日本の《子どもの数は減少》しているに《大学(私立)の数は増加》。外国人頼み?補助金の影響か?

大学数・学生数の推移【2022年度版】

近年、大学数が増加し、だれでも大学に進学できる「大学全入時代」と呼ばれるようになっています。一方で、大学ごとの格差や過度な大学数の増加など、多様な課題も指摘され始めています。
本記事では、上記の背景を明確にすべく、戦後からの大学数・学生数の推移に関するデータを確認したいと思います。
※以下で紹介するデータは、2023年2月14日時点における学校基本調査の結果を参照しています。
文部科学省「学校基本調査」

本記事のまとめ

  • 2022年の大学数は807校。直近10年は私立大学が微増。
  • 2022年の学生数は約293万人。一校あたりの在学生数は約3600人。
  • 2022年の学生に占める男性比率は55.5%。1950年から一貫して減少傾向。

大学数の推移

大学数の推移は以下グラフの通りです。

推移表(1950年~2020年の間は10年ごと)は以下の通りです。

設置者別大学数(単位:校)

国立大学は、1949年に68校の設立後、2003年の最大100校まで微増し、そこから減少を続け、2008年に86校となってからはそのまま変化なく推移しています。
公立大学は、1950年から1990年頃まではほとんど増加していませんが、1990年以降に一気に増加、2006年には国立大学の数を超え、2010年には1980年の約三倍となる95校が設置されています。2022年現在では101校となっています。
私立大学は、国公立大学と比較して数が非常に多く、特に1960年代や1980年代後半~2000年代前半に大きく増加しています。2000年代後半からは微増傾向となり、2022年には過去最大の620校となっています。
全体としては、2022年現在にて過去最大の807校となっています。

続きを読む
引用元 https://talent-ize.com/education/university-student-transition/

みんなのコメント

  • 公立の小・中学校では統廃合を進めている時代に右肩上がりのこれは異常。 もちろん需要と供給ではあるが、従来大学に行かなかった層まで取り込むのが本当に当人の将来や親御さんにとっての幸せなのだろうか..
  • 大学の補助金を無くせば統廃合があるはずです。
  • 今まで、たまに話題にのぼるだけであまり問題にしていない学校の経営も、外国人で埋めている所は行政からの補助金をストップした方が良いかも?
  • 大学経営者やまともに論文も書かない教員が救われる必要なんて、無い。 ましてやコミュニティカレッジにもなれない4年制の閉じた大学なんて留学生と補助金のためだけの施設だよね…
  • 私学の大学を減らせ。

コメント

コメントする

CAPTCHA