以下X(旧Twitter)より
【Leading Reportさんの投稿】
速報:アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領は、3万人以上の政府職員を削減し、月間インフレ率を25%からわずか2.7%に引き下げたと報じられている。
BREAKING: Argentina’s Javier Milei has reportedly cut over 30,000 government jobs and slashed monthly inflation from 25% to just 2.7%. pic.twitter.com/ahoHwJ5ii4
— Leading Report (@LeadingReport) December 7, 2024
【himuroさんの投稿】
日本も特別会計にぶら下がってる所を削減したらいいのに
— qp3000 (@qp3000) December 8, 2024
日本の官僚天下りを全部、廃止すれば。
— ゆ☆き 楽しくね~ (@droidbina) December 8, 2024
消費税5%なんて余裕でしょうね。
他にも糞政治家の政党交付金とか旧文書交通費とか
無駄を上げたらきりがない。
それを無くせばどれだけ国民のくらしが楽になるか!
超いらん!! アーッポイッラッ!!https://t.co/JEN2s5M4Np
— タケさん (@TAKESAN_GAMES) December 8, 2024
彼の勝利以来、
— John Gekko (@JohnGekko1) December 8, 2024
アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領は以下のことを実行しました:
• 5,000人の政府職員を解雇
• 380,000件の政府規制を廃止
• 21の閣僚ポストのうち12を廃止
• 石油産業を開放
• 道路を封鎖する人々への福祉削減を提案 pic.twitter.com/dBnVikWBlQ
羨ましすぎる
— 🎌🫶🇯🇵🫶🎌 (@aroiknkn) December 8, 2024
アルゼンチン=シゴデキ大統領
— zzzyyyxxx左側が嫌い (@zzzyyyxxx415411) December 8, 2024
日本=無能総理大臣
日本はこの30年あまり無能な総理大臣のせいでここまでズタズタにされてしまった…。
海外はミレイ•メローニ•トランプと役者が揃ってて羨ましい。ほんの数年前はミレイがリスペクトして止まないドゥテルテも居たし…。
— モルガナ0213🇯🇵六四天安門 (@Morgana0213) December 8, 2024
日本は政治家もだけど、国民も終わってるなぁ。もう陥落寸前なのに気付いてる人間は1割も居ないんじゃない?いつ迄、呑気にテレビ観てるの?
日本の場合、フェーズ1は
— タケシ (@06_take_06) December 8, 2024
・デジタル庁
・こども家庭庁
・女性参画
・クールジャパン
・半導体助成
これって全部結果出せてない単なる中抜きチューチュー機構ですから不要
あと財務省は歳入庁と歳出庁に分割縮小
厚労省は厚生庁と労働庁に分割縮小
国の無駄遣いや既得権益にメスを入れずに
— 🇯🇵打上げHANABI🎇無党派 (@a1FhPmJlvEQJLrV) December 8, 2024
国民だけに増税は、おかしい。
自民党と公明党にNOを⁉️
日本も議員数削減、報酬半分カットにしたら⁇国民に増税に次ぐ増税を推進し、議員報酬19万円アップとした自民党は議員宿舎の賃料が異常に安過ぎる!アップして民間並みにせよ!赤坂で3LDK9万円は安過ぎる。4500万円貰ってるんだから賃上げしてくださいね❗️😤
— Chiyo (@ChiyoNagamori) December 8, 2024
アルゼンチンのインフレが25%から2.7%に激減!
— インチキおじさん (@inchiki_ozisan) December 8, 2024
政府職員3万人削減を実行したミレイ大統領、その影響力は計り知れない。
賛否あれど、結果で語る政治。
天才の一人。
— コッホ曲線 (@ylwdplq0x) December 8, 2024
引用元 https://x.com/leadingreport/status/1865475950286160345?s=46&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- 政府職員を削減して経済を立て直すなんて、日本では到底考えられない大胆な政策だ。
- インフレ率をこれだけ劇的に下げられるリーダーシップは、正直すごいと思うが、同時に影響が気になる。
- これだけの改革ができるのは羨ましいが、職員を削減された側の生活がどうなるのか心配だ。
- 大胆な財政改革を実行した点では評価できるが、長期的に見てどんな影響が出るか注視したい。
- 日本でもこれくらいの思い切った改革が必要だが、現実的に実現するのは難しそうだ。
- 公務員を削減するだけでなく、民間の雇用や経済成長の対策が伴っているのか疑問だ。
- ここまでインフレ率を下げた政策の詳細を知りたいが、影響がすべてプラスとは限らないだろう。
- 短期的な成果は素晴らしいが、長期的な安定性をどう担保するかが重要だと思う。
- 日本でもこのような改革を求める声があるが、やり方によっては大きな反発を招きそうだ。
- 公務員の削減はコスト削減にはなるが、行政サービスの質が低下する懸念もある。
- インフレをここまで抑えた背景には、他にも多くの要素があるのだろうが、詳細が気になる。
- アルゼンチンの改革が成功した背景には、国民の理解と協力があったのか知りたい。
- 日本の政治家も、未来の世代を考えた長期的な政策にもっと挑戦すべきだと思う。
- 今回の政策で削減された職員がどのように再雇用されるかも重要なポイントだと思う。
- 政府職員削減だけではなく、民間の雇用創出や経済活性化の具体策も必要だろう。
- インフレ率が下がったことで国民の生活がどれだけ改善されたのかも気になる。
- 財政再建のために、ここまでの犠牲を伴う政策を取れるリーダーシップには驚かされる。
- 日本のように慎重すぎる政治では、このような劇的な改革は難しいだろうと感じる。
- アルゼンチンの改革が成功することで、他国にも影響を与える可能性があるのではないか。
- 削減された職員の支援や再就職対策がきちんと行われているのか、注目していきたい。
編集部Aの見解
アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領が、3万人以上の政府職員を削減し、月間インフレ率を25%からわずか2.7%に引き下げたというニュースを知り、大胆な政策の成果に驚かされました。このような劇的な改善は、経済危機に直面している国にとって希望の光となる一方で、その背景にある困難や影響を慎重に考える必要があると感じます。
まず、政府職員を3万人以上削減するという決断は、並大抵のことではありません。公務員という存在は、行政サービスの提供において欠かせない役割を担っています。そのため、大規模な削減が行われれば、行政の現場においてサービスの質や速度が低下する可能性があります。それでもなお、この改革が実行された背景には、財政再建のための緊急性があったのだと推測されます。
一方で、この政策によってアルゼンチン経済が急速に安定したことは、大きな成果といえるでしょう。特に、月間インフレ率を25%から2.7%に引き下げたという事実は驚異的です。インフレは通貨価値を著しく低下させ、国民の生活を圧迫します。このような状況をわずかな期間で改善することができたのは、大統領のリーダーシップと実行力の賜物と言えるかもしれません。
しかしながら、この政策には明確な犠牲が伴っている点も見逃せません。政府職員の削減は、多くの家庭の生計を直撃することになります。職を失った人々が新たな仕事を見つけられるまでの間、どのように生活を維持するのか、また、削減された職務がどのように再分配されるのかといった課題が残ります。これらの点について、大統領がどのようなサポート体制を整えているのかが気になるところです。
また、インフレ率が劇的に低下した理由として、どのような具体的な政策が実行されたのかも注目すべきです。単なる公務員削減だけでここまでの成果を達成するのは難しいはずで、財政政策や通貨管理、価格統制など、多角的なアプローチが取られたのではないかと推測されます。今後の経済運営がどのように進むのかも注視していきたいです。
さらに、この改革が長期的にどのような影響をもたらすのかについても考える必要があります。短期的なインフレ抑制が成功したとしても、持続的な経済成長を実現するためには、産業振興や雇用創出、投資環境の整備といった包括的な取り組みが必要です。これらの点でミレイ大統領の政策がどのような成果を上げるのかは、まだ未知数です。
日本の視点から見ると、アルゼンチンの大胆な改革は、一つの参考になる事例です。日本でも財政再建や行政改革が叫ばれていますが、同様の大胆な措置を取ることには、多くの抵抗や課題が伴うでしょう。その中で、国民が政策の意図を理解し、協力する姿勢が求められるのは、どの国でも共通しているはずです。
今回のアルゼンチンのケースは、経済政策の大胆さと、それに伴う成果と課題の両面を示しています。この成功が一時的なもので終わるのか、それとも持続可能な経済成長の基盤を築く第一歩となるのかは、今後の施策次第でしょう。ミレイ大統領のさらなるリーダーシップと政策の実行力に期待が寄せられるとともに、アルゼンチン国民の生活がより安定し、豊かになる未来を願っています。
執筆:編集部A
最新記事
-
【法政大ハンマー事件】中国ネットが犯人を絶賛「韓国人女子大生は英雄」「韓国ハンマークイーン」「この女子大生が韓国大統領になることを指示します」
-
【朗報】合成困難とされた「炭素磁石」作成、京都大などのチーム成功…レアアース使わず
-
【さとうさおり氏】千代田区の特別区税9000億 このうち97%は、都に吸い上げられます。これが「特別区」です。
-
【生活困窮世帯に5000円のガソリン券配布へ】長野県810億円余りの補正予算案決定(物価高対策に40億円、災害対策に614億円)
-
【中国・広告】『アジア初の移民国家誕生! 日本は「移民30年」に突入!』このままでは日本が飲み込まれ、怯えて暮らす未来が来る。赤い水はもう家の中まで浸透している。
コメント