反則理由「不明」って何?柔道女子78Kg級で高山莉加がまた“不可解判定”で反則負け…五輪公式サイトは3つ目の指導理由を「Undetermined」と記す

  • URLをコピーしました!

RONSPOの記事によると…

パリ五輪の柔道競技で、またしても日本が不可解な判定に泣かされた。1日にシャンドマルス・アリーナで行われた女子78kg級の準々決勝で、高山莉加(29、三井住友海上)が3分26秒にビデオ判定の末に3つ目の指導を受けて、世界選手権女王のアナマリア・ワグナー(28、ドイツ)に反則負けを喫した。敗者復活戦から勝ち上がったが、3位決定戦で敗れて銅メダルも獲得できなかった。五輪公式サイトで「不明」と表示された指導の理由をめぐり、X(旧ツイッター)上では大会初日からの微妙な判定を含めて、審判への批判が飛び交う事態が生じている。

 パリ五輪の公式サイト上には、異例ともいえる言葉が綴られていた。 <Undetermined>  29歳にして初めて五輪に臨んだ高山が、今年5月の世界選手権を制したワグナーに敗れた女子78kg級の準々決勝。3つ目の指導を受けた末に反則負けを喫したなかで、公式サイトでは、最後の指導の理由が「Undetermined」とあり「不明」と和訳されていた。正確には「未確定」の意味。公式サイトの運営側の不備かもしれないが、これをそのまま受けとれば、理由が「未確定」「不明」の指導で高山は、悲願の金メダルへの道を断たれたことになる。[全文は引用元へ…]

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/395aac9a114c82c9a6459348250f9a114df82424/comments

みんなのコメント募集中

  • パリオリンピックは誤審を容認したオリンピックという不名誉な形で歴史に名を残すでしょうね。 ここまで騒がれているのに、改善されず、事後調査も行われないというのは、あまりにも不誠実。  選手たちの血の滲むような努力の日々を舐めすぎている。 データはまだ残っているでしょうから、改めてビデオ判定を行って再評価をすべきかと思います。
  • 色々と納得し難い判定での負けは悔しい。 日本人選手は綺麗な『一本』で勝つしかない。 誰が見ても納得する「投げ」はもちろん「押さえ込み」締めも関節技であっても。 『一本』を取らないと判定負けするくらいに思わないといけないのかも知れない。 柔道経験者としても今大会の判定は悔しく感じますが、それもまた『道』 『JUDO』の大会で日本の『柔道』を世界に見せつけてほしい。
  • パリオリンピックでは審判の判定が異常におかしい。特に指導の判定。どう見ても指導の時には指導を取られず、そう見てもそうではないときに指導をとる。素人が見ていてもおかしい。審判団の統一した技術指導の必要性を感じる。
  • 柔道が世界に広まり、ルールが変わったことはよくわかります。しかし、代わりに日本で生まれた柔道という大事な肝みたいな精神的な柔の道ではなくなっているような気がします。 そのために日本の柔道が通用しなくなってしまっていると思います。求めるところが全く違っているためのブレが大きくなっているようです。 これは、柔道というただのスポーツとは違う、精神修養から生まれている成り立ちから違うのではないのでしょうか。
  • 日本の柔道が世界に広まった事は素晴らしく嬉しい事です。 ただ世界基準、世界ルールになった事で柔道がJUDOになり、日本の真のルールが通用しなくなってる。 今後日本は柔道を貫くのか、JUDOルールに添った指導方法を変えるかですね。 個人の希望としては一二三さんの様に圧倒的な強さを持った日本人を期待してしまいます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


  • URLをコピーしました!