【日刊ゲンダイ】発熱とふるえの原因は納豆だった? 納豆菌による菌血症の症例報告 日本国内で5例目→ネット「あら!納豆つぶし始まってるやん!」

日刊ゲンダイの記事によると…

【役に立つオモシロ医学論文】  血液は免疫機能の働きによって無菌状態に保たれています。しかし、無菌状態であるはずの血液から細菌が見つかることもあります。このような状態は菌血症と呼ばれ、発熱や悪寒(寒けとふるえ)などの症状を引き起こします。 (一部省略) 報告された症例は53歳の日本人女性です。菌血症を発症する3カ月ほど前から切れ痔(肛門付近の皮膚が裂けてしまった状態)の治療を行っていました。ところが、切れ痔の状態が悪化し、肛門付近の皮膚から出血が発生しています。  出血から2日後に、発熱と悪寒の症状が現れ、医療機関で血液検査が行われました。初回の検査で菌血症と診断されたものの、原因細菌の詳しい調査は行われませんでした。ところが、再び行われた血液検査でも菌血症を認めたため、血液中から検出された細菌の特定が行われました。

 その結果、菌血症を引き起こしていた細菌は納豆菌であることが分かりました。症例の患者さんは納豆を毎日食べる習慣があり、切れ痔の出血した部位から、納豆菌が侵入したものと考えられます。  納豆菌による菌血症は極めてまれなケースであり、日本でも本症例を含めて5例しか報告されていないようです。論文著者らは「納豆菌は、胃や腸に発生したごく小さな傷などを介して侵入することもあり、免疫の機能が正常な人でも菌血症を引き起こす可能性がある」と結論しています。 (青島周一/勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰)[全文は引用元へ…]

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb30355b4f0534d642ccc5f91d41dff42c802241?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240730&ctg=lif&bt=tw_up

みんなのコメント募集中

  • 極稀な例が大多数のようなネガティブな論文持ってくるならポジティブな論文も持ってこないとフェアじゃ無い。ちなみにポジティブ論文としては納豆に含まれる「ナットウキナーゼ」にはタンパク質を分解する効果があり、この強力な酵素の働きは血液中に出来る血栓さえも分解する事が出来るとされている。
  • 日本国内で5例目でしょ、お気の毒ですけど希なケース普通は普通に食べてて大丈夫、納豆は健康に良いし食べるの習慣になっているから。 ただこの様な事も起きてしまうんですね。
  • 紅麴 小林製薬 香港系投資ファンドのオアシス・マネジメント5%株取得  菌血症の症例報告日本国内で5例目 ○○の副作用報告は 毎日納豆40年間食べてます過去に納豆が良いとテレビで放送されたときは 店頭から納豆がなくなって困りました今回は味噌も納豆も潤沢に 店頭にありそうです。
  • 日本人が納豆を何百年食べてきてると思ってんだよ。紅麹、味噌、梅干しに納豆、どうもケチつけて食べさせないようにしてるけどそんなに日本人が健康になったら困るのかね。
  • 納豆に含まれるナットウキナーゼは血栓を溶かす作用が非常に強く、動脈硬化をはじめ、心臓病の予防に役立ちます。 ただし、抗血液凝固剤(ワーファリンなど)を服薬中の方は、ビタミンKと拮抗作用があるので納豆は控えましょう。
  • 胃とかに傷があって発症するなら納豆じゃなくても発症しそうではある。 納豆がよく食べられる日本で分かっている範囲とはいえ、たったの5例じゃそこまで危険視するほどでもない。 それより、高温多湿で繁殖するカビのほうを危険視したほうがいい。
  • ほとんどの食事や食べ物にも一定の危険性はある。 がそれを気にしていたら何も食べられなくなるし気にする程の物でもないので、気にしないで良いと思われます
  • 潜在的にはもっとあるんだろうけど、今までで5例目でしょ? その間に何千何百億食納豆を食べられてるんだって話だよな。 そんな宝くじ二連発で当てるみたいな確率の話をいかにも身近で恐ろしいみたいな話にすんなって。

コメント

コメントする

CAPTCHA