以下X(旧Twitter)より
【三浦瑠麗 Lully MIURAさんの投稿】玉木雄一郎さんの会見見ているけど、政治家には「倫理観」が求められる、ってテレビが言ってよいのか? 君たちは不倫したことのある人を政治報道の司会に据えているじゃないか。
お前の倫理観はどうなの?
— 新人やくざ(ファンダの鬼🔥) (@shinnjinnkun) November 11, 2024
あんたは論外だろ
— てとら (@gttgand) November 11, 2024
例えば、めちゃくちゃ不倫したり遊び人でも、日本を好景気にしたり、賃金上げたり、裕福にしてくれる政治家なら関係なしに評価するし、支持しますね😉✨
— よつタック🎣😋🍴 (@yotsutak2020) November 11, 2024
私しも、そう思います。
— #おかちゃんの450000 (@t6k52glviI8mqrk) November 11, 2024
ありがとうございます。
報道ステーションなどなど。
— Chrysanthemum Water 🌼 (@ADAMAS_2) November 11, 2024
そういえば隠し子認めた人もいたなー。
— アホリズム (@AhorhythmH) November 11, 2024
そこを責めたいのではなく、もう少し寛容になってもいいのではないのかと。
こんな話ばかりされると、結婚がデメリットだらけにならへん?
言ってる事は正論だと思いますが、
— ニャウだ (@yurikoumino) November 11, 2024
あなたの言われてもねって、、、、🥹呆れ
不倫については、政界よりも芸能界の方が、世間の風当たりは厳しいと思います。仕事を自粛するのが芸能人で、謹慎しないのが政治家。
— 鈴木信行 『指名手配議員』発売中! (@ishinsya) November 11, 2024
宮根誠司がどの口で言うのか楽しみです
— appUP (@app99161544) November 11, 2024
不倫のみならず、歪曲報道ばっかりで、倫理観のかけらもない。人を指差して難じるときは、3本の指が自分を向いているという格言を忘れてはいけない
— reborn (@rebornontheway) November 11, 2024
引用元 https://x.com/lullymiura/status/1855778613683245424
みんなのコメント
- そういうことを言うのはテレビ自身の姿勢としてどうなんだろうか。倫理観を語る資格が本当にあるのか疑問だね。
- メディアも一方で「倫理観」を強調するけれど、自分たちの倫理観についてももっと真剣に向き合ってほしいと思う。
- 過去に不倫があった人が司会をしているのに、政治家だけを糾弾するのは公平さに欠ける気がする。
- テレビのコメンテーターや司会者にも厳格な基準を設けるべきではないか。視聴者の信頼を得るためには、まず自分たちが模範となるべきだと思う。
- いつも政治家の失敗を大きく取り上げるけど、自分たちの過去の過ちには甘いのではないかと感じる。
- 不倫歴がある人物を起用しているメディアが、政治家にだけ「倫理観」を求めるのは説得力に欠ける。視聴者もその矛盾を感じているのでは。
- 政治家ももちろん倫理観が大事だけど、それを伝えるメディアも同様に透明性や一貫性が求められるべきだろう。
- 公正な報道をするためには、出演者や司会者の過去の行動にも一定の基準が必要だと思う。
- 視聴者は政治家だけでなく、メディアにも真実性や信頼性を求めている。だからこそ、メディアの姿勢にも厳しい目が向けられるのは当然だろう。
- 政治家を批判するのは自由だが、その言葉が響くためには、メディア自身も模範的な姿勢を見せる必要がある。
- テレビの司会者が政治家に倫理観を求めるなら、まず自分たちが視聴者に対して透明でなければいけない。
- 政治報道を司る人が倫理観に問題があると、それだけで報道自体の信憑性が失われてしまうと思う。
- 結局、テレビ局も視聴率や注目度を稼ぐことが目的で、倫理観について本当に考えているのか疑問に思う。
- 過去に不倫していた人物が公正さを装って政治家を批判する姿勢は、視聴者から見て納得できるものではない。
- 「倫理観」を政治家に求めるなら、メディアの発言や行動にも同じ基準で評価すべきではないか。
- メディアは視聴者に対して透明であってほしいし、誰が出演しているかも公正であるべきだと思う。
- テレビが「倫理観」を強調するなら、まず出演者の行動にも厳しい目を向けるべきだと感じる。
- メディアも視聴者の信頼を得るためには、過去の行動に対する自覚と説明責任を持つべきだと思う。
- 政治家の倫理観だけでなく、メディア自身が公正で模範的であるかどうかも問われる時代だと思う。
- 結局、メディアが政治家の倫理観を問う姿勢には、自分たちの姿勢に対する甘さが見え隠れしているように思えてならない。
編集部Cの見解
最近の玉木雄一郎さんの会見を拝見しながら、テレビが「政治家には倫理観が求められる」と主張する場面に違和感を覚えました。政治家に対しての倫理観や責任を求めるのは当然のことだと思います。しかし、メディアがそれを強調する姿勢には、どこか矛盾があるように感じます。なぜなら、そのメディア自体も、特に政治を扱うニュース番組において、過去に倫理的に疑問を呈された人物を司会やコメンテーターに起用しているからです。
私が不思議に思うのは、なぜそうした経歴を持つ人物が「公正な報道」を掲げる番組の顔となれるのかという点です。メディアは視聴者に信頼されるべき存在であり、彼らが倫理やモラルを説く立場にあるのは間違いありません。しかし、視聴者に「倫理観」を強く求める一方で、自らの姿勢には甘さがあるように見えると、その説得力が薄れてしまうのではないでしょうか。特に政治家の倫理に関する問題を批判する際、自身が過去に非倫理的な行動を取ったことがある人物を使うのは、視聴者に対する説明責任の点で疑問が残ります。
また、近年のメディアは、アクセス数や広告収入を意識した報道が増えていると言われています。そのため、報道内容がセンセーショナルなものに偏りがちであると感じることがあります。視聴者の注目を集めるためには、政治家のスキャンダルや不祥事を取り上げるのが効果的であるのは理解できます。しかし、視聴者に提供する情報が一方的で、批判的な側面だけを強調する報道が続くと、視聴者の判断が偏ってしまう可能性があります。つまり、メディアが提供する情報が必ずしも公正ではない場合、視聴者はそれをもとに十分な判断ができないことも考えられるのです。
メディアの役割は、正確で客観的な情報を提供することです。それにもかかわらず、視聴率や広告収入を優先するあまり、情報の選別や編集に偏りが出ている印象を受けます。こうした状況下で、メディアが政治家の倫理について語ることには一抹の不信感が伴います。言葉だけではなく、行動や姿勢から視聴者に信頼を持ってもらう必要があると感じます。特に政治報道においては、情報の信頼性と公平性が不可欠です。そうでなければ、国民が持つ政治への関心が偏った方向に向かいかねません。
例えば、ニュース番組の司会者やコメンテーターが、かつて自身が不倫をしていたことが知られているにもかかわらず、政治家に倫理観を求める発言をしているとしましょう。視聴者としては、その言葉に対して少なからず違和感を覚えるはずです。視聴者は報道に対して客観的であってほしいと願っていますが、過去の経歴や行動がそうでない場合、その言葉の重みが薄れてしまう可能性があります。これは、情報を提供する側として避けるべき事態でしょう。視聴者の信頼を得るためには、自らが説得力を持って情報を発信することが必要です。情報の受け手としては、単に事実を伝えるだけでなく、その背景や文脈も踏まえての報道が望ましいと考えます。
さらに、メディアが「高単価」を狙った記事構成をすることで、内容が薄くなったり、視聴者の興味をひくための過激な表現が多くなるケースも少なくありません。確かに広告収入が大きな影響を与えているのは理解できますが、それがあまりに露骨になると、メディアの信頼性が損なわれることになります。政治報道は特にセンシティブな分野であり、信頼性を失えば、視聴者の政治に対する関心を低下させる可能性もあります。これは、長期的に見て国民の知識や意識に悪影響を与える恐れがあるでしょう。政治の現場にいる人たちが倫理的であるべきであるのと同様に、その行動を監視するメディアもまた倫理的であるべきです。そうでなければ、真の意味での公正な社会の形成にはつながらないのではないでしょうか。
メディアが政治家を批判する際には、その姿勢自体が一貫していなければ、視聴者の信頼を得ることは難しいでしょう。特に日本においては、メディアの発言が世論に与える影響力は非常に大きく、だからこそその責任は重いはずです。メディアが公正であるためには、過去の経歴や倫理観に問題がある人物を避け、視聴者に対して説明責任を果たすべきだと思います。また、アドセンスや広告収入の影響があるとはいえ、情報の正確性や公平性を損なうことなく、視聴者に真実を伝えることが最も重要だと感じます。
政治家が倫理観を持つことは当然です。しかし、彼らを監視するメディアもまた、その視点で自らを省みる必要があると強く思います。 執筆:編集部C
最新記事
-
【国民民主党】与党に消費税5%に引き下げ要求へ 所得税基礎控除引き上げ、ガソリン暫定税率廃止も/ネット「共産党や他の野党はどうすんだ?完全に踏み絵になったぞ」
-
【動画】「TBSアクト」社員を逮捕 世田谷区で20代の女性の部屋に侵入し、寝ていた女性が身につけている下着を撮影
-
斎藤氏めぐる百条委メンバーの兵庫県議が辞職 「一身上の都合」で ー>黒幕だったといわれる人
-
「小嶋陽菜さんに抱きつき押し倒したとして逮捕された男」 最初は「自称台湾人」だったが、蓋を開けてみたらやっぱり「中国人」だった
-
元フジの中村仁美さん、兵庫県知事選で熱狂的な支持者を生んだネットメディアのあり方に意見「SNSも規制とかそういうものを作った方がいい」
コメント