以下,Xより
【akiuさんの投稿】
TBSひるおびがコメの高騰を乗り切る工夫として『魚料理とか野菜料理をメインのおかずにすると子どものコメがあまり進まないことを発見』と紹介している。ディストピア過ぎる…涙 そんな事よりも子どもたちの為に少しくらい政府や自民党を批判してくれよ…涙
TBSひるおびがコメの高騰を乗り切る工夫として『魚料理とか野菜料理をメインのおかずにすると子どものコメがあまり進まないことを発見』と紹介している。ディストピア過ぎる…涙 そんな事よりも子どもたちの為に少しくらい政府や自民党を批判してくれよ…涙#ひるおび pic.twitter.com/MYW3hzVzyD
— akiu (@a_k_i_u_) February 14, 2025
こんなくだらない民放番組を観るために
— 松竹梅 (@SIFbT6WtOiOsbY2) February 15, 2025
NHKの受信料を払っている人がいるんだ
日本人の民度ってどうなのよ
ひるおび、本気で言っているの?人でなしということがよくわかった。#ひるおび
— けけさん (@GcI465keke2) February 14, 2025
これ、会社として謝罪しろよ。経営問題だろう。 TBS。社員もおかしいって思わないの?こんなの。
— ブル (@bullbullchikin) February 14, 2025
今回の米騒動の原因の一つに中国系転売ヤーの存在がある。
— トランプ革命 (@TkrrgfQam297857) February 17, 2025
これを報道したTBSは毎日新聞社所有のTV局。その毎日新聞は🇨🇳やUSAIDから資金援助されている事でも知られる親中新聞社。
それが別れば、この米高騰の本質的原因を伏せてこんな報道をするTBSの意図が見え見えである。
焼き魚や、野菜の漬け物とか、
— ローンウルフ (@7sG0UVakUJ33462) February 15, 2025
ご飯が進むんですが…
意外に肉だとそんなにご飯食べない。
わかってはいたことだけど…我が国はここまで貧しくなったのか
— 源大膳大夫機山 (@FGMMO8822orimqq) February 15, 2025
引用元 https://x.com/a_k_i_u_/status/1890246022565360072
みんなのコメント
- 「子供の食欲を削ぐ工夫」って…虐待じゃん
- 祖父が良く言ってたよ。 “子供って、食べる事も仕事のうち。 どんどん、米の飯を食えよ。” 普通、どうやったら、沢山食べるか。 ご飯が進む、美味しいおかずを、 紹介すべきだろう。 それに、魚貝類や野菜だって、 高いじゃん。
- 魚料理は骨があるから、野菜料理は嫌いな野菜を除けるから、食べるのに時間がかかるだけ。 決して食べる量が減るわけではない。 なにを抜かしとるんじゃこいつ等は
- 無能オールドメディアは価格高騰の中だととかくどっかで拾って来たような「節約術」を鼻息荒く押し付けてくるが、ついに子供に割食わす事を勧めだすとは。「日本を潰す」という本心を隠そうとさえしなくなってるな。 さすがTBS
- TBSって基本的に「欲しがりません勝つまでは」と言った戦前の日教組のマインドですからね 子供達に聞くと問題山積のフジテレビよりTBSが嫌いなんだって 本質を見抜いてるよね
- パンが無いならケーキを食べるなら良いじゃん。 を2025年に喋るやろうども
- ちょっと的外れなコメントですが、 魚のおかずでも野菜のおかずでもご飯は進むと思いますよ、 海鮮の八宝菜とかどんぶりご飯の上に乗せたら最高じゃないですか
- 子供たちにはせめてお腹いっぱい食べさせてあげたいですね。心痛まないのかな
- 何かが間違ってる
- ひるおびのスポンサーにご意見を聞いて見ましょう
- オールドメディアの終焉
- TBSひるおび 観てないや
- 狂い過ぎてて。爆笑。 子供には腹いっぱい米食べさせてあげようや
- こりゃひどい、てれびをなくそう
- TBSが自民を批判したら死んでしまいます。泳ぎ続けないと死ぬ魚と同じ。ハイエナにTBS社員ごと食われればいいのです
- 商売してる人は忙しいからニュースは程よくまとめてあるテレビから テレビでお米が高い高いと言うと いまだ!と何処もかしこも高くする テレビで野菜が高い高いと言うからうちも!と作る人も仕入れる人も調理する人も値上げに踏み切る のではないだろうかと思ったりする
- 政府と自民党www
- 米は食べ過ぎると肥満、糖尿になるからね この機会にタンパク質、脂質、食物繊維をバランスよく摂取するような食習慣を身に付けさせるのも良い
- 食べるの多いと米がなくなるの早いなぁ、と思うことはあるけど、食べる量を減らす工夫するのはちょっと違う気がする。 虐待じみた気さえしてきてしまった… 節約なら魚や野菜のほうが高い。野菜や魚は食べていただきたいが、あくまで栄養的な観点にて…
- コレは日本人弱体化計画だ。子供に炭水化物を与えず、脳の発達を妨害する作戦。炭水化物が不足するとボーっとしたりして集中力が阻害され、学習に身が入らない。オールドメディアは日本を貶めている
- ひるおびのスポンサーに凸して1個1個スポンサーはがそう
japannewsnavi編集部Bの見解
TBSの「ひるおび」がまたとんでもない発言をした。米の価格高騰を乗り切るための工夫として、「魚料理や野菜料理をメインにすると子どものコメの消費が減る」という内容を紹介したのだ。これを見たとき、あまりにも現実離れした発想に呆れるしかなかった。子どもたちの健康や成長よりも、いかに食費を削るかを考える発想に疑問を抱かざるを得ない。
日本のメディアは、本来なら政府の政策の誤りを指摘し、庶民の生活を守る方向で議論を展開するべきではないのか。なぜ、「子どもの食欲を削ぐ方法」などという信じがたい話を平然と放送できるのか。この発言が、テレビ局の倫理観が完全に崩壊している証拠と言えるだろう。
そもそも、日本の米の価格が高騰している背景には、政府の無策がある。物価高に対する具体的な対策が打たれず、庶民の生活が苦しくなっているのは明らかだ。しかし、メディアはその責任を追及するどころか、庶民に「食費を削る工夫」を押し付けるような報道をしている。これでは、視聴者がテレビに不信感を抱くのも無理はない。
さらに、今回の件が問題なのは、「食事を減らすことを奨励する内容」であるという点だ。魚や野菜が悪いわけではないが、「コメを食べさせないようにする」という発想自体が異常だ。子どもは成長期であり、栄養をしっかりと摂ることが何よりも大切なはず。それを削ることを前提に議論すること自体が、社会全体の価値観の歪みを表している。
この発言に対して、SNSでも批判が相次いでいる。「ひるおび、本気で言っているのか」「これはもう虐待の発想だ」「政府の失策を指摘せず、庶民にだけ負担を押し付けるのか」など、怒りの声が続出している。テレビ局は一体、どこを向いて報道をしているのだろうか。
また、メディアの在り方にも疑問を感じる。近年、日本のテレビ局は特定の政治勢力に偏った報道を続け、国民の意識をコントロールしようとしているように見える。政府の政策を正面から批判することを避け、むしろ「庶民がどうやって耐え抜くか」という方向に話を持っていくのは、その典型的な例だろう。
こうした状況が続くと、視聴者はますますテレビから離れていくことになるだろう。現に、テレビ離れは年々進み、多くの人がインターネットを通じて情報を得るようになっている。メディアがこのまま偏向した報道を続けるなら、信用を完全に失う日はそう遠くない。
さらに、日本の食糧政策の問題点も改めて浮き彫りになった。なぜ日本の農業がここまで厳しい状況に置かれているのか、それを議論するのがメディアの役割ではないのか。輸入依存が進み、日本の農業を軽視した政策が続いていることこそ、本来取り上げるべき問題ではないのか。
今回の件は、単なるテレビ番組の失言にとどまらない。日本のメディアがいかに庶民の立場に立たず、むしろ負担を押し付ける側に回っているかがよくわかる出来事だった。今後、視聴者が求めるのは、こうした無責任な報道ではなく、政府の失策をしっかりと指摘し、国民の生活を守るための提言を行うメディアの姿勢だろう。
執筆:編集部B
コメント