記事によると…
アルピニストの野口健氏(50)が17日、X(旧ツイッター)を更新。山開きした富士登山で死者が出ていることに触れ「注意喚起だけではもはや限界」と訴えた。 「富士山はカオス状態」とした上で「係員(山梨県スタッフ)の必死の説得も一部の観光客(もはや登山客とは呼べない)が耳を貸さず登山を強行してしまえば止める事ができない。山開きしたばかりの富士山で5人が犠牲に。このままでは富士山は『死の山』になる。注意喚起だけではもはや限界」と訴えた。 そして「日帰りの登山者には午前中にスタートしてもらった方がいい。僕は富士山に登る時は日帰りが多いですが、午前5時過ぎにスタートし、昼前に登頂。そして夕方には五合目に下山する。日の出から登り遅くとも日没までには下山をすると」と提案。さらに「特に山登りの経験が少ない方はそれを徹底した方がいい。その為にも登山道の利用可能時間の設定は変更すべき」と続けた。 最後に「人命が関わる以上、直ぐにやってほしいが、しかし、現実問題、それが難しいのならば、来年に向けて今から議論してもらいたい」と締めくくった。[全文は引用元へ…]日刊スポーツ
【野口健さんの投稿】
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f740912eb84576207b44774ca5b7d8854e7cdf
https://x.com/kennoguchi0821/status/1813603808712532057
みんなのコメント募集中
- 多少乱暴かもしれないが 高速道路のトイレ等に事故現場の写真を貼って安全運転を呼びかけている様に モザイクの無い遭難現場や遺体発見現場の写真をゲートに掲示するというのもアリかも。 山を舐めるなよ!という意味で
- 死者が大量に出てからでは遅いですね
- 山を敬う心が日本人にはあったはずなのに
- 入山料では無く保証金(10万円ぐらい)にして、無事に下山すれば手数料を差し引いて返金とすれば、無謀な登山が減ると思います
- マジで天候悪化が予想される時は、登山口を閉めるべきだと思います。テーマパーク感覚で登る人が多すぎるんじゃないかな
- 静岡側の入口も、入山規制をかけるべきですね。また保険の加入も義務付けた上で、救助費用は請求すべき。
- 富士山入山にはドレスコードがありますと記載した方が良いかもしれません。ドレスコードと言う考え方は西洋人にはわかりやすいと思います
- 弾丸登山や軽装などで登山することに、恐怖心てないのかなって思います。 自分だけは大丈夫ってみんな思ってるのかな? その考えで登山して何かあった時、自分だけではなく自分の大切な人や、誰かの大切な人の命を危険に晒したり、奪ったりする事に気がついてほしいです
- 富士山は『不二山』とも呼ばれますが、『不死山』と呼べる様にもしたいですね~
- 中学生の時に静岡側から父と弾丸登山しました。 約2500mから3776m 気圧の変化と気温の変化 気持ち悪くて大変でした
コメント