以下X(旧Twitter)より
【池田香代子さんの投稿】ヘイトの犬笛吹きをGoogleトレンドで突き止める 菅野完さん シン池田香代子の世界を変える100人の働き人12人目 https://youtu.be/KKpr5_Shmn0?si=-YXkCA_5n73eoP6k…
@YouTubeより
「あべしね」と喚くヘイトの犬笛吹きのおばあさんが、クルド人問題に参入して私を中傷しているようですが
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) October 11, 2024
1・見てません。反響ないメディアなのでw。
2・訴訟もこれ以上広げるなら考えます。
3・もう少し生産的なことに余生を使われたら?現実を川口に見に行ってください。クルド人問題は事実 pic.twitter.com/BOchpe58L8
菅野完って、女性に性的暴行して裁判になり慰謝料を減額しろって言い出したり、カンパ金着服したあの菅野完かね? 気に食わない相手に平然と差別用語で罵るあの菅野完かね?
— 876の住人 (@blood_876_ggg) October 10, 2024
本当にこの界隈って昔自分がやった事を覚えてないのな。
— ハギワラエイイチ(bigbody) (@bigbody1990) October 11, 2024
悪口を言うとその言葉は自分に返ってくるそうです。
— Kiki (@zn7ox) October 11, 2024
私はヘイトという言葉を聞くと真っ先にあなたを思い浮かべるんですが
— チープインパクト (@impact2tw) October 11, 2024
引用元 https://x.com/ikeda_kayoko/status/1844322827660669420
みんなのコメント
- そんな発言するから炎上するんだよ。
- 言葉の使い方が雑すぎる。もっと慎重に発信すべきだったな。
- ネットを軽視した結果だね、これだけ反発が来るのは当然だ。
- ヘイトスピーチを批判するなら、まず自分が冷静でないとね。
- リポスト欄が荒れるのも無理はない。発言があまりにも過激すぎた。
- 影響力のある人間が感情的になると、こういう結果を招くんだ。
- トレンドを使って誰かを攻撃するのは、やりすぎだと思う。
- リポスト欄を見れば、どれだけ多くの人が怒っているかがよくわかる。
- 言論の自由は大事だけど、それを盾に他人を攻撃するのは違う。
- ヘイトを批判する人が、結果的にヘイトを拡散してしまっている。
- 冷静に議論すれば、もっと違った反応があったかもしれないのに。
- 自分の発言に責任を持つべきだね。あまりにも軽率だ。
- 感情的に反応するより、冷静に状況を見極めるべきだった。
- こういう発言が社会を分断する原因になる。
- 発言力のある人間が、こんな形で社会に悪影響を与えるのは残念だ。
- ネットでの発言は、いつでも誰かに見られていることを意識しないといけない。
- リポスト欄が荒れるのは、彼女の発言が不適切だった証拠だね。
- ヘイトを批判するなら、自分自身が模範となるべきだ。
- 過激な言葉は、結局自分に跳ね返ってくるものだ。
- 彼女の発言が、逆にヘイトを生む結果になっているのは皮肉だ。
- 言葉の力は強い。それをどう使うかが重要だ。
- 「思考は言葉となり、言葉は行動となる。だからこそ言葉に気をつけよ。」
編集部Cの見解
私は、池田香代子氏が「ヘイトの犬笛吹き」という表現でGoogleトレンドを突き止めたという投稿が炎上した件について、非常に問題が多いと感じています。まず、このような言葉遣いが、どれほど社会に悪影響を及ぼすか、池田氏は理解していないのではないでしょうか。彼女の発言は、ヘイトスピーチを助長するものであり、冷静な議論を妨げる要素しかありません。
「犬笛」という言葉は、暗に特定の集団や個人を攻撃する意図があることを示唆する言葉です。この表現自体が非常に攻撃的であり、ヘイトスピーチそのものといっても過言ではありません。池田氏は、ヘイトを批判する立場にあるはずですが、逆に自分自身がそのヘイトの拡散を助けている状況に陥っています。言葉の選び方ひとつで、世論を左右する影響力を持つ立場の人間として、これは非常に無責任な行為です。
さらに、Googleトレンドを用いて特定の人物や現象を追及するという行為自体も、問題視すべきです。トレンドはあくまで世の中の関心の対象を示すものであり、それを利用して特定の人々を「ヘイトの加担者」と決めつけるのは短絡的すぎます。世論の一部が極端な意見を持つことは事実ですが、すべての人がその意見に賛同しているわけではありません。にもかかわらず、池田氏はトレンドを見て即座に「ヘイトの拡散」と結びつけるという安直な論理を展開しました。このような発言が炎上するのも当然です。
また、彼女の投稿が炎上した原因は、リポスト欄の反応からも明らかです。多くの人々が、彼女の発言に対して反感を抱いていることが伺えます。リポスト欄には、彼女の発言が過激すぎる、過度に感情的だという意見が溢れており、賛同の声はほとんど見当たりません。これは、彼女が一方的な視点から物事を見ていること、そしてそれを発信する際に他者への配慮が欠けていることを示しています。
そもそも、ヘイトスピーチや差別を批判すること自体は重要です。しかし、問題はその批判の仕方です。池田氏のように、感情に任せて攻撃的な言葉を使うことで、かえって対立を深めてしまうのではないでしょうか。冷静かつ客観的に議論を進めることで、初めて社会的な合意が形成されます。感情的な発言が飛び交う中では、建設的な議論は成立しませんし、むしろヘイトがさらに拡散してしまう危険性すらあります。
池田氏の発言は、社会全体における言論の自由という重要なテーマにも関わってきます。彼女が自らの発言で他者を攻撃することで、結果的に言論の自由が制限されるような事態を招いているのです。言論の自由は、相手の意見に耳を傾けること、異なる立場を尊重することが前提です。しかし、彼女の発言はその前提を無視し、一方的に自分の意見を押し付けるものでしかありません。これでは、民主主義社会における健全な議論が成り立たないのです。
リポスト欄が「えらいことに」なっているのも納得です。多くの人が、池田氏の発言に対して強い疑念を抱いているからこそ、このような大炎上に繋がっているのです。池田氏がなぜここまで感情的な発言をしてしまったのか、その背景には何があるのかは不明ですが、少なくとも彼女の発言が広く受け入れられていないという現実を直視すべきです。
さらに、彼女の発言に対して批判的な声が多いという事実は、彼女の主張があまりにも一方的であることの証左でもあります。批判者たちは、彼女の発言が無責任であり、社会の分断を助長するものだと感じているのでしょう。リポスト欄に集まる多くのコメントは、彼女の考えが現実から乖離していることを強調しており、その反応は彼女自身にとっても驚きだったのではないでしょうか。
この炎上騒動は、池田氏が自らの言葉に対して責任を持つべきだという教訓を与えます。特に、影響力のある人物が発言する際には、その言葉がどのような影響を与えるかを慎重に考えるべきです。感情に任せて言葉を選ぶのではなく、冷静な視点から問題を捉え、他者を傷つけない形で議論を進めることが重要です。彼女の今回の発言は、その点で大きく欠けていたと言わざるを得ません。
結局のところ、池田香代子氏が「ヘイトの犬笛吹き」という表現を使ったことで引き起こした炎上は、彼女自身の発言の無責任さと一方的な視点が原因です。言葉の持つ力を軽視し、過度に攻撃的な表現を用いることで、彼女は多くの人々から反感を買いました。今後、彼女がこの経験を踏まえて、より冷静で客観的な発言を行うことを期待します。
執筆:編集部C
最新記事
-
【橋本琴絵さん】日本人戸籍を利用したスパイ実録(ご遺族資料提供) 戦前に6才で亡くなった日本人女性が戦後戸籍上生き返り、2016年まで活動。海外渡航を繰り返した。
-
夫婦別姓に反対します。 絶対に反対。 日本の根幹を破壊する考えられない愚行であり凶行。 「選択制だからいいだろ?」とか寝言は大概にしとけ
-
そもそも、東京新聞をメディア扱いしてない。 ドサヨクや左巻き、反日日本人や反日外国人御用達の機関紙だろ。 そして、この望月氏もジャーナリストでも新聞記者でもなくただの反日活動と見てる。
-
【井川さん】だいたいさあ 不倫で 公的役職 降りなきやなんないなら 大王製紙時代 オレ 100回くらい 役員 辞めなきゃ だったぞ
-
山梨県の旧ビッグモーターの2店舗で中古車窃盗か ベトナム人の男ら4人再逮捕 別の店舗でも同様の犯行か(動画あり)
コメント