【川勝知事】退職金ゼロ公約で初当選したが、今回の退職金について「規則通りにしていく」→退職金は1億2千万、累計4億

国内

行政はたかり屋なのか

 行政はたかり屋ではないのだから、民間企業の邪魔をするのはやめるべきだ。長野県知事まで川勝化するのでは日本経済のお先は真っ暗だ。地道に長野経済が発展すれば停車本数は増えるのだから、長野県知事がまずやるべきは地域経済の発展だ。  すでにJR東海は、工事用車両の通行の安全確保と地域振興のために、大井川の中流域に位置する井川地区と静岡市街地を結ぶ道路の一つである南アルプス公園線約4.7キロの「県道トンネル」建設費用140億円を負担することにしている。本来であれば、地域振興の恩恵を受ける静岡県や静岡市が半分負担すべきだが、JR東海が譲歩して全額を負担することになった。

続きを読む
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/937fa29237b1eb761e6bc02eaf83a9057515fa37?page=3

みんなのコメント

  • 一体何なんだこれは
  • 規則通りってハッキリと頂きますと言えば良いのに
  • 最後くらい、県民に貢献しろ!
  • 親はともかく親戚とか身内おらんのかの? 当選した時までは自慢の身内やったろうに
  • こういう老害は恥を知らない。世間に日本中にどう思われようと、金が欲しいって事なんでしょう

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP