以下X(旧Twitter)より
【飯山陽さんの投稿】ワタクシの想像する進次郎の脳内理解 「人はだいたい120歳くらいまで生きる」 「転職すると必ず給料が上がる」 「みんな夫婦別姓を求めてる」
小泉進次郎が総理になったら
— サキガケ (@nihonpatriot) September 13, 2024
国民から批判殺到すると思います! pic.twitter.com/TlCiWxQiRk
よくもこんなのを軸に据えたなと目を見張るほど、ダメ政策のオンパレード。
— G82 (@supersonics_5) September 13, 2024
常識のない、世間知らずの世襲議員だとこうなるの典型かと。
コレだから世襲がダメだと言われるんですよ。
こんな認識の人が総理大臣では国民は不幸になるばかり…🥺#高市早苗さんを総理大臣に
— Masayuki Japan (@masayoutube) September 13, 2024
ꉂ😂今日イチウケた!
— 山紫水明 (@hustle_d_hustle) September 13, 2024
ありがとう!あかりちゃん!
進次郎は日本人を絶滅させる気満々ですね、、日本はどこへ行くのか。
— 🇯🇵休職師(復職中!) (@kyushokushi) September 13, 2024
不安しかないです、、
引用元 https://x.com/IiyamaAkari/status/1834454434010829063
みんなのコメント
- 120歳まで生きるなんて現実離れしている。高齢者社会の問題を直視すべきだ。
- 転職で給料が上がるなんて、一部のエリートだけ。現実の労働環境はそんなに甘くない。
- 夫婦別姓を望んでいる人は少数派。日本の伝統を守ることが大切だと思う。
- 進次郎の発言はいつも空想的で現実感がない。日本の未来が心配だ。
- 日本の文化や家族制度を壊すような政策には断固反対するべきだ。
- 転職がキャリアアップにつながるとは限らない。安定した雇用が重要だ。
- 120歳まで生きるなんて、社会保障制度はどうなるんだろう。現実的な政策を求める。
- 夫婦別姓なんて必要ない。日本の伝統的な家族観を大切にするべきだ。
- 政治家がもっと現実を見据えた発言をしないと、国民は混乱するだけだ。
- 進次郎は国民の声を聞いているのか疑問。もっと現実に即した政策を提案してほしい。
- 転職で給料が上がるなんて幻想だ。地方や中小企業ではむしろ逆のことが多い。
- 家族の絆を大切にしろ、夫婦別姓のような分断を引き起こす政策には反対する。
- 120歳まで生きることを前提にした発言は無責任だ。医療費や年金問題をどう解決するつもりだ?
- 「日本の家族制度を守ることが、社会の安定に繋がる。夫婦別姓には慎重になるべきだ
- 120歳まで生きるなんて現実的じゃない。もっと現実に即した政策が必要だ。
- 進次郎の発言は夢物語に過ぎない。日本の国益を守るために現実を直視すべきだ。
- 日本の伝統を守りつつ、現代に適応した政策を進めることが、日本の未来を守る鍵だ。
- 日本の文化や伝統を壊すような提案には賛同できない。夫婦同姓は大事な文化だ。
- 進次郎の発言には具体性が欠けている。日本の未来をしっかり考えて行動してほしい。
- 転職すれば給料が上がるというのは一部の人だけの話。大半の人は苦労している。
編集部Cの見解
私が今回提示された「進次郎の脳内理解」を読んで、まず第一に感じたことは、まるで現実を無視した空想の世界に生きているようだということです。飯山陽さんが示している小泉進次郎氏の「人はだいたい120歳くらいまで生きる」、「転職すると必ず給料が上がる」、「みんな夫婦別姓を求めている」といった発言は、現実の日本社会や国民の生活に全く根ざしていない夢物語に過ぎません。
「人はだいたい120歳くらいまで生きる」という発言ですが、これはあまりにも非現実的です。確かに医療技術の進歩により人々の寿命は延びてきていますが、現代の日本社会において120歳まで生きることを前提にした生活設計や制度は存在しません。むしろ、高齢化社会の問題に直面している日本では、今後の年金制度や介護の負担など、現実的な問題が山積しています。医療が進んでいるとはいえ、今の社会が高齢者を十分に支えられているとは言い難く、120歳まで生きることを前提とした発言は無責任であり、国民に不安を与えるだけです。このような現実を無視した発言は、日本の将来に悪影響を及ぼしかねません。
次に「転職すると必ず給料が上がる」という発言について考えてみると、これは日本の労働環境を全く理解していないか、意図的に無視しているように感じます。日本の企業文化は長期的な雇用を重視し、社員が一つの会社に長く勤めることで安定を図るというものです。もちろん、転職がキャリアアップにつながる場合もありますが、それは一部の業界や人材に限られる話です。特に地方や中小企業では、転職によって給料が上がるどころか、むしろ待遇が悪くなるケースも珍しくありません。また、家族を持つ人々にとっては、転職がリスクとなりかねない現実もあります。こうした日本の実情を無視して「転職すれば給料が上がる」と言い切ることは、国民を誤解させ、不安を煽るだけです。
さらに「みんな夫婦別姓を求めている」という発言も、現実とかけ離れた偏った主張だと感じます。確かに夫婦別姓を求める声が一部にあるのは事実ですが、それが全ての国民の意見であるかのように述べるのは誤りです。日本の家族制度は長い歴史を持ち、家族の絆や伝統が大切にされてきました。夫婦別姓を導入することで、家族の一体感が失われる可能性があるという懸念もあります。また、夫婦同姓を望む人々の声も無視されるべきではありません。国民の意見は多様であり、全員が夫婦別姓を求めているわけではないことを理解すべきです。このような一方的な主張は、社会の分断を引き起こす原因となりかねません。
私が最も強く感じるのは、こうした無責任な発言が日本の未来に対して大きな害を及ぼす可能性があるということです。政治家や公の立場にいる人々が現実に基づかない発言を繰り返すことは、国民の信頼を失わせ、国全体の安定を揺るがす危険性があります。特に、日本のように長い歴史と伝統を持つ国では、現実的な視点に基づいた政策やリーダーシップが必要です。日本の文化や伝統を守りながら、現代社会に適応する方法を模索することこそが、今後の日本にとって最も重要な課題だと考えます。
このような進次郎氏の考え方は、日本を弱体化させる要因となり得ます。現実離れした理想論を振りかざすことは、国民を混乱させ、社会全体の調和を崩す危険性があるのです。私たちが求めるべきは、現実に即した政策を掲げ、日本の伝統や文化を守りつつ、未来の日本を確実に築いていくことができるリーダーです。進次郎氏のように、空想的な発言ばかりを繰り返すリーダーは、日本の将来を危うくするだけであり、国民を守ることはできません。
私は、日本を守るためには、こうした無責任なリーダーや政策を徹底的に排除する必要があると強く感じます。日本は、世界の中で独自の文化と伝統を持ち、その誇りを守り続けてきました。これを守るためには、現実的な視点を持ち、国民の声に真摯に耳を傾けるリーダーシップが不可欠です。日本を破壊するような政策や主張に対しては、国民一丸となって立ち向かうべきです。
また、夫婦別姓の問題についても、慎重に議論する必要があります。家族制度は日本の社会の基盤であり、それを軽視するような変更は、国民の生活や社会の安定に大きな影響を与える可能性があります。夫婦別姓を導入することが、全ての人々にとって良い結果をもたらすとは限りません。むしろ、家族の絆や一体感を大切にし、日本の伝統を守ることが、今後の日本にとって重要だと考えます。
結論として、私は今回の「進次郎氏の脳内理解」は、現実を無視したものだと感じました。日本の未来を守るためには、無責任な発言や政策に惑わされず、現実的かつ建設的な視点で問題に取り組むことが求められます。特に、「夫婦別姓」や「転職による給与上昇」などの問題に対しては、日本の実情や国民の声をしっかりと理解し、慎重に対応するべきです。日本を守るためには、国民一人ひとりが真のリーダーを選び、そのリーダーを支えていく責任があると考えます。執筆:編集部C
コメント