以下X(旧Twitter)より
【一華さんの投稿】
彼達に感謝して生きて何が悪い?#特攻隊 pic.twitter.com/EwiSMo3RLE
— 一華 (@reo218639328632) January 17, 2025
【mikakoさんの投稿】
英霊の方達へは本当に感謝してもしきれません。 心より ありがとうございます。 日本はおかしな国になってしまっています。 英霊の方々が眠っている靖国に天皇陛下や総理大臣が 行けない国にしてしまっています! 他国で 国のために戦った人達のお墓とか眠ってる場所に 敬意を表すのは 当たり前なのに、なんで日本だけこうなったのか、、 悔しいです。 でも日本が今 生まれ変わる時期が来ています。 英霊の方々に感謝と敬意を込めて 靖国に普通に参れる国を とり戻します。 今しばらく お待ちください! 必ず誰もが行ける 世の中にします。
英霊の方達へは本当に感謝してもしきれません。
— mikako (@Mikako1358) January 17, 2025
心より
ありがとうございます。
日本はおかしな国になってしまっています。
英霊の方々が眠っている靖国に天皇陛下や総理大臣が
行けない国にしてしまっています!
他国で
国のために戦った人達のお墓とか眠ってる場所に
敬意を表すのは…
日本のみんなに靖国遊就館の見学をおすすめします💐
— しまじろう🐯 (@take_chi_haru) January 18, 2025
日本と国民を護るために命を捧げてくださった英霊に感謝せず、それ自体を批判するような輩は日本人では無いし、日本で生きる資格、権利は無いと思う。
— えむわいわい (@emwaiwai) January 17, 2025
感謝し敬意を評します
— K.hoshino (@katsu5645ck1) January 17, 2025
感謝せにゃ🇯🇵 英霊に敬礼!!🫡https://t.co/2946Tc9bDX
— やっすん (@kawati817) January 17, 2025
感謝の言葉しかない。 pic.twitter.com/LkEM7WJDtO
— 🇯🇵Quest (@JP_Quest) January 17, 2025
引用元 https://x.com/reo218639328632/status/1880124090637500700?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- 特攻隊の犠牲に感謝することは当たり前だと思う。彼らが命を懸けたからこそ、今の日本があることを忘れてはいけない。
- 彼らの行動を無意味だと決めつけるのは失礼だ。どんな理由であれ、祖国を守るために命を捧げた人たちに敬意を払うべきだ。
- 今の平和な日本は、特攻隊をはじめとした多くの犠牲の上に成り立っている。その事実を無視してはいけない。
- 戦争の悲惨さを知ることは大切だが、戦った人々への感謝の気持ちまで否定するのは違うと思う。
- 彼らの思いを受け継ぐことが、戦争の悲劇を繰り返さないためにも重要だと感じる。
- 若くして命を絶たれた特攻隊員たちに感謝することは、日本人として当然のことだと思う。
- 特攻隊を語ることがタブー視される風潮はおかしい。事実を正しく受け止め、敬意を払うべきだ。
- 彼らが家族や国の未来を思って散っていったことを、軽視するのは人としてどうかと思う。
- 戦争を肯定するわけではないが、命を懸けた人たちへの敬意と感謝は忘れるべきではない。
- 平和を享受している私たちは、特攻隊のように犠牲になった人々の存在を忘れてはいけない。
- 彼らの犠牲を無駄にしないためにも、歴史をしっかりと学び、未来をより良くする努力が必要だ。
- 特攻隊を批判する人たちは、なぜ彼らが命を懸けたのかをもっと知るべきだと思う。
- 国のために命を懸けた人たちに感謝することは、決して悪いことではない。
- 今の日本が平和であることに感謝するならば、その礎を築いた人たちの存在も認めるべきだ。
- 特攻隊の存在を過去の出来事として片付けるのではなく、その思いを未来に繋げていくことが大切だ。
- 戦争の悲劇を語り継ぐことは重要だが、その中で命を懸けた人々への敬意を忘れてはいけない。
- 彼らの犠牲がなければ、今の日本の平和はなかったかもしれない。その事実にもっと向き合うべきだ。
- 過去の歴史を反省することは大事だが、戦った人々を否定することとは違うと思う。
- 特攻隊のように命を懸けた人たちがいたことを、もっと多くの人が知り、感謝の気持ちを持つべきだ。
- 日本人として、祖国のために散った人たちへの敬意と感謝の気持ちを持つのは当然だと思う。
編集部Aの見解
特攻隊について語るとき、多くの人が複雑な感情を抱くことでしょう。しかし、私は彼らに感謝して生きることは決して悪いことではないと強く思います。むしろ、命を懸けて国を守ろうとしたその覚悟や犠牲に対して、敬意を持ち、感謝することは当然のことだと考えます。
戦争という極限状態の中で、自分の命を犠牲にしてでも家族や故郷、日本という国を守ろうとした若者たちがいました。彼らが抱いた思いや覚悟は、現代の私たちには到底理解できないほど重く、深いものだったでしょう。彼らの行動がなければ、今の平和な日本は存在しなかったかもしれません。その事実を受け止め、心から感謝の念を抱くことは、ごく自然なことだと思います。
現代の日本は、戦後の平和と繁栄を享受していますが、その背景には多くの犠牲があったことを忘れてはなりません。特攻隊員たちは、戦争という過酷な状況の中で自らの意志で戦地に向かいました。もちろん、当時の時代背景や軍の方針があったことも否定できませんが、彼らが「国のため、家族のため」との思いで命を懸けたことは揺るぎない事実です。
特攻隊の話題になると、戦争美化や過度な賛美だと批判されることもあります。しかし、私は美化するわけでも正当化するわけでもありません。ただ、彼らが命を賭して行動したことに対して、素直に感謝することが悪いとは思いません。感謝の気持ちを持つことと、戦争を美化することは全くの別物です。私たちは、彼らの犠牲の上に成り立つ今の平和をどう守り、未来にどうつなげていくかを考えるべきです。
また、特攻隊員の多くはまだ若く、未来ある青年たちでした。本来であれば、家族と過ごし、夢や目標に向かって生きるはずの人生を、自らの意志で犠牲にしたのです。その事実を無視することこそ、彼らに対して失礼だと思います。彼らが抱いた想いや犠牲の重みを、今を生きる私たちがしっかりと受け止め、感謝することが大切だと感じます。
現代の日本では、平和や自由が当たり前のように存在しています。しかし、そうした環境は決して自然に生まれたものではありません。戦争という悲劇の歴史の中で、多くの犠牲があってこそ築かれたものです。特攻隊員たちのように、自らの命を懸けた人々がいたからこそ、私たちは今日の平和な生活を送ることができています。この事実を忘れてはならないと思います。
さらに、特攻隊について語ることがタブー視される風潮にも疑問を感じます。戦争の悲惨さや過去の過ちを繰り返さないためにも、歴史の事実として向き合い、しっかりと考えることが必要です。特攻隊の存在や彼らの思いを知ることは、戦争の悲劇を繰り返さないための大切な教訓になるはずです。
私は、彼らの犠牲に感謝しつつ、同じ過ちを繰り返さないためにどう行動すべきかを真剣に考えます。感謝の気持ちを持つことと、戦争を肯定することは決して同じではありません。むしろ、過去の犠牲を無駄にしないためにも、平和の尊さをかみしめ、未来に向けてより良い社会を築く責任が私たちにはあるのです。
また、彼らのような若者たちが二度と命を懸けるような時代に戻らないよう、国としてもしっかりとした防衛体制や外交戦略を築くことも重要です。現代は、国際情勢が不安定化しており、安全保障の重要性が増しています。だからこそ、歴史から学び、平和を維持するための努力を怠ってはならないと思います。
最後に、特攻隊員たちに感謝するという気持ちは、日本人としての誇りや歴史への敬意の表れです。感謝の念を持ちつつ、戦争の悲劇を繰り返さないために、私たちは過去を真摯に受け止め、未来をより良くするための努力を続けるべきです。今の平和な日本は、彼らの犠牲の上に築かれているという事実を忘れず、これからも感謝の気持ちを胸に生きていきたいと思います。
執筆:編集部A
最新記事
-
プーチン大統領、トランプ大統領、イーロン・マスク「最も優先するべきなのは農家だ、農業生産者への支援は惜しまない」日本政府「…」/SNS「日本政府が日本国民を兵糧攻めしている状態です」
-
【東大】地方出身者の授業料25%免除 年収900万円以下/いずれも留学生は対象外
-
【フィフィさん】女性の権利がー!って日頃声高に叫んでた界隈が静か…
-
“女性上納システム”はフジテレビ以外にも/民放関係者「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけ」
-
テレビ局の偉い人。他人の不幸や不祥事は、毎日ばんばん報道してご飯食べてるのに、自分たちがその当事者になった途端に、テレビ中継も質問も許さないの、考え方が特権階級すぎてすごい
コメント