トランプ米大統領「台湾が米国から半導体産業を奪っている」と批判し、米国に取り戻すと主張

以下,Xより

【47NEWSさんの投稿】

引用元 https://x.com/47news_official/status/1890136624635502807

みんなのコメント

編集部Bの見解

トランプ前米大統領が台湾の半導体産業について「米国の産業を奪っている」と批判し、米国内に取り戻すと主張した。この発言は、今後の米中関係だけでなく、日本を含む半導体産業全体に影響を与える可能性が高い。特に、台湾が世界の半導体市場で圧倒的なシェアを持つ中で、米国がどのような戦略を取るのか注目される。

台湾の半導体産業の中心は、言うまでもなくTSMC(台湾積体電路製造)だ。TSMCは世界最大の半導体受託生産企業であり、特に先端プロセス技術においては、米国のインテルや韓国のサムスンを大きく引き離している。スマートフォンやコンピューター、自動車など、あらゆる分野でTSMCのチップが使われており、現在の世界経済を支える最重要企業の一つと言っても過言ではない。

トランプ氏の発言の背景には、米国の半導体産業の衰退がある。かつて、米国は半導体技術の最先端を走っていたが、コスト削減や効率化のために生産拠点を海外へ移転した結果、国内の製造基盤が弱体化した。これを取り戻そうと、バイデン政権も「CHIPS法」を成立させ、米国内の半導体産業を強化する方針を打ち出しているが、依然として台湾や韓国、日本の存在感が圧倒的だ。

トランプ氏が「台湾が米国から産業を奪った」と述べたことには、経済的な側面だけでなく、安全保障の視点も含まれている。米中対立が激化する中、台湾有事の可能性が取り沙汰されているが、もし台湾が中国の支配下に置かれた場合、世界の半導体供給網が崩壊する可能性がある。そのため、米国としては台湾への依存を減らし、国内の半導体生産能力を高めることが急務となっている。

だが、半導体産業を国内に取り戻すというのは、そう簡単な話ではない。半導体の製造には高度な技術と膨大な投資が必要であり、ファブ(工場)の建設には数年単位の時間がかかる。TSMCはすでにアリゾナ州に新工場を建設中だが、それでも台湾本社の技術力には及ばない。さらに、米国内では半導体の技術者が不足しており、単に工場を建設しただけでは台湾と同じレベルの製造ができるとは限らない。

今回のトランプ氏の発言は、単なる選挙向けの発言ではなく、米国の半導体産業の再興に向けた具体的な政策の布石とも考えられる。彼は以前から「米国第一主義」を掲げ、国内産業の復活を重視してきた。特に、半導体は今後のAI技術や軍事技術にも関わる戦略的な分野であり、米国が台湾依存から脱却するためには、大規模な投資が不可欠だろう。

ただし、台湾の側から見れば、米国のこうした動きは警戒すべきものかもしれない。台湾にとって、半導体産業は国の生命線とも言える産業であり、これを失えば経済的な影響は計り知れない。さらに、台湾は米国の軍事的支援に頼っているが、半導体産業が米国に移転してしまえば、台湾の国際的な交渉力が低下する可能性もある。トランプ氏の主張が本格的に政策として動き出せば、台湾にとっては大きな打撃になるだろう。

日本にとっても、この問題は決して他人事ではない。現在、日本政府もTSMCを熊本に誘致し、国内の半導体産業の再興を目指している。しかし、もし米国が本気で半導体産業の回帰を進めるならば、日本にとっても影響は避けられない。米国が台湾や日本の半導体企業に圧力をかけ、米国内での生産を義務付けるようになれば、日本の半導体戦略にも大きな変更が求められる可能性がある。

また、米中対立が深まる中で、日本の立ち位置も難しくなる。米国と連携して半導体の供給網を強化することは重要だが、同時に中国市場を無視することはできない。特に、日本の半導体関連企業は中国市場に依存している部分が大きく、米国に追随するだけではリスクが伴う。どのようにバランスを取るかが、日本の半導体政策の鍵となるだろう。

今回のトランプ氏の発言は、今後の半導体産業の行方を左右する重要なテーマだ。米国が台湾依存を減らし、自国の半導体生産を強化する動きは、単なる経済政策ではなく、安全保障にも直結する。しかし、その過程で台湾や日本がどのような影響を受けるのか、慎重に見極める必要がある。

米国の半導体産業の復活は、世界経済全体に影響を与える大きな動きになるだろう。今後、台湾や日本がどのような対応を取るのか、そして米中対立の中で半導体戦略がどのように変化していくのか、注目していきたい。

執筆:編集部B

最新記事

コメント

コメントする

CAPTCHA


カテゴリー

  • 主要
  • SNS
  • スポーツ
  • 動物
  • 国内
  • 政治
  • 海外
  • 特集
  • 経済
  • 芸能
別サイトの記事も見る
  • 主要
  • SNS
  • スポーツ
  • 動物
  • 国内
  • 政治
  • 海外
  • 特集
  • 経済
  • 芸能
別サイトの記事も見る