ヤフーによると…
ことし10月、長崎市で「電動キックボード」に乗って走行中に転倒し、意識不明の重体となっていた75歳の男性が亡くなっていたことが分かりました。
この事故は、10月30日の午後1時半頃、長崎市片淵5丁目の片側2車線下り坂の県道で、75歳の男性が「電動キックボード」の側で意識不明で倒れているのが見つかったものです。男性は重体で病院に搬送され、治療が続いていました。
警察によりますと、男性は今月15日、重症頭部外傷のため亡くなったということです。
男性は《座席が付いたタイプ》の電動キックボードに乗っており、下り坂を走行中に転倒したとみられています。近年、若者だけでなく、高齢者の新たな移動手段としても注目されている「電動キックボード」については、去年の法改正で、条件を満たせば《免許不要》で車道も歩道も走行できるようになっており、手軽さの反面、その危険性が指摘されています。
■大半の電動キックボードが「免許不要」
16歳以上が乗ることができる「電動キックボード」。2023年7月の法改正で、条件を満たせば運転免許不要で乗れるようになりました。大半の電動キックボードが「免許不要」に該当するとみられます。
[全文は引用元へ…]
以下X(旧Twitter)より
【ツイッター速報さんの投稿】
老人は反応遅くて受け身取れないから逝っちゃうよ…
— まや (@aIbPrAep5k60238) December 3, 2024
電動キックボードのLuupには元警視総監が天下り。
— commet (@commet_star) December 3, 2024
国土交通省大臣 = 公明党 = 中国共産党の犬https://t.co/ll99pmAgdn
75歳でコレに乗る?ノーヘルで?
— かずくん。 S (@Apple7571101) December 3, 2024
自殺行為じゃん!
って死んじゃったけど。
交通規制しないで自由に乗らせるからだよ。
業者との癒着だろ?国民の命よりお金だからな、官僚の一部は。
タイヤが小さいとほんの些細なきっかけで転倒するのよ、しかも電動は動力が人間以上だから事故った時の被害規模がデカすぎる。まだ原付乗ってた方が安全だよ。
— ピエー (@pieeele) December 3, 2024
🛞タイヤちいせいから前輪段差で突っかかって大転倒するからな。
— 日本大好きっ子 (@QtgFwz596zmYmAQ) December 3, 2024
これ、経験しないとわからんだろうな…
国交省!
— a-mi (@tellbou) December 3, 2024
免許証の意味をなくした異常。売国省。
周囲の人は乗るのを止めなかったのか?
— ina (@inadomez) December 3, 2024
他人を巻き込まなくてよかったな
老人でなくても、公道で使うには危険な乗り物だよ。
— 甲斐紫伝⚡️かいしでん⚡️ (@ecriver5555) December 3, 2024
シルバーカーにすれば転倒しなかったのにねー
— 天照 (@cn10013) December 3, 2024
75歳でこんな物に乗るなよ。
— 🎌トシ🇯🇵 (@WpYRnmCg9A83851) December 3, 2024
この構造上、角度のある下り坂だと、
— hideky-anex2(go!Trump!) (@HidekyAnex2) December 3, 2024
フロント強めにブレーキ引くと簡単に頭から
吹っ飛びそうだな。
老人が乗っても安全なシルバーカーに補助金とか出すべき。
— はな (@Hanapan8723san) December 3, 2024
危険な乗り物を普及させないで欲しい。
天下りした公務員を処罰する法律を作ってくれ。
75歳で乗るなって思うけど、、
— わかな💙 (@wakka1104) December 3, 2024
老人て、歩きたくないからこういうのとか自転車とか乗りたがるらしいね、、
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1309b13ea74fc57ed74ea007942622c4a31318a
みんなのコメント
- 電動キックボードの手軽さが事故を招く原因になっている気がします。特に高齢者にはもっと慎重な使用が求められるのではないでしょうか。
- 免許不要で乗れる制度が問題だと思います。最低限の講習や試験を義務化しないと、事故が増えるのは当然です。
- 高齢者が利用することを考えると、安全性を高めるための具体的な取り組みが必要だと思います。例えば、地域ごとに安全講習会を定期的に開催するなどの対策が求められます。
- スピードが出すぎることが事故の原因になりやすい気がします。速度制限を厳格に設定するべきだと思います。
- 電動キックボードの普及は便利ですが、安全性を軽視している部分が多いように感じます。見直しが必要です。
- 高齢者が乗る場合、特に夜間や坂道などの危険な条件での利用は制限するべきではないでしょうか。
- メーカーにも責任があると思います。高齢者向けにもっと安全機能を強化したモデルを提供すべきです。
- 免許不要で使えるのは手軽ですが、その分リスクも高まると思います。もっと厳しい規制が必要だと感じます。
- 今回の事故は法律の緩和が原因の一つではないでしょうか。再度ルールを見直す必要があります。
- 歩道や車道を自由に走れる現状が危険を招いていると思います。専用の走行ルールを設定すべきです。
- 電動キックボードが普及している中で、こうした事故が増えると利用そのものに疑問を感じます。
- 高齢者にとって新しい移動手段は魅力的ですが、命を危険にさらしてまで使うものではないと思います。
- もっと防犯意識を高めるために、利用者自身が責任を持つ必要があると思います。適切な装備が重要です。
- 坂道や混雑した道路では電動キックボードを使用禁止にするなど、条件を厳しくするべきではないでしょうか。
- 一度事故が起きると被害が大きいのが電動キックボードの特徴だと思います。簡単に使える分リスクも高いです。
- 高齢者が安心して利用できるような制度を作らなければ、こうした事故は今後も続くのではないでしょうか。
- 便利さを追求するあまり安全が置き去りにされていると感じます。バランスを取った政策が必要です。
- メーカーが高齢者向けの安全講習を提供するなど、積極的に関与するべきではないでしょうか。
- 事故を防ぐためには利用者一人ひとりの意識改革も必要です。ルールを守らないと大きな被害につながります。
- 今回の事故は非常に悲しい結果になりましたが、これを教訓に安全性の向上を目指すべきだと思います。
編集部Aの見解
高齢者の新たな移動手段として注目されている電動キックボードですが、その手軽さの一方で、事故による悲劇が繰り返されていることに心を痛めます。今回の事故もその一例であり、特に高齢者にとっての安全対策がいかに重要かを改めて考えさせられます。
電動キックボードは近年、便利さや環境への配慮から急速に普及しています。法改正により免許不要で使用できるようになったことで、より多くの人が利用できるようになりました。しかし、その手軽さがかえって事故を誘発しているように感じます。特に、高齢者が使用する際のリスクを考慮すると、使用方法や条件を見直す必要があるのではないでしょうか。
高齢者にとって、電動キックボードは身体の負担を軽減する便利な移動手段である一方で、反射神経やバランス感覚が若者に比べて低下している可能性があることを忘れてはいけません。今回の事故では、下り坂を走行中に転倒したとみられていますが、高齢者がスピードを適切に制御できなかったのではないかと考えられます。こうした状況に対応するためには、技術的な改良や専用の安全講習が必要だと感じます。
また、法改正で免許不要となった点についても疑問が残ります。電動キックボードは一見すると自転車に近いように思えますが、スピードや重量、操作性を考えると、やはり一定の技術や知識が求められる乗り物です。特に、高齢者が使用する場合には、最低限の運転技術や交通ルールの理解を確認するための講習や試験を導入することが、事故防止につながるのではないでしょうか。
さらに、電動キックボードの利用環境についても問題があります。車道や歩道を走行できる条件が緩和されたことで、多くの人が利用しやすくなりましたが、これが他の交通手段との衝突や、歩行者との接触事故の増加を招いている可能性があります。特に高齢者が利用する場合、スピードや周囲の状況への対応が遅れることで、より大きな事故につながるリスクがあります。専用の走行エリアを設けるなどのインフラ整備が急務だと思います。
また、事故が起きた際の対応についても課題があります。今回の事故では、男性が意識不明で発見され、後に亡くなられたと報じられていますが、こうした事態を防ぐための安全装置や緊急時の通知機能の導入が考えられます。特に高齢者が利用することを想定した設計が求められるのではないでしょうか。
一方で、高齢者が新しい移動手段を積極的に活用すること自体は、社会全体として歓迎すべきことだと思います。特に高齢化社会が進む中で、外出を支援する移動手段が求められるのは当然のことです。ただし、それを安全に使用するための環境整備がなければ、逆に悲劇を生む結果となりかねません。
電動キックボードの利用が広がる中で、私たちはその利便性だけでなく、潜在的なリスクにも目を向ける必要があります。高齢者が安心して利用できるためには、個々の責任だけでなく、社会全体での取り組みが求められます。メーカーや行政、地域社会が連携し、安全性を高めるための施策を進めてほしいと願っています。
今回の事故を機に、電動キックボードの利用ルールや安全対策がさらに見直されることを期待します。一人ひとりが安全に配慮した行動を心掛けることで、同様の悲劇を防ぐことができると信じています。
執筆:編集部A
最新記事
-
【中国】内モンゴルのスーパー、従業員の集団万引きで倒産…卵だけで6トン 200万元(約4300万円)の負債
-
【悲報】東大が「中国人留学生」だらけになっていた 大学院生の「5人に1人が中国人」…周辺には「ガチ中華」もズラリ
-
【動画】中国深圳・日本人学校10歳男児死亡事件「日本のメディアは報じないが、香港報道では母親の目の前で白昼、残虐に殺害。それで懸念とか言ってる場合じゃない」
-
動画【メローニ伊首相】トランプ氏を訪問 親しい間柄、米欧対話で役割に期待/トランプ氏「素晴らしい女性と一緒にいられて、とてもうれしい。彼女は欧州を席巻している」
-
【奈良県山下知事】メガソーラーも韓国との文化交流も、前知事の時はスルーだったのに、私の時だけネット上でネト◯◯がワーワー言って増幅し反対
コメント