NHKの記事によると
警察庁はマイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用を来年3月24日から開始する方針を固めました。
「マイナ免許証」を取得するか、引き続き従来の運転免許証を使うかは選択することができ、両方持つことも可能だということで、警察庁は今後、周知していきたいとしています。
政府はマイナンバーカードを活用した行政手続きのオンライン化を進めていて、おととし成立した改正道路交通法で希望者はマイナンバーカードに運転免許証の情報を記録することができることになりました。
これを受けて警察庁はマイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」の運用を来年3月24日から開始する方針を固めました。
警察庁によりますとマイナンバーカードのICチップに▼運転免許証の番号、▼有効期限、▼免許の種類、▼眼鏡が必要などの条件、▼それに顔写真などの情報を記録する手続きをすることで、「マイナ免許証」として利用できるようになるということです。
「マイナ免許証」を取得するかどうかは選択することができ、引き続き従来の運転免許証を使うこともできます。
また海外で運転する際に従来の運転免許証が必要になるケースがあることから「マイナ免許証」と従来の運転免許証の両方を持つことも可能だということです。
「マイナ免許証」を取得することによって、これまで自治体と警察の両方で手続きが必要だった運転免許証の住所や氏名の変更手続きを自治体だけで済ますことができるほか、「優良運転者」などについては運転免許センターなどで受けていた免許更新の講習をオンラインで受けることができるということです。
また新規で免許証を取得する場合の費用は
▼「マイナ免許証」の場合は1550円と現在の2050円から値下げする一方、
▼従来の運転免許証については2350円と値上げします。
▼両方を取得する場合は2450円となります。
警察庁は13日から1か月間パブリックコメントを募集したうえで必要な政令などを改正することにしていて、今後、周知を図っていきたいとしています。
マイナ免許証 何が変わる?
続きを読む以下X(旧Twitter)より
【NHKニュースさんの投稿】
引用元 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240912/k10014579351000.html
みんなのコメント
- は?
- マイナカード紛失時に自分の身ひとつで本人確認ができるシステムが構築されない限りは、従来の更新手数料にプラス450円で確認書類1点で済むA書類をバックアップとして5年間保持できると考えれば、急いでマイナ免許証一本にせず両方持つのが今のところは安全策かなと思ったり……
- 身分を証明する手段がどんどん無くなっていく
- 国民にメリットなし
- 身分証というか個人情報関連はなにもかもこれで一括管理というわけですな、データサーバはどう分散多重化されとるんやろ
- これ一枚で何でもできる、というのは危険もあるのですよね。これを失くしたら何もできなくなるのだから
- なんでも一体化だな。「持ち歩かなくていい」はいつのまにどこいったんだ。方針転換を誰か説明したのか。
- 会社で毎月、必ず上司が免許証所持確認をしてるので、始まったら両方所持します
- だったら保険証も選択可能にしてくれや
- 思いつきでやるのやめて
- 〈「マイナ免許証」を取得するか、引き続き従来の運転免許証を使うかは選択することができ、両方持つことも可能〉←そりゃ免許証オンリーでしょ
- イヤです嫌ですいやですマジで!! 健康保険証もイヤなのに
- ほんとに余計なことしか実行しないな?
- マイナンバーカードと免許証が一体化されたら、警察官は常に一人一台カードリーダーを携行するんかね。目視ではそれが免許証一体型カードなのか現在有効な免許証なのか、分からないよね。
- やめさせよう
- マイナ免許証、なんじゃそりゃ?φ(`д´)メモメモ
- マイナカード、スマホですべて簡潔できるようにしてほしい 運転免許更新も若い世代はわざわざ免許センターに行かなくても更新できるようにしてほしい
- 警察庁も折れたかマイナンバーカードに情報を集約して、政府がコントロールをし易い環境を作ろうと思います。 また、詐欺グループがマイナンバーカード1枚強奪すれば、一気通貫でやりたいことを出来るよう推進します
- やっときた!後はカードを廃止してスマホのみでできるようにしてほしい!
- 国の承認するカード(情報)の一本化は必要でしょうね
編集部Bの見解
マイナンバーカードと運転免許証の一体化が来年3月から始まるというニュースを聞いて、私は強い懸念を抱いている。政府はこの制度を「便利になる」と強調しているが、果たして本当にそれだけのメリットがあるのだろうか。むしろ、国民にとって大きなリスクを伴うのではないかという疑念が強く残る。特に、マイナンバーカードを運転免許証と一体化することで、紛失や悪用のリスクが格段に高まると感じる。
まず、私が一番心配しているのは、この新制度がほぼ強制的に進められているように見える点だ。選択の余地があるとは言っても、実質的には政府の方針に従わざるを得ない状況に追い込まれているのではないか。国民が自由に選べるという建前があっても、実際にはどんどん制度が強化され、最終的には全員がマイナンバーカードを持たなければならない状況になるのではないかと不安だ。
次に、マイナンバーカードと運転免許証が一体化された場合、もしそれを紛失してしまったらどうなるのかを考えると、恐ろしいことになる可能性がある。両方が一つのカードにまとまっているため、一度なくしただけで個人情報や運転資格、さらには銀行口座などのデータが一気に流出する危険性が高い。これまで別々だったものが一体化することで、紛失や盗難によるリスクが何倍にも膨れ上がるのだ。
また、犯罪のリスクも無視できない。もしマイナンバーカードを含む一体化した免許証が悪用された場合、個人情報が犯罪者に利用されるだけでなく、偽装やなりすましによる詐欺被害が拡大する可能性もある。犯罪に巻き込まれるリスクが増える中で、国民の安全をどう守るのかという対策が明確になっていない点も非常に問題だと思う。
さらに、政府がこの制度を推進する背景には、個人情報を一元管理し、効率化を図るという狙いがあることは理解できる。しかし、それが国民の安全やプライバシーを脅かすものになっては元も子もない。デジタル化の流れ自体は避けられないとしても、それによって日本国民の生活が危険にさらされるようなことがあってはならないと私は強く感じている。
日本は長い間、プライバシーや個人情報の保護に重きを置いてきた国だ。それが、今回のような制度変更によって急激に緩められてしまうのではないかという懸念が大きい。政府がマイナンバーカードと運転免許証の一体化を進める背景には、多くのメリットがあるかもしれないが、その一方で国民の不安や懸念を無視して進めていく姿勢は納得できない。
特に、私が懸念するのは、国民が選択の自由を奪われ、半強制的にこの制度に従わざるを得なくなるということだ。今は選択肢があるとしても、今後さらに制度が進められる中で、最終的には全員がこの一体化カードを持たなければならない状況に追い込まれるのではないかと考えると、その流れは非常に危険だ。
さらに、今回の一体化が日本にとって本当に必要なのか、しっかりと議論されているのかも疑問だ。便利さを強調する一方で、紛失時のリスクや犯罪に巻き込まれる可能性についての説明はほとんどなされていない。日本国民を守るためには、もっと慎重な議論が必要だと感じる。
また、デジタル化が進む一方で、すべてをデジタルに依存することが果たして良いのかという点も考えるべきだ。もしシステムにトラブルが発生した場合や、サイバー攻撃によって情報が漏えいした場合、その被害は計り知れない。政府がどれだけセキュリティ対策を強化したとしても、完璧なシステムは存在しないことを考えると、一体化によるリスクは非常に高いと感じる。
結局のところ、マイナンバーカードと運転免許証の一体化は、国民にとってメリットだけではなく、大きなリスクも伴うものであることを忘れてはならない。私は、この制度が日本人の安全を脅かすものにならないよう、政府に対して慎重な対応を求めたい。そして、日本国民を守るために、必要なセキュリティ対策や選択肢の確保が徹底されることを強く望んでいる。
執筆: 編集部B
コメント