東京電力のことし7月請求分の電気料金は、政府が物価高騰対策として続けてきた補助金をいったん終了することなどから、平均的な家庭では、前の月より400円近く値上がりし、これまでで最も高い水準に近づく見通しです。
電気料金は、火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスや石炭などの輸入価格をもとに、毎月、見直しを行っています。
東京電力によりますと、ことし7月に請求される家庭向けで契約者の多い「規制料金」は、使用量が平均的な家庭で前の月より392円値上がりし、8930円となる見通しです。
これは政府が、物価高騰対策として行っていた電気料金への補助金を6月請求分でいったん終了するためで、ロシアによるウクライナ侵攻を背景にした燃料価格の高騰で最も高い水準となった、2022年9月から2023年1月にかけての9126円に近づく形です。
ただ、会社によりますと電気料金に大きく影響する直近のLNGの輸入価格は、暖冬などの影響で下落していて、補助金の終了に伴う値上がり幅を、一定程度、抑える方向に働いているということです。
東京電力を含む、電力大手10社は5月30日に7月請求分の電気料金を正式に発表することにしていて、多くで値上がりが予想されます。
林官房長官 「過大な影響回避のため必要な場合は迅速に対応」
林官房長官は午後の記者会見で「家庭向け電気料金は、自由料金と規制料金で構成されており、東京エリアについてそれらを合わせて試算すると、6月使用分の電気料金は、激変緩和措置の実施直前の水準より1割程度低くなる見込みだ」と述べました。
その上で「予期せぬ国際情勢の変化などにより価格急騰が生じ、国民生活への過大な影響を回避するための緊急対応が必要となった場合には迅速かつ機動的に対応していく」と述べました。
引用元 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014457221000.html
みんなのコメント
- 再エネ賦課金廃止
- 日本全国で悲鳴が上がる
- いつも暑くなる寒くなる時に値上げしてくる。
- 原発の再稼働がないからだね。関西電力や九州電力と大きな差がついている。しかし、事故を起こした当事者だから仕方ないね。他の電力会社は大きなとばっちりを受けていた。
- 暑いさなかの停電。 暴動起きても仕方ないね。
- 太陽光発電なんて無理
- 便乗値上げですな
- 黒字なのに…
- 関電は安い。
- この世の中の状況で補助金廃止できるの?
コメント