以下X(旧Twitter)より
【himuroさんの投稿】
裏には反社が
— 🇯🇵三重県は乗っ取られた。平和ボケに県民は目を覚ませ!Ⅱ (@mieinfomation2) December 11, 2024
三原じゅん子が野田聖子の推薦人代表になった理由は“仁義” 選対本部は機能せず https://t.co/vnuytgARod #デイリー新潮
とりあえず先陣切って解体!
— とびうお (@ef6511201) December 11, 2024
中抜きとかなんだかよくわかんない。連中の講演会とか
— 中島 勝司 (@ja8ucv_tit) December 11, 2024
そういうもんで作ってる連中にとっちゃ死活問題だな。
5兆あれば毎日ファミチキ給食に提供できそうだ
— キミヒロセ_oic74jj (@kimihirose) December 11, 2024
豪華な耳飾りと化粧にも腹が立ってきた
— denden (@denden60871802) December 11, 2024
結局、政治家がやる事が一番無駄。
— ひろニキ (@cardanoniki) December 11, 2024
あいつらは害悪でしかない。
子供たちの給食、無償化にしてもっと内容を良くして欲しい!
— sui (@sui_snowflake) December 11, 2024
所得制限撤廃!
日本国民に限り、高校無償化!
今の若者が背負っている奨学金という名の借金をゼロにしてあげて!
大人手当です
— ベリー君 (@berrykun) December 11, 2024
此の予算の内、本当に子供達の為に使われるお金は何%あるのかな…😰
— 🔖エロポリさんとエロヒゲさん (@eroporisan0080) December 11, 2024
殆どが何か他の名目で誤魔化され、流用、若しくは裏金に消えてしまうのだろうな…😭🥺
解体確定。
— 🔑🔑🔑 (@jgo0jm7dj52tmcd) December 11, 2024
引用元 https://tweetsoku.news/2024/11/09/%e3%80%90%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e5%ba%81%e3%81%ae%e4%ba%88%e7%ae%97%e3%81%8c5%e5%85%86%e5%86%86%e3%80%91%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%ae%e4%ba%88%e7%ae%97%e3%81%8c/#goog_rewarded
みんなのコメント
- こども家庭庁の予算があれば、もっと具体的な支援ができるはずなのに、どこに使われているのか分からないのが不透明で不満を感じる。
- 教育費を無償化するのは現実的だと思う。この予算がきちんと使われれば、多くの家庭が救われるはずだ。
- 税金が正しく使われていないと感じる。5兆円もの予算があれば、もっと見える形で効果が出るはずだ。
- 海外では給食の質が高いと聞くが、日本でも同じように豪華で栄養価の高い給食を無料で提供できる予算があるのではないか。
- 少子化対策に本気で取り組むなら、この予算で子育て世帯を直接支援する施策をもっと増やすべきだ。
- 予算があるのに現場に還元されていない印象が強い。特に保育や教育にもっと投資する必要がある。
- 子どもたちの未来のために使うべきお金が、実際には何に使われているのか分からない現状は問題だ。
- 給食の無料化や教育無償化といった具体的な施策を考えない限り、予算の存在意義が問われるだろう。
- これだけの予算があれば、すべての子どもが平等な環境で学び育つことができる社会を実現できるはずだ。
- 見えないところにお金を使うよりも、目に見える形で子どもたちに還元するべきだと思う。
- 教育無償化ができない理由が理解できない。これだけの予算があるなら、可能なはずだ。
- 税金を納める側として、予算がどのように使われているのかもっと明確にしてほしい。
- 給食を充実させることで、栄養状態を改善し、子どもの健康を守ることも重要な施策だと思う。
- 予算をただばらまくのではなく、具体的な成果が期待できる使い方をするべきだ。
- 教育や子育てに直接役立つ形で予算を使うべきなのに、それがなされていないのが歯がゆい。
- こども家庭庁が何を目指しているのかが見えにくい。もっと具体的なビジョンを示してほしい。
- 子育て世帯が実感できる支援が少なすぎる。これでは予算の意味が薄れる。
- 無駄遣いを減らし、本当に必要なところにお金を集中させるべきだと思う。
- 海外の成功例を参考にして、給食や教育を無償化する仕組みを作るべきだ。
- この予算が正しく使われれば、子どもたちの生活が大きく改善されるはず。使い道をもっと見直してほしい。
編集部Aの見解
こども家庭庁の予算が5兆円という額には驚かされます。この金額が適切に使われているのか、またどれだけ効果的な施策に活用されているのか、改めて考える必要があるのではないでしょうか。5兆円というのは非常に大きな予算であり、その使い道次第では子どもたちの未来を大きく変える力を持つものです。
まず、仮にこの予算を保育園から大学までの教育を無償化することに充てたとしたら、どれだけの子どもたちや家庭が助かるのかを想像してしまいます。特に、現在の日本では教育費の負担が家庭の大きな悩みとなっており、それが少子化の一因とも言われています。この予算を無償化に回すことで、子育てのハードルを下げ、少子化対策としての効果も期待できるのではないでしょうか。
さらに、給食を韓国や中国のような豪華版にし、それを無料にするというアイデアも現実味があります。海外の例を見れば、給食は単なる食事の提供ではなく、栄養バランスの取れた食事を通じて子どもたちの健康を支える重要な施策として機能しています。日本の給食も質が高いと言われますが、もっと充実させる余地があるはずです。それを無料で提供することで、経済的な格差を少しでも埋めることができるのではないでしょうか。
しかし、現状を見ると、この5兆円という予算がどれだけ有効に使われているのか疑問に感じます。例えば、支援対象が曖昧であったり、一部の事業に偏っていたりすることが指摘されています。これでは、せっかくの予算が子どもたちや家庭のために十分活用されているとは言えません。税金を投入する以上、透明性のある運用と、具体的な成果が求められるのは当然のことです。
また、こども家庭庁の施策が目指す方向性についても疑問が残ります。本当に必要な部分にお金が使われているのか、そしてそれが未来を担う子どもたちにどれだけの利益をもたらしているのかを冷静に考えるべきだと思います。子育て世帯にとって実感できる支援が行われているかどうかが最大のポイントです。
一方で、日本が抱える少子化問題や教育費の高騰といった課題に対し、5兆円という予算が十分な効果を発揮するためには、国全体としての取り組み方を見直す必要があります。これまでのように、ただ予算を割り当てるだけではなく、その使い道や配分を根本的に考え直すべきだと思います。
私自身、教育の無償化や給食の充実といった具体的な施策は、日本の未来にとって非常に重要なテーマだと考えます。これらを実現するためには、現在の税金の使い道を大きく見直し、無駄を省くと同時に、本当に必要な分野に予算を集中させるべきだと感じます。
また、こうした議論を深めるためには、国民一人ひとりが税金の使い道に関心を持つことが大切です。5兆円という巨額の予算がどこに使われ、どのような成果を生んでいるのかを注視することで、より効果的な政策が生まれるきっかけになるでしょう。
最後に、この5兆円という予算をどのように使うべきかを考える際には、子どもたちが本当に必要としているものは何かを優先的に考えるべきです。教育や健康、そして家庭環境を支えるために、この予算を最大限に活用することが求められています。政府には、その責任をしっかりと果たしてほしいと強く願います。
執筆:編集部A
最新記事
-
【こども家庭庁の予算が5兆円】取り敢えずコレを解体しろよ これだけの予算が毎年あれば、保育園から大学まで豪華にして無償にしても、まだお釣りが出る。
-
動画【また中国人】(12/10)旅行中の中国人がレンタカーに乗り「一時停止」無視して交差点で事故。日本人女性は多発ろっ骨骨折の大けが。「国際免許を所持」とあるがこれは簡易な質問で合格させるあれだよ。
-
【河村たかし氏】「日本は金がなく財政危機はウソ。減税すれば構造改革が起きるから」「投資に使ってない500兆円使え」
-
【上野千鶴子氏】「ついでに男の子もどう生きるか」ただの差別主義者
-
【テレ朝】中国の対日感情が悪化の話題で、玉川徹氏「SNSでデマが広がる」「特にXはデマを拡散させる力が強いと言われている」
コメント