【トイレを「ジェンダーレス」に】性的少数者に配慮、離島航路初[安栄観光]/「少数者に配慮して 性犯罪の被害者を増やすのは 本末転倒ではなかろうか。」

政治

(有)安栄観光(森田安高社長)はこのほど、所有する各船舶の船内トイレに「オールジェンダーレストルーム」の表示を掲げた。石垣島と竹富町内の各離島を結ぶ「離島航路」で運航する船舶会社としては初めての措置。

 扉に男女を表すマークとともにLGBTQ(性的少数者)の象徴である虹色の旗などを表記した。
 「どなたでもご自由にお使い下さい」とも明記。担当者は「船内のスペースの関係で、元から男女トイレの区別がない。誰でも使用できるが、さらに分かりやすくするため措置を講じた」と説明した。
 利用者の受け止めは様々だ。
 竹富島を観光予定の男性(30代)は「今はそういう時代。良い配慮だと思う」と強調。
 一方で、西表を訪れた女性(60代)=横浜市=は「広く伝わるか分からない。なじみの少ない高齢者を中心に説明が必要では」と求めた。

安栄観光の船舶に設置されたジェンダーレストイレ

続きを読む
引用元 https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22989

みんなのコメント

  • どうしてもジェンダーレスを求める場合は、配慮するにしても多目的トイレでええやんって思ってしまった
  • ジェンダーレスは犯罪の温床です こうなることは分かっていたのに稲田さん あなたの責任は重大です
  • プライバシーや犯罪抑止のために男女別れているのに、ジェンダーレスとかバカだろ
  • 少数者に配慮して 性犯罪の被害者を増やすのは 本末転倒ではなかろうか
  • 密室に自分の子供を得体の知れない生物学的に見て男性な人物と一緒にしておけますか?突出したジェンダーレスポリシーの被害者は一般市民である

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP