【埼玉県・川口市長】クルド人らへの非難デモ「外部の人が来てやっている」

国内

 埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長は28日、川口市や隣接する蕨市で在住クルド人らを非難するデモが相次いでいることについて「外部の人が来てやっているという認識。地元の人がやっているという情報は1回も聞いたことがない。外国人排斥につながり、よろしくないという思いだ」と話した。定例会見で記者の質問に答えた。

 川口市には、在留資格がなく、国の許可を得て一時的に地域で暮らすことができる仮放免中の外国人が約700人いる。多くはクルド人とみられる。

 改正入管法では、仮放免者の親族や知人、支援者らを「監理人」に選び、仮放免者を監督下に置く制度が始まる。仮放免者にはA6サイズの仮放免許可書も携帯させる。こうした制度に対し、奥ノ木市長は「カードが行き渡るのか、監理人制度が機能するのか、疑問はある」とも話した。

 川口市は人道的立場からクルド人の子どもの就学援助や未払いの医療費の立て替えをしている。国に支援を求めているが、実現していない。(浅野真)

引用元 https://www.asahi.com/articles/ASS5X43X3S5XUTNB00TM.html?ref=msn

みんなのコメント

  • ハニトラと金銭でからめとられてるクルド人のスパイだね、この市長
  • 外患誘致罪 cancer of Japan !!
  • 自警団まで作られてるから説得力ないわ
  • 治安回復する気、全くありませんね
  • クルド人何人いるかさえ把握してへんのやから、デモの参加者の居住地なんて把握しとるわけないやろw
  • 市長とクルド人の裏の関係が気になる 川口市は無法地帯化して転出者が増えてるのにこの発言 癒着疑惑しか感じない
  • 川口市ですっけ? タクシー強盗が発砲して逃げたの⁇ 治安悪いですね
  • まず市長をなんとかしないと
  • デモの日知ってたら行くで by川口市民
  • よくぞこれだけの嘘を言えるものだと感心してしまう。 選挙公約を実行できない場合はリコールできるようにすべきである。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP