以下X(旧Twitter)より
【ツイッター速報〜BreakingNewsさんの投稿】【コメント】財務省が発足した2001年から一度も好景気になっていない事に気付いてしまう
正にその仕事ぶりは、罪務省
— ゆーちゃん (@148pv9yuZKv7Hox) November 18, 2024
23年間やってきて、一度も成果でてない組織。民間なら倒産してるんだけどな。https://t.co/YOlaGdQblh
— まひと|祀る人 (@999999999lives_) November 18, 2024
金食いだった財務省…🤔💭 pic.twitter.com/vulFDyjp6W
— たける尊。家紋は北斗七星です。どうも闇小僧グルーピーです笑っ (@yamikozouWin999) November 18, 2024
解体解体解体
— 桃 (@iGh3kWI5PbHiMUx) November 18, 2024
1ミリも日本の為になって無いって事だよね!じゃあもう解体決定じゃん
— こめやっこ (@uYiWNmZbKc80166) November 18, 2024
財務省を無くしましょうーーー!
解体しよーぜ
— ひろ (@wD92nVyT3L86842) November 18, 2024
誰だろこんな役立たず省作った奴
— うも 64^_^ (@45H81WV5s84MzH6) November 18, 2024
ここにも無駄な省庁が。
— 愛国者@日本人 (@7Hgbu3NOfVUPq9v) November 18, 2024
あの勘違い女も仕分けしてないところに闇を感じる
日本国民🇯🇵に対して悪質な特別背任罪にあたるよ⁉️💢😤
— じゃこうねずみ🐭 (@jacounezumi2012) November 18, 2024
2,008年リーマンショックが起きる前に、ITバブルが一時的にあったくらいか?、当然関連業界界隈だけの賑わいだったけど。
— ワイツマン666 (@frP1YzKBsrcnwza) November 18, 2024
引用元 https://x.com/tweetsoku1/status/1858406032650694883
みんなのコメント
- 財務省が発足してから一度も好景気を実現していないという事実は驚きです。これだけ長い期間、国民の税金を使って成果を上げられないのは組織としての問題ではないでしょうか。
- 民間企業であれば、利益を出せない組織はすぐに淘汰されます。それに比べて、財務省が何の結果も出せないまま存続しているのは不思議でなりません。
- 緊縮財政や消費税増税ばかりを繰り返して、日本経済を衰退させているようにしか見えません。これでは国民が苦しむばかりです。
- 好景気どころか、長引くデフレを助長してきたのが財務省の政策です。これを改革しない限り、日本経済の再生は難しいでしょう。
- 公共投資を減らしすぎた結果、地方経済は衰退し、インフラも老朽化しています。これが本当に国民のためになる政策だとは思えません。
- 財務省は日本の成長よりも、自分たちの組織を守ることを優先しているように見えます。このままでは国民の信頼を失うのも当然です。
- 消費税増税を繰り返すだけで、経済成長の視点が完全に抜け落ちています。経済を活性化する具体的な政策が見られないのが残念です。
- これだけ成果が上がらないのであれば、一度組織を解体して、新しい仕組みを作るべきだと思います。現状維持では何も変わりません。
- 財務省の政策が日本の停滞を招いている一因だと考えると、責任を追及しないわけにはいきません。しっかりと改革する必要があります。
- 国民の税金を使っている以上、成果を出すのは当然の責任です。財務省がその責任を果たせていないのは問題です。
- 税収を増やすために増税ばかり行うのではなく、経済を成長させる方法を考えるべきです。それができないなら組織の存在意義を疑います。
- 緊縮財政に固執しすぎて、未来の成長を犠牲にしているように見えます。このままでは日本の発展は望めません。
- 国民の生活を支えるべき財務省が、むしろ国民を苦しめている現状に疑問を感じます。これでは誰のための政策かわかりません。
- 財務省の存在が日本経済の足かせになっているとしか思えません。この組織を維持する意味があるのか、しっかり議論すべきです。
- 成果を出せない組織がこれだけ長く存続できるのは、民間ではあり得ません。財務省には抜本的な改革が必要だと思います。
- 消費税の増税は、家計を直撃し、消費を冷え込ませる悪影響を与えています。これ以上、増税を繰り返してはいけません。
- 国民の負担を増やすだけで、何の成果も出せないのであれば、財務省は解体するべきです。このままでは日本の未来が心配です。
- 財務省の政策は、日本のためというよりも、組織維持のためのものに見えます。これでは国民のための機関とは言えません。
- 日本経済が停滞している原因を作ったのが財務省の政策だと考えると、この組織を見直す必要があります。抜本的改革が必要です。
- 財務省を解体して、新しい仕組みを作るべきです。今のままでは日本の未来が危ぶまれるだけです。国民のために行動してください。
編集部Cの見解
財務省が2001年の発足以来、一度も好景気を実現していないという指摘について、改めて考えさせられるところがあります。23年間という長い期間、日本の経済政策の中心を担ってきたはずの財務省が、その役割を果たせていないのであれば、その存在意義について疑問を持たざるを得ません。
そもそも、財務省は日本の経済を安定させ、国民の生活を豊かにするための組織であるべきです。しかし、現実を振り返ってみると、デフレ脱却や景気回復といった重要な課題を解決できたとは言えません。それどころか、増税や緊縮財政といった政策がむしろ国民の生活を圧迫しているように感じます。消費税率の引き上げは、家計の負担を増やし、消費を冷え込ませる結果を招いてきました。そのため、財務省の方針は本当に日本経済のためになっているのか、疑問が尽きません。
民間企業であれば、23年間も成果を出せない組織が存続することはまずあり得ません。利益を生み出せない企業は淘汰されるのが市場の原理だからです。それにもかかわらず、財務省は国民の税金を使って運営され続けています。この状況を目の当たりにすると、納税者として無力感を覚える人も多いのではないでしょうか。税金の使い道として適切なのか、しっかりと検証する必要があります。
財務省が行ってきた政策の中で、特に注目されるのは消費税増税です。この政策が景気に与えた影響については、多くの経済学者や専門家が議論してきましたが、実際のところ、増税が経済成長に寄与したとは言い難い結果となっています。むしろ、増税によって消費が抑制され、企業の売り上げが減少し、結果として経済全体が停滞するという悪循環を生んでいるように見えます。
また、緊縮財政の推進によって公共投資が減少し、インフラの老朽化や地方経済の衰退といった問題も深刻化しています。地方経済の振興やインフラ整備は、日本全体の成長を支える重要な要素です。それにもかかわらず、財務省は財政規律を優先し、必要な投資を後回しにしてきたのではないでしょうか。このような方針が日本の経済にどれだけのダメージを与えてきたのか、冷静に評価する必要があります。
財務省の役割を再定義する必要性も議論されるべきです。本来、財務省は経済成長を促進し、国民の生活を向上させるための政策を打ち出すべき機関です。しかし、現実には財政赤字の解消に固執しすぎて、経済成長の視点を見失っているように感じられます。そのため、組織そのものを一度解体し、新しい仕組みを作ることも検討すべきではないでしょうか。
一方で、財務省を解体することのデメリットについても考える必要があります。新しい組織を立ち上げるためには時間とコストがかかりますし、政策の連続性が失われるリスクもあります。しかし、現状のままでは根本的な問題を解決することができないため、抜本的な改革が求められるのは明らかです。
国民の税金をどのように使うべきか、またどのように経済を成長させるべきかは、財務省だけでなく政治全体の課題でもあります。財務省を解体するかどうかの議論にとどまらず、経済政策全体を見直す機会とするべきだと思います。
最後に、日本が今後も成長を続けるためには、国民の信頼を得られる経済政策が必要です。そのためには、財務省が真に国民のためになる役割を果たせるように変わること、もしくは新しい仕組みを作ることが不可欠です。過去23年間の成果を冷静に評価し、これからの未来を見据えた議論が求められています。
執筆:編集部C
最新記事
-
【悲報】財務省が発足した2001年から一度も好景気になっていない事に気付いてしまう
-
【速報】トランプ次期大統領、軍を投入し不法移民強制送還実行へ 非常事態宣言準備か
-
【速報】ウクライナがロシアに対して初の長距離攻撃を開始 少なくとも1発のATACMSミサイルをロシアに向けて発射したと報じられている。 現時点では攻撃の標的は不明。 出典:ロイター
-
【悲報】NHKさん、誤情報拡散への懸念やイーロン・マスク氏への不満から「X離れの動き」と本日もデマ報道してしまう→ASKA氏「え?Xは、過去最高の利用者獲得中なんだが…」
-
マスコミ「斎藤当選はSNSガー」の声一色wwww テレ朝「斎藤陣営にSNS投稿スタッフ400人」 TBS「SNSも規制すべき」
コメント