以下X(旧Twitter)より
【藤原直哉さんの投稿】斎藤氏めぐる百条委メンバーの兵庫県議が辞職 「一身上の都合」で ー>黒幕だったといわれる人
斎藤知事が、全国から批判されるように追い込んでおいて、「自分は一身上の都合」。斎藤知事は、兵庫県を変える覚悟で取り組んだ、出直選挙。熱意と覚悟が違うな。
— まちも (@zcwBxNnZAzdBAZf) November 18, 2024
マスゴミの印象操作。稲村陣営の「しばき隊」の嫌がらせ。兵庫市長22名連盟の不支持表明。ここまで、1人の人間を追い込んでおいて💢
辞任しても証人喚問はできます。
— kei_obc (@KeiObc) November 18, 2024
辞職?
— Fumiko Yosiike (@kokoroyosiike) November 18, 2024
本人の意志での辞職なのか
本人生きているの?
もしかしたら
闇の力が
裏で動いた様ですね
兵庫県はこれからも
戦いが大変
気を緩めず斎藤知事応援頑張り📣
何が一身上の都合で良いのか、、⁇
— とも ♪( ´θ`)ノ とも (@tomoya3535) November 18, 2024
当選をさせて頂いた県民の皆さんへの《説明責任》は、果たせているのでしょうか、、⁇
どうですか、、⁇ 県民の皆さん⁈
百歩譲って、、逃げたとしか思えませんが、、なにか信念はおありですか、、⁇
県民の皆さんに《必ず説明責任を果たしてください》…
仮に意図的な捏造なら選挙費用含めて兵庫県は賠償請求して欲しい。
— アリナミン (@rdtaAIOHcs97430) November 18, 2024
さいとうくんはあんなに酷く詰められてもじっと耐えたわよ!
— るりるり (@ruriruriwasshoi) November 18, 2024
百条委員会の百条委員会は、まだか!?
— 小鳥のさえずり🐣 (@lH4qvu5xN7Qua9e) November 18, 2024
県民局長を殺した黒幕の1人ですからね。
— 伊助 (@sOGIGQVZgJLUUlg) November 18, 2024
斎藤知事に責任擦り付けるつもりが、だいぶバレてきたから、逃げるしかないよね。
辞職した竹内氏は、立憲民主党の県議らでつくる会派「ひょうご県民連合」の所属で当選5回。百条委メンバーで斎藤氏に対して証人尋問を行い、職員へのパワハラなど告発文書にあった疑惑などについて追及していた。
— Tamaru (@Tamaru36192307) November 18, 2024
立憲民主党お前もだったか。クリーンさが益々遠のくね。
まだ辞めてない黒幕がいますね。
— フェイジョア (@macaron1256) November 18, 2024
どうするつもりだ⁉️
引用元 https://x.com/naoyafujiwara/status/1858450072092217736
みんなのコメント
- 兵庫県議が「一身上の都合」で辞職というのは、あまりに無責任だ。ここまで問題が大きくなっているのだから説明責任を果たすべきだ。
- 斎藤知事が批判にさらされ続けた背景を考えると、辞職した県議が果たした役割についてもっと詳しく明らかにする必要がある。
- このタイミングで辞職するのは責任逃れとしか思えない。県民として納得できる説明が求められる。
- 兵庫県を変えようとする斎藤知事の覚悟と比べると、辞職した県議の行動には誠意が感じられない。
- 稲村陣営による攻撃やマスコミの偏った報道が目立つ中で、斎藤知事はよく戦っていると感じる。
- 兵庫市長22名連盟の不支持表明も、背景に何があるのかをしっかり検証すべきだ。表面的な動きだけでは判断できない。
- 「一身上の都合」という言葉で片付けるには、あまりにも多くの疑念が残る。県民は真実を知りたいはずだ。
- 辞職したからといって責任がなくなるわけではない。証人喚問を通じて真相を解明するべきだ。
- 斎藤知事が掲げる兵庫県の改革に賛否があるとしても、その覚悟と熱意は他の政治家にはないものだ。
- マスコミによる印象操作がひどい。事実に基づかない報道で世論を動かそうとする姿勢に疑問を感じる。
- 辞職した県議が斎藤知事を批判していた立場であるなら、その行動には大きな矛盾がある。説明は必須だ。
- 「しばき隊」のような嫌がらせ行為が絡んでいるのであれば、それを許す環境自体が問題だ。厳正に対処してほしい。
- 斎藤知事に対する批判が過剰である一方で、その対抗勢力に対する追及が甘いのではないかと感じる。
- この辞職劇をきっかけに、兵庫県政全体の透明性を高める取り組みが必要だ。曖昧な対応では信頼を得られない。
- 斎藤知事が改革に取り組む姿勢と比べて、辞職した県議の態度には軽さを感じる。責任感が欠如しているのではないか。
- マスコミが一方的な報道を続ける限り、県民の理解は深まらない。もっと公平な視点での報道を求めたい。
- 兵庫市長22名による不支持表明も、背景を明らかにしなければ公平な議論ができない。透明性が求められる。
- 「一身上の都合」という理由が果たして真実なのか。納得できる説明がないと、県民の不信感は残る。
- 斎藤知事の出直選挙は大変な覚悟が必要だったはずだ。それを支えるどころか批判する立場だった県議の責任は重い。
- 辞職だけで終わらせるのではなく、県民が納得できる形でこの問題の真相を解明する必要がある。
編集部Cの見解
兵庫県議が「一身上の都合」で辞職したというニュースを見て、大きな違和感を覚えました。斎藤元彦知事をめぐる百条委員会のメンバーだったこの県議が辞職するというのは、表向きの理由をどう捉えるかが重要だと思います。一身上の都合という言葉では片付けられない背景がありそうで、県政の透明性や責任の所在が改めて問われているように感じます。
斎藤知事に対する批判が全国的に広がる中、この百条委員会は非常に注目されていました。それだけに、メンバーが辞職するというのは大きな波紋を呼ぶ話です。特に、斎藤知事を追及する立場にあった県議がこのタイミングで辞職することは、多くの県民が疑念を抱いてもおかしくありません。
斎藤知事は、兵庫県を変える覚悟で出直選挙に臨み、熱意と覚悟を持って取り組んでいるように見えます。それに対し、批判の声が大きい稲村陣営は、「しばき隊」とされるグループによる嫌がらせや、22名もの市長による不支持表明を後ろ盾にした攻撃的なキャンペーンを展開していました。こうした状況で、斎藤知事がどれだけのプレッシャーに晒されていたかを考えると、その行動力と意思の強さには感服せざるを得ません。
一方で、今回辞職した県議が百条委員会でどのような役割を果たしていたのか、そしてその辞職が本当に「一身上の都合」だけによるものなのかについては疑問が残ります。これまでの流れを見る限り、この辞職はある種の責任回避のようにも映ります。特に、この百条委員会自体が兵庫県政の透明性や信頼性を高めるために設置されたものだとすれば、メンバーの辞職はその目的に逆行する行為ではないでしょうか。
さらに、兵庫県の22名の市長が斎藤知事に対する不支持を表明した背景にも目を向ける必要があります。地方自治体のリーダーたちがここまで一致団結して不支持を打ち出すことは珍しいことです。しかし、それが純粋な政策上の対立によるものなのか、あるいは別の意図があったのかは、慎重に見極めなければなりません。
斎藤知事を取り巻くこの一連の問題では、マスコミによる印象操作も指摘されています。報道の自由があるとはいえ、その内容が一方的で偏ったものであれば、読者や視聴者に誤った印象を与える可能性があります。特に、今回のような政治的な対立が絡む問題では、報道の公平性が強く求められるべきだと思います。
辞職した県議については、たとえ議員を辞めたとしても、百条委員会での証人喚問は可能です。彼が百条委員会のメンバーとして関与していた内容については、県民としてしっかりと真相を知る権利があります。議員辞職によって問題が終息するわけではありません。むしろ、辞職が問題解決からの逃避であったとすれば、それは県民に対する裏切り行為と言えるでしょう。
また、斎藤知事が掲げる「兵庫県を変える」というビジョンについては、県民が冷静に評価する必要があります。稲村陣営による攻撃的なキャンペーンがあったとしても、それに惑わされず、知事が進める政策や実績を客観的に判断することが大切です。
今回の辞職劇は、兵庫県政の課題を浮き彫りにしました。透明性の確保や責任の追及が不十分であれば、県民の信頼を損ねる結果となります。この機会を逃さず、県政全体を見直す契機とするべきではないでしょうか。
執筆:編集部C
コメント