以下X(旧Twitter)より
【橋本琴絵さんの投稿】日本人戸籍を利用したスパイ実録(ご遺族資料提供) 戦前に6才で亡くなった日本人女性が戦後戸籍上生き返り、2016年まで活動。海外渡航を繰り返した。 スパイ防止法が必要な理由ですが、石破茂総理はスパイ防止法制定に反対している。
本当の背乗りとは、本人を56してその人に成り変わります。戸籍は何も変わりません。家族がいないあるいは縁遠く、引きこもりでご近所に顔も知れていない人が狙われやすい。ある日引っ越して、新天地では別人がその人になっている。戸籍にも写真やDNAを紐づけるべきかも知れません。
— SNT (@SNTNIK) November 12, 2024
背乗りって奴ね。
— 怪楽 (@shitsurakutei) November 12, 2024
戦後のどさくさに紛れて、こういった背乗りは多くあったみたいね。
力道山の国籍をしれっと変えちゃうやつとかさ。
増えてますよね地方公務員採用で国籍条項撤廃してる市町村。 そもそもその市の市長だったり知事が帰化人ですかね?😱
— hirokolovesjew (@hiroko221) November 12, 2024
何故スパイ防止法に反対するのか?自分がスパイだから?
— GURO (@gurokku4) November 12, 2024
スパイ防止法に反対している人がスパイって事ですね。
— ネコ好きのおっさん (@GSCmRyXjqZGrPhy) November 12, 2024
結婚後も自分の姓を継承したいというだけで、現在のシステムを変えることの恐ろしさを、もっと広く発信してほしい。
— mod-machn (@ModMachn) November 12, 2024
スパイ防止法に反対する議員は本人がスパイかハニトラにかかっていいなりかのどっちかでしょう。
— もち (@motimotineriume) November 12, 2024
びっくりしますわ🫢
— うみ (@umi_720831) November 12, 2024
石破政権では、『肝心な事』は
何にも出来ないでしょう。
だから石破が嫌いだ!
— Kai (@Kai5982) November 12, 2024
役所にスパイがいたってことですよね。
— 銀杏🦦🐾 (@ginnanrakko) November 12, 2024
引用元 https://x.com/HashimotoKotoe/status/1856170590098600183
みんなのコメント
- スパイ防止法がないから、こうした悪用が可能になってしまっている。日本の安全を守るために法整備は必要だと思う。
- 亡くなった日本人の戸籍が使われ続けていたなんて、恐ろしい話だ。こういうことが起こらないようにするためにスパイ防止法が必要だ。
- 日本人の戸籍が悪用されるなんて、家族や遺族にとっても心の傷が残ると思う。こうした問題を未然に防ぐ法律を整えるべきだ。
- 石破氏がスパイ防止法に反対しているのは理解できない。国を守るためには、しっかりとした対策が求められている。
- 亡くなった方の戸籍がスパイ活動に使われていた事実を知ると、日本の安全保障に対しての危機感が強くなる。
- スパイ防止法があれば、こうした不正利用を防げたかもしれない。国民の安全を守るために必要な法案だと思う。
- なぜ今までスパイ防止法が制定されなかったのか不思議だ。日本の平和を守るためには早急な対策が必要だろう。
- 日本人の戸籍を悪用されるような状況を放置していては、さらなる被害が出る可能性がある。法整備が急がれる。
- スパイ防止法の重要性が、このような実例で浮き彫りになる。石破氏には反対ではなく、前向きに検討してほしい。
- 国際的にもスパイ防止法を持たない国は少数派だ。日本も時代に合わせてしっかりとした法整備を行うべきだと思う。
- 亡くなった方の戸籍が利用されてスパイ活動が行われていたなんて信じられない。法で規制しなければ、こうした問題は根絶できない。
- 日本人の戸籍が海外のスパイ活動に悪用されるなんて、日本の安全保障にとって深刻な問題だ。法で対策するしかない。
- スパイ防止法がなければ、今後も日本人の戸籍が利用される可能性がある。日本の国益を守るために法整備が急務だ。
- 石破氏のように反対する政治家もいるが、国民を守るためにはスパイ活動を防ぐための法が必要だと感じる。
- 日本人として、自国の安全が脅かされる状況は見過ごせない。スパイ防止法があれば、こうした事件も未然に防げたかもしれない。
- 海外ではスパイ活動を厳しく取り締まっている国が多い。日本も同じようにスパイ防止法を整備するべきではないか。
- スパイ防止法の整備が進まないことで、日本人の戸籍が利用され続ける恐れがある。早急な対応が求められる。
- 石破氏が反対する理由もあるかもしれないが、国を守るためにはスパイ防止法が絶対に必要だと思う。
- 亡くなった日本人の戸籍が悪用された事実を考えると、日本の法整備の甘さが浮き彫りになる。これを機に整備を進めるべきだ。
- 日本の安全保障が脅かされている以上、スパイ防止法の制定は避けて通れない道だと強く感じる。
編集部Cの見解
私たちの国の安全保障にとって重要な問題として、スパイ防止法の必要性を改めて強く感じます。その理由の一つに、過去に実際に起こったスパイ活動の実例があります。資料によると、戦前に6歳で亡くなったはずの日本人女性が、戦後の戸籍上では生き返ったかのように記録され、2016年までその名義で海外渡航を繰り返していたといいます。まるでドラマのようなこの実話は、遺族の資料提供によって明らかになりましたが、このような状況が実際に存在することは驚きであり、同時に日本の法整備の不備を浮き彫りにしています。
このような事例がなぜ発生するのかというと、現在の日本にはスパイ活動を明確に取り締まる法律が存在しないことが一因と考えられます。日本人の戸籍が悪用され、本人が亡くなった後でも、他人によってその名義が使われ続けてしまう。海外渡航も行われていたとなれば、通常ではありえないような事態ですが、法の不備により、スパイ活動を防ぐための十分な対策が取られていなかったという現実があるのです。もしこのような状況が今後も続けば、さらに多くの日本人の名義が利用され、国家機密が外国に漏洩する危険性は高まるばかりでしょう。
特に、日本は自由主義の立場を取る国であり、多くの外国人が出入りする国際的な拠点でもあります。海外から多くの人々が訪れることは経済的にもメリットがありますが、一方でスパイ活動を目的とした人々が紛れ込むリスクも大いにあるのです。例えば、観光やビジネスといった名目で来日し、日本人の戸籍を利用して長期滞在するなど、巧妙に活動を続けるスパイが存在するかもしれません。国家としてこうしたリスクを排除するためには、スパイ防止法がどうしても必要だと思います。
スパイ防止法がないことにより、すでに様々な形で日本の安全が脅かされているといえるでしょう。今回の例では、戦前に亡くなった6歳の少女の戸籍が利用されましたが、こうしたケースが他にも存在していると考えるのは想像に難くありません。戦前から戦後にかけて、戸籍制度に不備が生じている可能性はあるものの、それが悪用されている現実には愕然とします。日本人の戸籍がこうして悪用され続けることで、私たちの国が抱える安全保障上の問題がより一層深刻化してしまうのです。
ところが、スパイ防止法の制定に対しては、政治家の中にも慎重な姿勢を示す人がいます。石破茂氏は、スパイ防止法に反対の立場を取っており、強権的な取り締まりが個人の自由を侵害することを懸念しています。しかし、現在のようなスパイ活動が横行する現状を考えれば、何らかの法整備が必要だという点は明らかです。個人の自由を守ることも大切ですが、国家の安全を脅かすスパイ行為を野放しにして良いということにはならないでしょう。私たちが安全に暮らしていくためには、ある程度の制約も必要であり、そのためにスパイ防止法は欠かせない存在になると考えます。
さらに、日本には自由な報道が保障されているため、スパイ活動を疑われる人物も、報道機関を通じてその正当性を主張することが可能です。しかし、そのような自由が逆手に取られて、かえってスパイ活動の温床となる危険性があることも無視できません。スパイ防止法があれば、こうした行為に対しても取り締まりが行われ、情報漏洩のリスクも減少することでしょう。
スパイ活動は、直接的に軍事機密や技術情報の漏洩につながるだけでなく、政治や経済にも大きな影響を及ぼします。国家間の関係がますます複雑化している現代において、日本が常に平和であり続けるためには、自国を守るための対策をしっかりと整えることが必要です。日本人の戸籍が悪用される現状を見ていると、もはやスパイ防止法を導入する以外の道はないのではないかと感じます。
加えて、スパイ防止法が制定されることにより、日本は国際的な信頼をより高めることができるでしょう。日本の情報が他国へと漏洩するリスクを減らすことは、同盟国や友好国に対しても重要なメッセージとなります。日本が法整備において脆弱な国であると認識されてしまうことは、将来的な安全保障にも悪影響を及ぼしかねません。ですから、こうした法律の制定は、日本の国際的な立場を強固にするためにも必要だと考えます。
国家の安全が脅かされるという危機感が、日本全体に共有されるべきです。スパイ防止法の制定によって、日本人の名義が利用されることを防ぎ、さらには外国からの情報漏洩のリスクも軽減することができるでしょう。特に現在のように国際情勢が不安定な時代にあっては、こうした法整備の遅れが、日本全体の脅威となり得ます。
今回の実例を通して、私はスパイ防止法の重要性を再認識しました。石破茂氏をはじめとする慎重な意見も理解はできますが、国民の安全を最優先に考えるためには、こうした法整備が不可欠です。日本の平和と安全を守るために、早急にスパイ防止法が制定されることを強く望みます。
執筆:編集部C
コメント