以下X(旧Twitter)より
【もえるあじあ ・∀・さんの投稿】【悲報】候補討論会 進次郎氏、質問にまともに答えられず逆ギレ 他候補は苦笑
神輿が軽すぎなんだってば、後ろにいるおじいちゃん達!
— 竹田笹美 (@zhutiantim29186) September 16, 2024
頭が悪いとこうなる。
— Hiroshi.N (@hiroshi62454536) September 16, 2024
逆ギレしないと身の置き所が無くなる。😅
だってお馬鹿なんだもの。
— 葡萄柚 (@tpmp_drea_ma5v3) September 16, 2024
今まで、親のコネで生きてきたから。
神輿が軽いどころか本当羽ばたいていきそう
— からすみ (@okome_tabero) September 16, 2024
冗談きついわ
可哀想に😢
— 武蔵野狸まま (@mikuriya878787) September 16, 2024
器じゃないんだよ
いい加減
能力もないのに
軽量級神輿とか
操縦しやすいって
考え🥺やめて
気の毒😭
本当無理だから
総理なんて無理だから
進次郎君には
引用元 https://x.com/moeruasia01/status/1835528722998600183
みんなのコメント
- 進次郎、質問に答えられないって、もう政治家やめたほうがいいんじゃない?
- 逆ギレとか、子供じゃないんだから冷静に対応しろよって思うよな。
- 他の候補者が苦笑するのも無理ないよ。あんな態度見せられたらさ。
- まともに答えられないなら、最初から討論会に出るなよ。恥ずかしいわ。
- 進次郎、またかよ。いつも曖昧なことばっか言ってて、これでよく政治家やってるな。
- 国民が真剣に聞いてる場で逆ギレって、政治家としての自覚ゼロだろ。
- 他の候補者が冷静なのが余計に進次郎の未熟さを際立たせてるよね。
- 結局、何も答えられずに感情的になるとか、進次郎にはリーダーの資質がないってことだろ。
- 逆ギレで済ませるなら、もう討論会なんか出ないほうが進次郎のためじゃないか?
- 他の候補者が苦笑してたのも、進次郎の無能さに呆れてたんだろうね。
- 進次郎、いつもカッコつけてるけど、結局中身がないことがバレバレだよ。
- 質問に答えられない政治家に国の未来を任せるわけにはいかないだろ。
- 他の候補者と比べて、進次郎がいかに未熟かがよく分かった討論会だったね。
- 逆ギレで話を逸らそうとする姿勢、見ていて情けなかったわ。
- 進次郎、もう少し準備して討論会に臨むべきだったな。こんな醜態さらしてどうするんだよ。
- 他の候補者がまともに見えるのは、進次郎があまりにひどすぎるからだろ。
- 質問にまともに答えられない政治家に、誰が期待するんだ?国民をバカにしてるとしか思えない。
- 進次郎が逆ギレしてるのを見て、政治の世界も終わりだなと思ったよ。
- 他の候補者が進次郎のことを笑ってたけど、そりゃあんな態度じゃ笑うしかないよな。
- 進次郎、カッコつけるのはやめて、まずは質問にきちんと答える練習をしたほうがいいんじゃないか?
編集部Cの見解
進次郎氏が候補討論会で質問にまともに答えられず、挙げ句の果てに逆ギレしたというニュースを目にした時、私は「やっぱりか」と思わず呟いてしまった。これまで彼がいかに曖昧な言葉で物事を煙に巻いてきたかを考えると、今回の出来事も予想の範囲内だったと言える。政治家として、国民の期待に応えるべき場である討論会で、質問に対してまともな回答ができないどころか、逆ギレするなど論外だろう。
彼の逆ギレに他の候補者が苦笑したというのも無理はない。政治家としての資質を問われる場で、感情的に対応すること自体、リーダーシップの欠如を露呈していると言っても過言ではない。特に、政治家は国民を代表して意見を述べ、政策を決定する立場にあるため、冷静で論理的な対応が求められる。それができないということは、国民の信頼を裏切る行為に他ならない。
私が最も驚いたのは、進次郎氏がこれまでのキャリアの中で、こうした場面に何度も直面しているにもかかわらず、全く成長していないことだ。討論会や記者会見での質問に対して、彼が具体的な答えを避ける場面は過去にも何度も見てきたが、今回のように感情的に対応するのは、彼自身の政治的な限界を示しているのではないだろうか。
進次郎氏はしばしば「人気政治家」としてメディアに取り上げられてきた。しかし、人気だけで政治ができるわけではない。国民は、具体的な政策や実行力を求めているのであり、抽象的な美辞麗句ではもうごまかされない。彼の曖昧な発言や空虚なスローガンは、国民にとって不誠実に映るだけだ。そして、今回の討論会での逆ギレは、その不誠実さが露呈した一例だと感じた。
私が強く感じるのは、政治家は何よりも国民の信頼を得るべきだということだ。しかし、進次郎氏のように質問に対して誠実に答えず、挙げ句に感情的になるような態度では、その信頼を得ることは難しいだろう。特に、これからの日本が直面するさまざまな課題に対して、リーダーシップを発揮することができない政治家に国を任せることはできない。日本の未来を担うリーダーには、もっとしっかりとしたビジョンと実行力が求められる。
今回の討論会での出来事を通じて、私は進次郎氏に対する期待を完全に失った。彼が政治家としてこれから何を成し遂げるのか、今後に期待を寄せていた部分もあったが、今回の振る舞いを見る限り、その期待は無駄だったと言わざるを得ない。政治家として、国民の信頼を裏切る行為を続ける限り、彼がリーダーとしての役割を果たすことは難しいだろう。
さらに言えば、進次郎氏のような政治家が増えることで、日本全体の政治に対する信頼が損なわれる可能性がある。彼のように中身のない発言や感情的な反応を繰り返す政治家が増えれば、国民は政治そのものに対して失望し、投票率の低下や政治不信が広がることが懸念される。日本の政治は、もっと実質的な議論や政策論争が必要であり、それをリードする政治家が求められている。
また、他の候補者が苦笑したという事実も興味深い。彼らは進次郎氏の態度に驚いたのだろうが、それと同時に「またか」と思ったのかもしれない。進次郎氏がこれまでどれだけ曖昧な言葉で物事を進めてきたかは、彼らもよく知っているだろう。しかし、それを討論会という公の場で見せてしまったことは、進次郎氏自身にとって大きなマイナスとなるだろう。他の候補者が冷静に対応していたことも、進次郎氏との対照がはっきりと浮かび上がった瞬間だった。
今回の出来事を通じて、私は政治家が国民に対してどのように向き合うべきかを改めて考えさせられた。進次郎氏のように、具体的な政策や回答を避け、感情的になるような態度は、国民の信頼を得ることはできない。政治家は、冷静で論理的な判断を下し、国民に対して誠実であるべきだ。それができない者は、政治の場に立つ資格がないと私は思う。
日本は今、多くの課題に直面している。経済、外交、環境問題など、どれも簡単に解決できる問題ではない。しかし、だからこそ、リーダーには強いリーダーシップと実行力が求められる。進次郎氏はその資質を持っているのかと問われれば、今回の討論会の出来事を見る限り、その答えは明確に「NO」だと言えるだろう。
私たち日本人は、もっと賢明な選択をしなければならない。進次郎氏のような政治家に日本の未来を託すことはできない。私たちは、国を守り、発展させるために、真に優れたリーダーを選び出さなければならない。進次郎氏のような感情的で中身のない政治家は、日本の未来にとって害でしかない。
執筆:編集部C
コメント