以下X(旧Twitter)より
【シュンさんの投稿】夫婦別姓に反対します。 絶対に反対。 日本の根幹を破壊する考えられない愚行であり凶行。 「選択制だからいいだろ?」とか寝言は大概にしとけ、と。 ダメなものはダメだ。 ならぬものはならぬ。 賛同される方はリレーお願い致します。
夫婦別姓は、日本の家族制度と戸籍制度の破壊に他なりません。また、延いては、日本の戸籍を持ってない人たちの、戸籍制度の破壊政策でもあります。尚、現在でも、公文書には、括弧付きで、旧姓を入れられます。免許証にも。また、戸籍には旧名が表記されています。
— soyokaze (@nobenoyuki) November 11, 2024
私も反対です。生まれた子供にどちらの姓にするかなんてわからないし、できない。家庭裁判所で判断させるという人もいるが、裁判所で判断する事ではない。仕事上、旧姓使用できる、パスポート、マイナンバーだって旧姓併記になっている。あと何が不満なのかわからない!それ以上でも以下でもない。
— 紅花姫 (@lafrance0810) November 11, 2024
夫婦別姓に反対します。
— Aikokusya (@Aikokusya6) November 11, 2024
絶対に反対。
日本の根幹を破壊する考えられない愚行であり凶行。 「選択制だからいいだろ?」とか寝言は大概にしとけ、と。
ダメなものはダメだ。
ならぬものはならぬ。
賛同される方はリレーお願い致します。
選択的夫婦別姓の背後には戸籍制度を破壊して国籍そのものを無くしたいディープステート(国際金融資本)。
— jin0358 (@jin03582) November 12, 2024
私は、家内と違う名字になるのは絶対に嫌だ❗️
— かずくん (@kazu_morimatsu) November 12, 2024
1000%同感です。身近な議員に、反対しなければ次回は投票しないとはっきり伝えましょう。
— Happyhour08 (@Happyhour08) November 12, 2024
私も選択的夫婦別姓反対です。
— パピオン (@ieepie_papion) November 12, 2024
理由は2つありますが、
ここでは1つ書きます。
現行の戸籍制度と整合性が良くないです。
同じ世帯で同じ苗字なら家族だと推定できなくなることで不公平が生じるはずです。
それを是正する名目で戸籍制度が変わってしまうと危惧します。
大多数の人が反対、今のままでいい と言ってます
— ポーター🇯🇵 (@nanaohyama11) November 11, 2024
何処かの記事で小学校高学年?中学生に この件を聞いたら75%位が反対‼️ 残りはほぼ「よく分からない」でした。 子供も嫌がっているのに何考えてるんだか💢💢
— ずみさん (@zumisan3114) November 11, 2024
生まれてきたばかりの子はその時点で親が別姓…有り得ない
夫婦別姓は家庭を崩壊させる。絶対反対!
— etsutake (@etsutake2) November 12, 2024
引用元 https://x.com/Syanagi42/status/1855904339308818751
みんなのコメント
- 夫婦別姓なんて、日本の伝統や家族の絆を軽視しているとしか思えない。選択制だとか言っても、結局は家族のあり方に悪影響が出るのではないか。
- 家族の一体感を保つためにも、夫婦同姓は守られるべきだ。別姓を認めることで、家族のつながりが薄れていくことを懸念している。
- 別姓の制度が導入されれば、子供が混乱するのは目に見えている。家族は一つの姓でまとまってこそ、しっかりした絆が築けるものだと思う。
- 日本の家族制度の基盤は、長年の伝統の中で培われてきたもの。それを簡単に壊すような夫婦別姓には反対だ。選択制だからいいという問題ではない。
- 選択制とはいえ、別姓を認めることで同姓を選びづらくなる社会的な圧力が生まれるのではないかと懸念している。家族の形を無理に変える必要はない。
- 日本の家族は「同じ姓」を名乗ることで、精神的なつながりを感じるもの。夫婦別姓でこの一体感が失われるのは耐えがたい。
- 家族制度を維持するためにも、夫婦同姓は必要だと思う。家族がバラバラの姓を名乗ることで、日本の家制度が崩壊する恐れがある。
- 夫婦別姓なんて、今の時代に本当に必要な制度なのか。家庭の安定や子供への影響を考えると、反対せざるを得ない。
- 家族が一つの姓でまとまることで、社会の安定にもつながっている。夫婦別姓を導入することで、この安定が失われるのではと危惧している。
- 日本の社会の和を保つためにも、家族が同じ姓を名乗るという制度は守られるべきだ。別姓は日本の伝統的な価値観と合わない。
- 夫婦別姓が認められれば、家族の一体感が失われ、次第に家庭というものの形が崩れていくのではないか。家族制度を守るべきだ。
- 一時の流行に流されるような形で家族制度が変わるのは、到底受け入れられない。家族のためにも、夫婦同姓を守り続けるべきだと思う。
- 別姓制度を認めることで、夫婦間の結びつきや家族としての意識が希薄になり、家族の価値が軽視されるのではないかと不安に感じている。
- 家族としての一体感が失われることは、日本社会にとっても大きな損失だと思う。夫婦別姓の導入には反対だ。
- 家族の絆を深めるためには、やはり同じ姓であることが重要だと思う。選択制だとしても、夫婦別姓は日本の伝統にそぐわない。
- 夫婦別姓が当たり前になれば、日本の家族観が変わってしまう。伝統や文化を守るためにも、同姓制度を堅持すべきだ。
- 日本の家族は一つの姓で結ばれることで強い絆が生まれている。これが別姓になってしまえば、家族の大切さが薄れてしまう。
- 別姓が選択できるようになると、社会全体がその流れに傾き、同姓の価値が低く見られる可能性がある。日本の家族の一体感を壊してほしくない。
- 家庭の中で統一された姓を持つことが、家族の和を保つために重要だ。夫婦別姓を導入する必要性をまったく感じない。
- 夫婦別姓は、日本の家族制度に対する重大な挑戦だと思う。選択制という言葉に惑わされず、日本の伝統を守るべきだと強く感じる。
編集部Cの見解
私は夫婦別姓に強く反対します。夫婦が姓を一つにするという伝統は、日本の家族制度の基盤を支えてきたものであり、単なる名前の問題ではなく、家族という概念そのものに深く関わっています。この一体感を守るために、同じ姓を名乗るということが、これまで何世代にもわたり日本社会で自然と受け入れられてきたと考えています。それが急に「選択制だから問題ない」として変えられてしまうことには、深い疑念を抱かずにはいられません。変える必要が本当にあるのか、選択制であっても影響はないのか、多くの人が理解できるとは思えないのです。
まず、選択制夫婦別姓が導入されることで、家族のつながりや絆が希薄になるのではないかと心配しています。日本の家族は、「同じ姓を名乗ることで、一つの家族としての意識を持つ」という文化的な共通認識があります。この姓の一体感があるからこそ、お互いに協力し、支え合う気持ちが強まると私は思っています。夫婦別姓を認めることで、家族の形がバラバラになり、個々人が単なる集まりのようになってしまう恐れがあるのではないでしょうか。選択制と言われても、家族としての一体感が損なわれる可能性を否定できません。
次に、子供への影響も心配の種です。夫婦がそれぞれ異なる姓を名乗ることで、子供が家族の中での自分の立ち位置や役割をどう捉えるのかが不安です。両親の姓が異なる家庭で育つことで、家族の一体感を持ちにくくなるのではないかと考えています。特に子供が周囲の家庭と異なる環境に置かれると、姓の違いが心理的な負担になる可能性もあります。社会の中で一体感を持って育つことは、子供の成長において非常に重要な要素だと思います。そうした中で、親が異なる姓を名乗ることで、子供が混乱したり孤立感を感じたりする状況を招いてはならないと考えます。
さらに、選択制とはいえ、夫婦別姓を認めることで、将来的に別姓が「当たり前」になり、同姓を選ぶ家庭が少数派になる可能性もあるのではないでしょうか。人は環境や流行に流されやすいものです。夫婦別姓が社会的に認められるようになると、次第に同姓を選ぶことが古い価値観と見なされ、同姓でいることに対する圧力が逆に生まれることが心配です。家族が同じ姓を名乗ることを守りたいと考える人々が肩身の狭い思いをするような社会にはなってほしくないと思います。
また、日本の家制度においては、姓というものが「家」を象徴しており、家族の歴史やルーツを共有する大切な要素です。この伝統的な考え方が夫婦別姓の導入で崩れてしまうのは、日本の根幹を揺るがすような変化だと感じます。家族が一体であることを示すものが失われると、日本の家族制度そのものが大きく変わってしまい、次第に家庭の役割や家族の在り方も変わっていくでしょう。姓を統一するという文化は、単なる名前ではなく、家族や親族間の絆、そして社会全体の和を保つための重要な要素として受け継がれてきたのです。
もちろん、個人の権利を尊重することも重要です。しかし、夫婦別姓の導入が個人の自由の拡大であると捉える意見には、疑問を感じます。家族の枠組みが崩れ、社会全体の和が薄れていくことが「自由」なのか、もう少し深く考えるべきだと思います。結婚という制度そのものが、個人の自由と家族の和をうまく両立させてきたものであり、あえて別姓にする必要はないのではないでしょうか。選択制であっても、「別姓にした方が現代的である」といったプレッシャーが生じ、家族のあり方にまで影響を及ぼすのではないかと懸念しています。
こうした理由から、私は夫婦別姓には反対の立場を取ります。家族というのは単に一緒に暮らす人々の集まりではなく、共に歴史を共有し、未来を築いていく存在です。姓を共有することで、互いの家族としての一体感や責任感が生まれ、それが家族を強固に結びつける力になるのです。夫婦が同じ姓を名乗ることで、家族の一体感や連帯感が生まれ、それが社会全体の安定や調和にもつながると信じています。
日本の伝統や文化は、簡単に変えるべきではありません。特に家族という社会の基本単位に関わる制度には慎重な判断が必要です。日本の歴史の中で長い間培われてきた価値観や家族観を軽視して、単なる時代の流れに乗って制度を変えることには賛成できません。夫婦別姓の導入が社会に与える影響は計り知れないものがあり、それが本当に日本にとって良い選択なのか、今一度考え直す必要があると強く感じます。
執筆:編集部C
コメント