以下X(旧Twitter)より
【T.Mさんの投稿】
【 #松田利仁亜 です】
— NHK首都圏情報ネタドリ!金曜夜7:30放送 (@nhk_netadori) October 15, 2021
放送終了。#星野ルネ さんの
「日本という島に住む仲間だから
緊急時には属性を超えて
助け合うことが大事」
という言葉とても響きました。
見逃した方は #NHKプラス で!
そして番組のために書いてくれた#漫画 改めてご覧ください!!https://t.co/lR3G928nn3 pic.twitter.com/ArrtKESGZA
世界中 『 不法 』の時点で犯罪者扱い強制送還だ
— #たぬき (@lziPehVqVdTDRRn) November 29, 2024
不法移民難民とは侵略者の方便にすぎない。
— 珠利もも子🌸時々桃太郎 (@gorumomo31) November 29, 2024
日本が国の法律を曲げて、彼等に譲歩する必要があるのか?
自国の領事館に行くべき。
Illegal immigrants and refugees are just a convenience to the invaders.
Does Japan need to bend the country's laws to make concessions?
犯罪者を擁護するなんて言語道断。
— 🇯🇵U.mi🇯🇵先祖代々愛国者3🇯🇵 (@yumi328606577) November 29, 2024
左翼野党、左翼弁護士と同じ部類。
とんでも無い奴。
その通りです。日本にいる不法滞在者や自ら難民と言う違法入国者は先ずは招き入れた同国人と自国の大使館に生活の援助を求めるべき。
— 後藤 慎治 (@ogN4t5GuIbGiaQ5) November 29, 2024
綺麗事を言う人程何もしないですからね。
— いーちゃん@ (@iwatake0205) November 29, 2024
普通に嫌ですね。
— 下衆ヤバ夫 (@guesswhatnhow) November 29, 2024
法を犯す者に救いの手は要らん。
— ちくらっぽん 又は 鹿民隋子 (@zum549) November 29, 2024
ていうかあんたは日本人に何してくれてるの?役に立ってるの?とききたい。自国に帰ってほしい
— えびりん(移民優遇反対です) (@ebilyn) November 29, 2024
引用元 https://tweetsoku.news/2024/11/29/%e3%80%90%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%91%e3%80%80%e5%9c%a8%e6%97%a5%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%b3%e4%ba%ba%e3%80%80%e3%80%8c%e4%b8%8d%e6%b3%95%e6%bb%9e%e5%9c%a8%e8%80%85/
みんなのコメント
- 不法滞在者に手を差し伸べる前に、まず法律を守ることが基本だと思う。法治国家で秩序が乱れるのは避けるべきだ。
- 支援を訴えるのであれば、自分が具体的にどんな行動を取るのかを示すべきではないか。
- 不法滞在者を保護するのは人道的に見えるが、それが合法的に行われるかが重要だ。
- 日本の社会全体がルールに従って動いている中で、不法滞在者だけが特別扱いされるのは不公平だと思う。
- 本当に支援したいなら、母国との連携や帰国支援を積極的に進めるべきではないだろうか。
- 不法滞在者の存在を容認することで、合法的に入国している外国人が不利益を被る可能性があるのではないか。
- 法を無視して支援する行為が増えれば、日本の社会全体が混乱する恐れがあると思う。
- 入国管理体制を改善し、不法滞在を未然に防ぐ仕組みを作ることが本来の解決策だと感じる。
- 手を差し伸べることは大事だが、それが法律を超えて行われるべきではない。
- 不法滞在者への支援が増えれば、日本における不法滞在がさらに増えるリスクも考える必要がある。
- 人道的な支援が必要なのは理解できるが、法の枠内で行うことが最低限の条件だと思う。
- 日本の安全や秩序を守るためには、不法滞在問題をもっと厳しく取り組むべきだ。
- 支援を訴える人が自分自身の行動を示さずに批判ばかりしているのは説得力に欠ける。
- 不法滞在者を保護するだけでなく、根本的な問題解決に向けた議論を進めるべきだと感じる。
- 本当に助けが必要な人を見極めるための仕組みが求められているのではないか。
- 不法滞在者への対応が甘いと、日本全体の入国管理が形骸化する恐れがある。
- 人道と法律のバランスを考えた対応が必要で、どちらかに偏るべきではない。
- 不法滞在者を支援することで、日本国内での不法行為が増えるリスクもあると思う。
- 支援を求める人々がどれだけの責任を負えるのか、それを示すべきだと考える。
- 不法滞在者の問題を解決するためには、国際的な協力も不可欠だと感じる。
編集部Aの見解
不法滞在者に対する「手を差し伸べるべき」という意見に対し、私は複雑な感情を抱いています。人道的な観点から、困っている人々を支援する必要があるという主張は理解できます。しかし、不法滞在という法的な問題を抱えたまま、そのままの状態で支援を訴えることには、疑問を感じざるを得ません。法治国家である日本においては、法律を守ることが基本であり、それを軽視するかのような発言や行動は、社会全体の秩序を揺るがす恐れがあります。
まず、「手を差し伸べるべき」という主張には、具体的な行動が伴っていないと感じます。言葉だけで人を助けようとするのは簡単ですが、現実には多くの課題があります。不法滞在者を支援するのであれば、支援者自身がその責任を負い、具体的な解決策を示すべきだと思います。たとえば、不法滞在者を一時的に保護し、帰国の手続きをサポートするなど、現実的かつ合法的な方法で支援を行うべきではないでしょうか。
また、不法滞在者を支援する一方で、合法的に入国し、真面目に働いている外国人に対して不公平感を与える可能性も考慮する必要があります。法律を守り、日本で生活を築いている外国人がいる一方で、不法滞在者が特別扱いされるような状況が生まれれば、法の公平性が損なわれることになります。こうした事態は、日本社会における外国人への偏見や対立を深める原因にもなりかねません。
さらに、不法滞在者の支援においては、母国との連携も欠かせないと考えます。今回取り上げられている在日カメルーン人の主張についても、母国であるカメルーン政府と協力し、不法滞在者が安全に帰国し、新たな生活を始めるための支援を行うべきです。単に「日本で保護すべき」と訴えるのではなく、カメルーン政府や国際的な支援団体と連携することで、より持続可能な解決策が見つかるのではないでしょうか。
この問題を通じて感じるのは、「法と人道」のバランスの難しさです。不法滞在者を無視することが正しいとは思いませんが、法律を無視した支援が正当化されるべきでもないと思います。日本は法治国家であり、法律を守ることが社会の秩序を維持する基本です。そのため、人道的な支援を行うにしても、法律の枠組みの中で行われるべきだと考えます。
また、不法滞在者を増やさないためには、そもそもの入国管理体制を見直す必要があります。適切なビザの発給や、在留資格の更新手続きの改善を通じて、不法滞在を未然に防ぐことが重要です。さらに、不法滞在が発覚した場合の対応も、単に強制退去させるのではなく、個々の事情に応じた柔軟な対応が求められます。
最後に、不法滞在者支援の問題は、日本社会全体の意識を問い直すきっかけになると感じます。支援を訴えるのであれば、単なる言葉ではなく、具体的な行動と責任が伴うべきです。そして、社会全体でこの問題について議論し、法と人道の両立を目指すべきだと思います。
執筆:編集部A
最新記事
-
【在日カメルーン人】「不法滞在者にも事情がある。手を差し伸べるべき!」
-
【悲報】「悠仁さまの東大進学反対署名」7016人が署名
-
「イデオロギーが絡んでいる」参政党、選択的夫婦別姓に反対表明 「選択的といいながら親の姓が違った場合は、子供は強制的にどちらか選ばされる。子供にとって決していいことではない」と訴えた。
-
クルド人ラマザン氏「仮放免で健康保険証も住民票もなく働けない。子どもだけ在留資格があっても親と離れては生活できない。帰国も難しいため、日本にいたいと願う人たちのことを真剣に考えてほしい」
-
【NHK党・浜田議員&日本保守党・島田議員】クルド人が「難民」ではなく「出稼ぎ」認定と日弁連隠蔽問題を法務省公表・国会追及へ
コメント