以下X(旧Twitter)より
【あーぁさんの投稿】
めざまし8、古市憲寿氏よく言った!
— あーぁ (@sxzBST) January 23, 2025
「フジテレビに出れなくなってもいいから言うんですけどやっぱりフジサンケイグループ代表の日枝さん中心とする経営陣が一回全部どいてもらわないとこの問題は収束しないと思う 日枝さんもそれを許してきた会社の幹部ももしかしたら総務省も良くない」#フジテレビ pic.twitter.com/Dobc6PLDJM
この古市さんが「フジテレビ出れなくなってもいいから」と言いながら「日枝さんを中心とする経営陣が一回全部どいてもらわないと収束しない」と好き勝手自由にフジテレビ批判してる時に隣りでうなづいてる政治評論家の女性以外全員固まってるのほんまおもろい#めざまし8 pic.twitter.com/ZyRMQcE3aj
— あーぁ (@sxzBST) January 23, 2025
レギュラーで地上波に出る人が日枝久さんに関しては絶対言わないと思っていたので、古市さんの事 超見直しました。
— にっぽんぽん【本人】 (@HM_CLSC_Car) January 23, 2025
【桃と梅さんの投稿】
古市氏、フジTVを見限ってるよね。バラエティーにも台本みたいなのがあると言うけど、これは違うよね。
頭が良くなくても、誰もが思っている事、普通に言ってくれたのは良かった。
TV局はお仲間同士の批判はしないようにしてるから、これで古市氏は、他のTV局からも呼ばれなくなるかも。それはそれでいいけど。きっと彼もへっちゃらだろうし。
古市氏、フジTVを見限ってるよね。バラエティーにも台本みたいなのがあると言うけど、これは違うよね。
— 桃と梅 (@ikasisowasabi) January 23, 2025
頭が良くなくても、誰もが思っている事、普通に言ってくれたのは良かった。…
本丸を指摘しましたか。、
— 茶色い🐶ワンワン🐶 (@takigawa_w) January 23, 2025
初めて古市まともなこと言ってる❗🙃
— 梵さん (@db9l1IFGad8mJzY) January 23, 2025
どうしたの〜‼️
— ひまわり🌻´- (@fanta_sunflower) January 23, 2025
古市さん❗️ 覚醒‼️‼️‼️か
正論パンチ👊 やん🤭
フジテレビに出れなくなってもいいという覚悟でないと言えないこと自体が異常。これで古市さんが出れなくなったら日枝久氏の力がものすごいということを認めてしまうことにもなるので、古市さんへの対応を誤ると大変なことになりそうです。
— ちゃちゃ@インデックス投資+高配当株 (@yuruiki2024) January 23, 2025
引用元 https://x.com/sxzbst/status/1882220758728126790?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- よくぞ言ってくれたと思う。フジテレビの問題点をズバッと指摘したのは素晴らしい。
- 長年の経営陣の体制が問題の根源だと感じていたから、古市さんの発言には共感しかない。
- フジテレビの視聴率低迷やスポンサー離れの原因は、まさにこの古い体質にあると思う。
- スポンサーが逃げるのも当然。トップが変わらなければ何も解決しないのは明らかだ。
- 古市さんの発言で、メディアの腐敗に少しでもメスが入ることを期待したい。
- 視聴者が感じていることを代弁してくれてスッキリした。これを機に変革してほしい。
- 問題が表面化したのは氷山の一角。経営陣が責任を取るのは当然の流れではないか。
- 今回の騒動をきっかけに、フジテレビが再生できるのか見ものだと思う。
- 総務省の関与も問題だと思うし、古市さんの指摘には納得するしかない。
- これを機に、視聴者の信頼を取り戻せるような真の改革を望みたい。
- フジテレビが昔のように輝きを取り戻すには、経営の大刷新が不可欠だと思う。
- 腐敗した体制に切り込む発言をする人がもっと増えてほしいと思う。
- 経営陣が責任を取らなければ、スポンサーも戻ってこないだろう。
- フジテレビの問題は経営陣だけではなく、内部の体質にも問題があるのではないか。
- これだけの問題を放置してきたフジテレビの姿勢には呆れるばかりだ。
- 古市さんの発言は、メディア業界全体に警鐘を鳴らすものになったと思う。
- フジテレビは視聴者を軽視しすぎた結果、こうなったのではないか。
- もはやフジテレビには昔の勢いはなく、変わらなければ先はないだろう。
- 古市さんのように、はっきりと意見を言う人がもっと増えてほしい。
- スポンサーだけでなく、視聴者の信頼を取り戻すには相当の覚悟が必要だろう。
編集部Aの見解
フジテレビの番組「めざまし8」において、社会学者の古市憲寿氏が発言した内容が大きな反響を呼んでいる。古市氏は「フジテレビに出れなくなってもいいから言うんですけど」と前置きした上で、フジサンケイグループの経営陣が一度全員退く必要があると主張した。この発言は、タレントの中居正広さんの女性トラブルに関連し、フジテレビの対応がスポンサーの反感を招き、大量のCM差し止めに至っている問題を受けてのものである。
古市氏の発言は、現在のフジテレビが抱える深刻な問題を如実に表している。ここ数年、同局は視聴率の低迷や度重なる不祥事、スポンサー離れに苦しんできた。特に、今回の中居氏の問題に関しては、フジテレビ内部の対応が不適切であったことが報じられており、経営陣の責任が問われている。古市氏が指摘するように、経営トップが適切な危機対応を行わなければ、事態はさらに悪化し、視聴者やスポンサーの信頼回復が遠のくばかりだろう。
フジテレビの問題は、単なるタレントのスキャンダルにとどまらない。問題の根本には、局のガバナンスの問題があると考えられる。特に、日枝久氏を中心とする経営体制が長年続いてきたことで、組織全体に硬直化が進んでいる可能性が高い。メディアは時代の変化に柔軟に対応しなければならないが、フジテレビは過去の栄光に固執し、改革が遅れているのではないかと指摘されている。
さらに、古市氏が「総務省も良くない」と述べた点も見逃せない。テレビ局は放送法によって厳格に管理されており、政府の影響を受けることも多い。しかし、総務省が適切な指導や監督を行ってこなかったことで、フジテレビの問題がここまで深刻化したという見方もある。特定の企業や人物に依存した経営体制を維持することが、長期的に見て企業価値を損なう結果を招いていると言えるだろう。
今回の問題で最も懸念されるのは、フジテレビがこれまで築き上げてきたブランドイメージの崩壊である。かつて「楽しくなければテレビじゃない」と謳っていた同局は、エンターテインメント業界のトップを走る存在だった。しかし、近年はコンテンツの質の低下や視聴者との距離感のズレが目立ち、かつての輝きを失いつつある。今回のCM差し止め問題は、スポンサーにとっても大きな痛手となり、他の番組にも悪影響を及ぼしかねない。
フジテレビが今後取るべき対応として、まず経営陣の刷新が不可欠である。長年の慣れ合いを断ち切り、外部からの新たな視点を取り入れることで、視聴者やスポンサーの信頼を回復することができるだろう。また、報道姿勢の見直しや、企業倫理を重視した運営方針への転換も求められる。視聴者はただ面白い番組を求めているだけではなく、信頼できる報道と誠実な姿勢を持つメディアを望んでいる。
さらに、スポンサーとの関係修復も急務である。現在のフジテレビに対して、企業側は慎重な姿勢を取っているが、誠実な説明と問題解決に向けた取り組みがあれば、少しずつ関係を修復していくことは可能だろう。透明性を持った情報公開や、視聴者とスポンサーの双方に向けた説明責任を果たすことが求められる。
今回の古市氏の発言は、テレビ業界全体にとっても大きな警鐘と言える。メディアの健全性を維持するためには、局の内部体制の見直しだけでなく、放送業界全体の透明性と責任を強化することが重要だ。フジテレビのような老舗のメディアがこのまま凋落することは、日本のメディア業界全体の信頼にも影響を与えるだろう。
視聴者としても、今回の問題をただのスキャンダルとして消費するのではなく、メディアの在り方について考える契機とすべきだ。私たちはどのようなメディアを望むのか、そしてどのような情報を求めているのかを、改めて考えるべきだろう。
フジテレビがこの危機を乗り越え、再び視聴者の信頼を取り戻すことができるかどうかは、今後の対応次第である。単なる一過性の問題として片付けるのではなく、真剣に取り組む姿勢が求められている。
執筆:編集部A
最新記事
-
石破氏「子どもが増えても、投票ができるようになるのは18年後だからねえ。その時、私たちは政治家をやっていないでしょう」←少子化対策に政治家が無関心な理由
-
動画【緊急発表】フジサンケイグループ日枝久、自宅凸され逃げる。→ネット「他人のプライベートを踏みにじるのは平気だが自分のプライベートは守りたい日枝社長。」
-
トランプ大統領「風力発電や太陽光発電はやめる。なぜなら、土地の価値を下げるし、環境負荷を減らす効果もほとんどない。動物も死ぬからだ。」
-
【村上総務大臣】フジへの天下り事実はない
-
【外国人診察】日本語が通じないのに保険証で3割負担、7割はみんなの税金。診察に時間がかかるのも理解せず不満の口コミ。通訳が必要なら時間がかかるのは当然。これが移民受け入れの現実。日本語が分かる人に来てほしい。
コメント