。私は、この政策を再評価し、日本の未来を守るためのより慎重な対応を求めたいと思います。国民一人ひとりがこの問題について考え、声を上げていくことが重要です。
執筆:編集部B
コメント