以下X(旧Twitter)より
【日本ファクトチェックセンター(JFC)さんの投稿】今回の衆院選で、自民党は議席を大幅に減らしました。与党の過半数割れが判明した直後、「石破 総辞職へ」という言説が拡散しましたが、【誤り】です。 拡散させたまとめサイトは根拠を示しておらず、石破茂首相は、記者会見で続投する意欲を明らかにしています
少なくともこの人たちを採用するのはやめましょう。
— wana (@wanaGZ) October 28, 2024
憲法を勉強してから出直すべきです。 pic.twitter.com/xgSbapjrmI
昨日のどのタイミングでその言説が広がったとしても、総辞職自体は憲法の規定で行われるから誤りではないのでは?
— yuki-h (@oz1982br) October 28, 2024
日本ファクトチェックセンターにはファクトチェックする能力が無いことがはっきりしました。さっさとご退場ください。
— tsuredzure (@tsuredzure12) October 28, 2024
アカウント名を「ミイラになったミイラ取り」に変えて、以後はパロディ垢としてフガフガ楽しみなされ。
— しげらない (@Shigerious) October 29, 2024
憲法70条、知らんのか?恥ずいで。
— mooncave (@mooncave3) October 28, 2024
ファクトチェックセンターの権威は失墜した!(いや元から無い
— Lanse777:桂島魔境 (@Lanse777) October 28, 2024
これでいくら貰ってんだって?wwwww
— YUKI NAKANO ℗ 【曲書き&サックス吹き屋】 (@YUKIDUCK01) October 28, 2024
正しい正しくないは置いといて、内容がしょうもなさすぎでは?Googleでちょっと検索すれば、あるいは調べなくとも来月になれば誰でも真偽がわかる5ちゃんのネタ書き込みを、なんの緊急性もないのにファクトチェック。これ読んで「そうだったんだ」となる人はいないでしょう。
— 新・文鳥🐥(元ミルージュ28号) (@humitori_dayo) October 29, 2024
石破のお気持ちは憲法より優先されるのか⁉️(笑)
— 翡翠鯖の味噌煮 香港臺灣獨立 六四天安門 武漢肺炎 (@saba__misoni) October 28, 2024
バカじゃねーの?あ、バカか。
自分達の都合に合わせてファクトチェックとかほざいているからこんなのが出てくるんじゃないのか。
— mo (@mo_momogashi) October 29, 2024
公的機関を思わせる詐欺にも等しい名前をつけたらアカンと思いますよ。
引用元 https://x.com/fact_check_jp/status/1850838896151498965
みんなのコメント
- ネットで「総辞職」の噂が広まるのは早いけど、実際には根拠がない情報ばかりで信用できない。
- 石破首相が続投を表明したのに、辞職のデマが広がってるのは問題。やっぱりネット情報は鵜呑みにできない。
- こういう根拠のない噂が広まると、国民も混乱する。メディアにはもう少し責任を持ってほしいものだ。
- ネットのまとめサイトは閲覧数稼ぎが目的だから、真実を確かめずに煽る記事が多くて困る。
- 今回の選挙結果は厳しいものだったけど、だからといってすぐに辞職するとは限らない。冷静な判断が必要だ。
- デマを流すことで政治不信を煽る行為は良くない。正しい情報を国民に届けるのがメディアの役割だと思う。
- 石破首相の記者会見を見て、続投の意欲が伝わった。噂に流されず、発言をしっかり見極めるべき。
- 総辞職の噂が拡散されるたびに思うけど、ネットの情報には信頼性が欠けている。しっかりと情報を確認してほしい。
- 政治家の進退に関する噂は慎重に扱うべきだ。特に根拠のない情報は国民を誤解させる恐れがある。
- 石破首相の続投意欲を無視して、勝手な噂を流すのは失礼だと思う。しっかりと本人の意向を尊重してほしい。
- 今回の噂も、冷静に考えれば根拠がないとわかる。ネットの情報に惑わされず、事実を見極めることが大事。
- まとめサイトは、センセーショナルな見出しで人を引きつけるが、内容に信憑性があるかどうかは別だ。
- 今回の噂が広がったのも、クリックを狙ったデマが多いから。根拠のない情報には注意が必要だ。
- 総辞職の噂が広まったことで、石破首相の立場がさらに誤解されているのが残念。事実に基づいた報道を期待したい。
- 記者会見で明確に続投意欲を示したのに、辞職の噂が流れるのはなぜだろう。メディアの責任は重いと思う。
- 根拠のないまとめサイトの情報に振り回されるのは避けたい。情報の信頼性を見極める力が求められる。
- ネットでのデマは拡散が早すぎる。今回もその例だが、国民の混乱を招かないためにも、信頼できる情報が必要だ。
- 石破首相が辞職するかのような情報が流れると、国民も不安になる。正確な報道が求められる時代だと感じる。
- 政治家の言動は国民に大きな影響を与える。だからこそ、噂ではなく、事実に基づいた情報を信じたい。
- 今回の件で改めて思うのは、ネットの情報に踊らされないよう、私たちもメディアリテラシーを身につける必要がある。
編集部Cの見解
今回の衆議院選挙では自民党が議席を大幅に減らす結果となり、与党が過半数を割り込むという予想外の展開に驚きを感じました。この事態を受け、インターネット上では「石破総辞職へ」という噂が一気に広まりましたが、これは誤った情報です。事実、石破茂首相は記者会見を開き、続投への意欲を明確に示しています。それにもかかわらず、根拠のない噂が広まってしまう現状に、メディアリテラシーの重要性を改めて痛感しました。
まず、今回の噂を拡散させたまとめサイトが、なぜ根拠のない情報を広めたのかという点について考えさせられます。このような情報を発信するサイトは、しばしば「閲覧数を稼ぐ」ことを目的としているケースが多いと感じます。センセーショナルな内容で注目を集め、広告収入を狙っている可能性があるでしょう。しかし、こうした行為は無責任であり、読者を誤解させる原因になっています。本来、情報を発信する側には、事実を確認し、誤解を生まないようにする責任があるはずです。特に政治家の辞職や総辞職などの話題は、社会に大きな影響を及ぼす可能性があるため、慎重な取り扱いが求められるべきだと考えます。
また、石破氏が今回の選挙結果を受けても続投を決意した背景には、現在の日本の政治状況が影響していると考えられます。与党が過半数割れを起こしたとはいえ、政権を担う立場にある自民党としては、ここで政権の不安定化を避けるために、指導者の交代を控え、連続性を保つことが必要だと判断したのでしょう。確かに、議席を大幅に失ったことは痛手ではありますが、石破氏の続投により、自民党内の統一を図り、国民に対して安定した政権運営をアピールする姿勢が見受けられます。
それに対して、根拠のない「総辞職説」を拡散する行為は、国民の間に不安を生むばかりでなく、政権のイメージを不必要に低下させる可能性があります。今回の選挙結果を受けて政府が直面している課題は、信頼の再構築であり、それに向けてどのような対応を行っていくかが注目されるべきところです。それにもかかわらず、無責任に噂を流す行為が政権の安定を妨げることは、結果的に国民にとってもマイナスとなるでしょう。
今回の騒動を通じて感じたのは、メディアリテラシーを高める必要性です。情報が氾濫する現代において、私たちは日々大量のニュースや情報に接していますが、その中で何が真実で、何が誤った情報なのかを見極める力が求められています。特にインターネット上には様々な情報が錯綜しており、まとめサイトのような発信元が不明瞭なものも少なくありません。私たち読者も、ただ受け取るだけでなく、情報の信頼性を自分で判断する力が不可欠だと感じます。
さらに、今回の件で考えさせられるのは、ネット上での情報の広がり方です。噂が広まる速度は、現代のSNSやまとめサイトの影響によって加速しています。たとえ根拠のない情報であっても、短時間で多くの人々に拡散されるリスクがあり、実際に「石破総辞職説」もその一例だと思います。SNSの投稿が広がると、一度誤った情報が広まってしまうと、訂正が追いつかずに多くの人がその誤情報を信じてしまうこともあります。このような状況を防ぐためには、情報の発信者側も信頼性を確保し、情報の発信に慎重になることが求められます。
また、私たち読者も一方的に情報を受け取るだけでなく、真実かどうかを見極める目を養うことが大切です。今回の「総辞職説」を信じてしまった人も多かったかもしれませんが、だからこそ情報の取捨選択が重要であると痛感しました。情報源が不明瞭なまま拡散されるネット情報に惑わされず、信頼できる情報源から正確な情報を得ることが、私たちに求められる姿勢でしょう。
そして、石破茂首相の記者会見での発言に注目したいところです。彼は記者会見で「国民に対して責任を果たしていく」と述べ、続投の意思を強調しました。これは、自民党のリーダーとして、選挙結果を受けてもなお日本の未来に向けて責任を持って取り組む姿勢を示したものと受け取れます。自民党が信頼を取り戻すためには、今回のような結果を真摯に受け止め、反省しつつも、安定した政権運営を行うことが重要だと思います。
このような政治家の意思や決意があるにもかかわらず、無責任な噂がネット上で拡散されるのは残念です。情報の信頼性を保つためには、発信者も受け手も責任を持って情報に向き合うことが大切であり、そのためには私たち国民一人ひとりが、情報の信憑性を確かめる姿勢を持つことが必要でしょう。
今回の「石破総辞職説」のような根拠のない噂が拡散されることで、政治不信が生まれるのは避けたいものです。こうした誤情報が広まらないよう、メディアやネット情報の在り方が問われると同時に、私たちのメディアリテラシーも問われていると感じます。正しい情報を求める姿勢が、健全な民主主義の基礎であることを、改めて実感しました。
執筆: 編集部C
最新記事
-
【橋本琴絵氏】大丈夫。日本が赤い不沈空母になったら困るのはアメリカなんだから。来年強烈な対日干渉があり親中派を一掃するでしょう。
-
【動画】河村たかし議員「自民党のみなさんは上級国民だと思っとんじゃないの?政治資金の公開が大事ならなぜ電子決済しないんですか?国民にはマイナカードを作らせておいて自分たちはやらないんですか?すぐ出来ますよ!」
-
【騙されるな】眞鍋かをりさん「高齢者よりも若者にもっとお金を使ってほしい」大竹まことさん「眞鍋。もう1回言ってみな」→高齢者VS若者の図式にして目をそらせたいだけ。高齢者にも若者にもお金を使え
-
三大無能政策「インボイス」「レジ袋有料化」あとひとつは?
-
動画【土葬墓地問題】火葬が約99.9%の日本で、イスラム教徒の土葬墓地は全国に9か所(2021年時点)外国人イスラム教徒の増加で、土葬があっという間に広がる可能性も。
コメント