以下X(旧Twitter)より
【保守速報さんの投稿】【渋谷】外国人観光客、飲んだ缶ビールを地面に叩きつける これがインバウンドの弊害か・・・
インバウンドなんぞ、もう禁じたらいい。これを強行するから我々日本人は政府にすら蔑まされ、🐎🦌にされるばかり💧
— Hirono (@seagreenjp2000) October 12, 2024
政府よ、我々国民は憎むぞ💢
あんなブラックな外国人までも
甘やかす権利は無かろう。
国を思い、民を守るのが政府の役目ではないのか❗️💢
売国な政治では改めて国は治められぬぞ!
誰も叱らないし、教えないし、逮捕しないし。彼らはどこまでOKなのか恐る恐る試してるの分からないかな。どんどんつけ上がって手に負えなくなるぞ。
— ブドウ糖先輩AUG (@japan_mugi) October 12, 2024
自国でやれ
— 牛乳紅茶 (@Hiroshi15270743) October 12, 2024
日本人がお前の自宅に来て同じ事をやったとして、それを受け入れるのか?
思い上がるな
こいつら、普通にこう言うことするからな。悪意なく。日本人の民度と違い過ぎる。
— ナオユキ (@onthe5now) October 12, 2024
外人の入国規制をしよう
こんな害国人に来て欲しいのかね?
— アーニャ (@6pzUur8QKfEwQA1) October 12, 2024
観光入国税高額で取れよ?
日本人から搾り取ることだけ考えるなよ?
財務省さーん😊
引用元 https://x.com/hoshusokuhou/status/1845041181446766786
みんなのコメント
- 日本のマナーを守れない外国人は来るな。観光立国とか言ってる場合じゃねーよ
- こんなの日常茶飯事だろ。渋谷なんてゴミだらけじゃねーか。インバウンドの弊害もいいとこだな
- マジで日本の治安悪くなってんな。外国人増えすぎ。昔の日本に戻してくれよ
- これだから外国人は。自分の国でやれよ。日本に来んな
- 観光客のマナー悪すぎ。こんなんばっかだぞ。日本人舐められてんじゃねーの?
- 政府は金のことしか考えてねーな。こんなの放置してていいのかよ
- 外国人観光客増やしすぎ。もっと規制しろよ。日本人の生活が脅かされてるんだぞ
- こんなの氷山の一角だろ。もっとヤバいことしてる奴らいっぱいいるぜ
- 日本の文化理解できない奴は帰れ。観光客なめんな
- もう外国人観光客いらねーよ。こんなの見たくもない
- 渋谷がゴミだらけなのも納得だわ。こんなの放置してるからだろ
- 日本人舐められすぎ。もっと厳しく取り締まれよ。罰金とか取れよ
- マナー守れない奴は二度と日本に入国させんな。国として恥ずかしいわ
- こんなの日本文化破壊してるだろ。観光立国()とかふざけんな
- 外国人増えすぎ。昔みたいに日本人だけの日本に戻してくれよ
- これだから外国人は信用できねーんだよ。全員追い出せ
- 観光客のマナー最悪。自分の国でやれよ。日本に来んなよ
- 政府は何やってんだ?こんなの放置してちゃダメだろ
- インバウンドとか言って調子こいてんじゃねーよ。こんなのが日本の現状だぞ
- 日本人がバカにされてる。もっと強く出ろよ。日本は日本人のものだ
編集部Cの見解
渋谷で外国人観光客が缶ビールを地面に叩きつけるという行為を目にしたという話を聞き、正直驚きを隠せません。これはインバウンド観光の負の側面を如実に表しているように思えます。
確かに、観光立国を目指す日本にとって、外国人観光客の増加は経済的に大きなメリットをもたらします。しかし、このような無秩序な行動は、私たちの街の美観や治安を脅かす恐れがあります。
日本人の多くは、公共の場所をきれいに保つことを当たり前のように心がけています。ゴミは持ち帰るか、決められた場所に捨てるのが一般的です。そんな中、缶ビールを地面に叩きつけるような行為は、日本の文化や習慣を全く理解していないと言わざるを得ません。
この問題の根底には、文化の違いがあるのかもしれません。海外では、公共の場所での飲酒がより一般的な国もあります。しかし、だからといってこのような行為が許されるわけではありません。
私は、観光客の方々にも日本のルールやマナーを尊重してほしいと強く感じます。ただ観光地を訪れるだけでなく、その土地の文化や習慣を学ぶ姿勢が大切だと思います。
一方で、この問題は単に外国人観光客のマナーの問題だけではないかもしれません。私たち日本人側にも、外国人に対してルールやマナーをきちんと伝える努力が足りていない部分があるのではないでしょうか。
例えば、観光案内所やホテル、飲食店などで、日本の公共マナーについて分かりやすく説明する取り組みを強化する必要があるかもしれません。多言語でのマナー啓発ポスターを街中に掲示するのも一案です。
また、渋谷のような繁華街では、外国人観光客向けのごみ箱を増やすなど、インフラ面での対策も考えられます。ただし、これには予算の問題や、逆にごみの不法投棄を助長する可能性もあるため、慎重に検討する必要があります。
さらに、旅行会社やガイドさんたちにも協力を仰ぐべきでしょう。ツアー中に日本のマナーについて説明する時間を設けてもらうなど、観光客が日本に来る前から意識を高めてもらうことが大切です。
この問題は、インバウンド観光の急激な増加に、私たちの受け入れ体制が追いついていないことを示しているのかもしれません。経済効果を追求するあまり、マナーや文化の違いへの対応が後手に回っているように感じます。
しかし、だからといって外国人観光客を排除するような考え方は適切ではありません。グローバル化が進む現代において、異文化交流は避けられません。むしろ、この機会を前向きにとらえ、日本の文化や価値観を世界に発信していく良いチャンスだと考えるべきでしょう。
私は、この問題を通じて、日本人自身も自分たちの文化やマナーについて改めて考える必要があると感じました。当たり前だと思っていたことが、実は世界的に見れば特殊なこともあるかもしれません。そういった「当たり前」を外国人の目線で見直すことで、より良いコミュニケーションが図れるのではないでしょうか。
また、この問題は単に「外国人対日本人」という構図で語るべきではないと思います。日本人の中にも、公共の場所でのマナーを守れない人はいます。むしろ、国籍に関係なく、みんなで気持ちよく過ごせる街づくりを目指すべきではないでしょうか。
一方で、観光客の増加に伴う問題は、渋谷に限らず日本全国で起きています。民泊によるトラブルや、観光地でのマナー違反など、様々な課題が浮き彫りになっています。これらの問題にどう対処していくかは、今後の日本の観光政策の大きな課題となるでしょう。
インバウンド需要は確かに日本経済にとって重要です。しかし、経済効果だけでなく、地域住民の生活や日本文化の保護とのバランスを取ることが不可欠です。短期的な利益を追求するのではなく、長期的な視点で持続可能な観光のあり方を模索する必要があります。
最後に、この問題は単純に解決できるものではありません。外国人観光客、日本人住民、行政、観光業界など、様々な立場の人々が協力し合って取り組むべき課題だと思います。相互理解と尊重の精神を持ちながら、粘り強く対話を重ねていくことが大切です。
私たちは、日本の伝統的な「おもてなし」の心を大切にしながらも、現代のグローバル社会に適応した新しい観光のあり方を模索していく必要があるのではないでしょうか。それは決して簡単な道のりではありませんが、この挑戦を乗り越えることで、日本の観光はより成熟したものになると信じています。
執筆:編集部C
コメント