【動画】ウクライナ難民、3年で日本国籍取得し平和党から出馬か?

以下,Xより

【John Smithさんの投稿】

引用元 https://x.com/smith_john87277/status/1893130720715088225

みんなのコメント

  • 出馬するのに高い供託金がいるのに、もはや”難民”じゃないよね。 米価格高騰などで日本人ですら厳しいのに。 これでウクライナ支援とかホント頭おかしい。 例えるなら、自分の子供に食べささず飢えて死なせて、赤の他人の子を囲って養うようなもの。 気がつかない奴はアホとしか言い様がない
  • 何故 避難民が 帰化できるんでしょうか? 避難民なのだから 一旦祖国へ 返すべきでは?
  • 難民であろうと国籍の取得がこんな早急にすべきではない‼︎まして政治に出馬などと戯れにも程がある。 まして、3年で日本の何がわかるのだ??? 国籍を変えようとも政治に外国人は不要だ‼︎
  • 国籍も土地も健康保険も車の免許も…良い加減にして欲しい。日本を切り売りして潰したいんだな…
  • 日本乗っ取り計画
  • ウクライナ人インフルエンサーにはUSAIDから資金提供されてたのが判明したところで、そんなインフルエンサーが帰化して日本の政治に? ゴリゴリの工作員っぷりにもうどんだけ。 デマレンだけでもうんざりしてるのに 帰化人制度廃止してくれ・・
  • 難民が、日本で出馬する必要ある? 自国で出馬して自国を守りましょう!
  • 大丈夫、投票しない
  • 確かにおかしすぎる!国籍を安売りするなよ!
  • だから日本人3年生だろ⁉️日本人は最低でも25年必要な!ええ加減にしなさい
  • 外国人だから、美人だから、難民だからってすぐに出馬させるのは危険すぎる
  • この人を応援してるのは誰なんだ?どんな勢力が裏で動いているのか気になる
  • 日本人はもう騙されない。こんな茶番を許していたら本当に日本が乗っ取られる
  • 冗談じゃない。日本国籍をそんなに簡単に取れるなら、日本人の価値は何なんだよ
  • 外国人に被選挙権を与えるのは絶対に反対。日本人の政治は日本人が決めるべき
  • こういう動きがどんどん増えていくと、日本が日本でなくなるのも時間の問題
  • これがまかり通るなら、外国人が次々と国籍を取って日本の政治を牛耳る未来が見える
  • 日本のために働く気があるのか?それともどこか別の国のために動くのか?
  • 帰化してすぐに政治家になれるのなら、もう日本の選挙制度は崩壊してるようなもの
  • 国籍取れた=日本理解できる、ではない。3年じゃ何も知らないまま出馬することになる
  • 結局、ゼレンスキーとつながってるんじゃないか?税金がどこに流れるか注視するべき
  • 外国人議員なんて必要ない。帰化一世の被選挙権は絶対に認めるべきじゃない
  • このまま行けば、日本人の政治がどんどん外国勢力に乗っ取られていく。危機感を持つべきだ

japannewsnavi編集部Bの見解

ウクライナ難民のエレナ氏が、来日わずか3年で日本国籍を取得し、平和党から出馬するというニュースが注目を集めている。通常、日本の帰化には5年以上の居住が求められるが、なぜ3年で国籍を取得できたのか。その経緯が不透明であることに、多くの人が疑問を抱いている。

そもそも、帰化制度は単なる形式的な手続きではなく、日本の文化や価値観を理解し、国の一員としての責任を持つことが前提となる。しかし、3年という短期間でそれを十分に理解し、日本国籍を持つ者としての義務を果たせるのかという懸念は拭えない。特に、政治家としての出馬を目指すならば、日本社会の実情や国民の意識を深く理解していることが求められるはずだ。

さらに、エレナ氏が出馬する平和党に関しても、不信感を抱く人が多い。同党の共同代表である彭宏陵氏は、上海大学の名誉理事であり、中国とのつながりが指摘されている。これが単なる偶然とは思えず、日本の政治にどのような影響を与えるのか慎重に見極める必要がある。

また、帰化してすぐに立候補できる現行の制度にも疑問が残る。世界的に見ても、多くの国では帰化したばかりの人物が即座に被選挙権を持つことは認められていない。例えば、アメリカでは帰化しても大統領にはなれず、一定期間の居住要件が求められる。日本も同様に、帰化後一定期間は被選挙権を制限する制度が必要ではないか。

加えて、ウクライナ支援のために日本の税金が使われてきたが、その延長線上でこうした政治的な動きが出てくることに疑問を抱く人も多い。**「日本の税金がウクライナに流れるのではないか」**という声が上がるのも無理はない。これまでの支援の在り方や、今後の政策への影響も懸念される。

日本の選挙制度は、日本国民のためにあるべきであり、短期間での帰化や外国勢力との関係が疑われる候補の出馬には慎重になるべきだ。今回のケースをきっかけに、帰化一世の被選挙権について議論を深めるべきだろう。

外国人の帰化には慎重な審査が必要であり、ましてや政治に関わるとなれば、その要件を厳格化するべきである。今回のようなケースが続けば、日本の政治そのものが外国勢力に利用されるリスクが高まる。単なる難民支援ではなく、長期的な視点で日本の安全と主権を守ることが求められる。

このままでは、日本人のための政治が成り立たなくなる可能性すらある。日本国籍の価値を守るためにも、帰化条件や政治参加のルールを見直し、国民が安心して暮らせる社会を維持することが重要だ。

執筆:編集部B

最新記事

コメント

コメントする

CAPTCHA