以下,Xより
【和気ニャンさんの投稿】
【日本人女性と結婚することが僕の最大目標】
— 和気ニャン (@wake_neko) January 29, 2025
来日したばかりの上海出身の中国人男の述懐
・日本人女性は中国人女性と異なり、マイホーム・マイカーのない男性も付き合い・結婚の対象になりうる。
・18歳くらいの女子高生がいい。
だそうです。 pic.twitter.com/Yu1s26Kym8
日本人女性限定彼女募集中と公言する中国人男、よく見かけるね😅
— 和気ニャン (@wake_neko) January 29, 2025
コストがかからないからという認識が浸透している模様。
「マスコミが絶対に触れないけどな、選択的夫婦別姓にすれば外国人との偽装結婚が容易になるんだよ」https://t.co/4U8LqmF3XG
— ふみよ (@uaOj8bWfiQVHtoi) January 30, 2025
反日教育して反日感情が
— nekoyama (@nekoyam002) January 29, 2025
有る中国韓国の男と
付き合うなら殴る蹴るされる
のは覚悟するべきです。
殴る蹴るしたいから日本の女を
捕まえたい訳です。
こんなのが女子高生相手に強姦事件起こしたら岸田文雄や二階俊博、林芳正、茂木某、岩屋某、石破茂等は共犯だと思え。
— 藤原徳光 #六四天安門 #台湾独立 #Dalai_Lama (@ivehan) January 29, 2025
感覚違うので自分なら身の危険感じる、、
— ザジー (@08child) January 29, 2025
不仲になったら臓器を売られる、奴隷でどこかに売られるとか、いや最初からそのつもりかもと疑って結婚しないな。
自分の想像ですよ、、だからしないだろうな。 という想像
うわ‥18歳女高生指定するあたり絶妙に気持ち悪い
— テンテケ (@snori66701069) January 29, 2025
若い女の子、本当に変なのに引っかからないように気をつけてほしい
中国の沿岸部のエイズ感染率高いと妙法さんがYouTubeで以前言ってましたが、こんな勢いで中国人簡単にいれて公衆衛生大丈夫なんですかね
引用元 https://x.com/wake_neko/status/1884560307043107054?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- 日本に来る理由がそれってどうなのか。日本の文化や社会を知りたいとかならまだしも、最初から結婚を目的にしてるのは違和感しかない。
- 結婚を人生の「目標」にするのは自由だけど、相手の気持ちを考えずに一方的に決めつけてるのが気になる。日本人女性はモノじゃないんだから。
- そもそも、日本で結婚すれば簡単に幸せになれると思ってるのが甘い。結婚は生活であって、夢や願望だけで成り立つものじゃない。
- 日本人女性をターゲットにするような発言は失礼だと思う。個人として好きになって結婚するならともかく、最初から「日本人女性なら誰でもいい」みたいな考え方は問題がある。
- 日本の結婚はそんなに簡単なものではないし、日本人女性も適当に結婚相手を選ぶわけじゃない。安易な考えで来日するのはやめてほしい。
- 日本人男性からすれば、こういう発言はバカにされてるようにしか聞こえない。日本の男性と結婚できないから日本人女性を狙うって、そんな理由でうまくいくわけがない。
- 日本の文化を理解せずに結婚を目標にしてるなら、後で問題が起こるのは目に見えてる。国際結婚には言葉や価値観の違いがあるのに、それを考えてないのが浅はかすぎる。
- 女子高生って言葉が出てきた時点でドン引き。そんな発言を平気でする時点で、まともな結婚観を持っていないのがよくわかる。
- 日本人女性が簡単に結婚できるとでも思ってるのか?日本には日本のルールがあるし、結婚には相手の家族の理解も必要。甘く考えすぎている。
- こういう発言をする人が増えると、日本人女性が変な目で見られるのが問題。外国人の中には真剣に結婚を考えている人もいるのに、一部の発言が全体の印象を悪くしている。
- 中国では家や車がないと結婚できないから日本に来る?それでうまくいくと本気で思ってるなら、現実を見たほうがいい。日本だって経済力は重要。
- 国際結婚をするなら、日本の価値観を尊重するのが最低限のマナー。日本人女性と結婚するのが「目標」なんて言い方をしてる時点で論外。
- 日本人男性と比べて優位に立てるとでも思ってるのか?そんな考え方で結婚しようとするから、日本人女性に相手にされないんだろう。
- こういう発言をする人が増えると、日本社会全体の警戒心が強くなる。国際結婚を希望する外国人が増えても、まともな人まで悪く見られるのは気の毒だ。
- そもそも、日本人女性と結婚することがゴールになってる時点で問題。結婚はスタートであって、生活をどう築いていくかが大切なのに、それを理解していないのが残念。
- 女子高生がいいなんて普通の日本人なら絶対に言わない。そんな考え方を持ってる人が日本に来ていること自体が怖い。
- こういう発言が出てくるたびに、日本も対策を考えたほうがいいと思う。安易に結婚目的で来る人を受け入れるのは、いろんなトラブルの原因になりかねない。
- 結婚ってそんなに簡単なものじゃない。言葉の壁もあるし、文化の違いもある。結局、日本のことをよく知らないまま憧れだけで来るのが問題。
- 日本人女性を結婚相手として見ているのではなく、単なる手段として考えているようにしか見えない。そんな気持ちで来られたら、日本の女性が迷惑するだけ。
- こういう発言が堂々と出てくるということは、日本人女性を簡単に結婚できる存在だと勘違いしている人がいるということ。そろそろ日本側も何か対策を考えるべきではないか。
編集部Aの見解
この動画を見たとき、非常に違和感を覚えた。来日したばかりの中国人男性が、日本人女性と結婚することを人生の目標にしていると堂々と語っていたからだ。もちろん、国際結婚自体は珍しいことではないし、日本人と結婚したいと思う外国人がいるのも理解できる。しかし、その理由や考え方に問題があるのではないかと感じた。
まず、彼の発言から感じたのは、日本人女性を一種の「ステータス」のように考えている点だ。上海では、結婚するためには家や車を持っていることが求められるため、ハードルが高いという話をしていたが、だからといって日本人女性との結婚を「目標」として設定するのは違和感がある。結婚とは本来、相手との相性や価値観の一致が重要であり、一方的な条件で決まるものではないはずだ。
さらに、彼は18歳くらいの女子高生がいいと発言していた。この部分に関しては、倫理的に大きな問題があると感じる。日本では法律的に成人年齢が引き下げられたとはいえ、高校生はまだ社会経験が少なく、人生の選択肢を十分に考える時間が必要な年代だ。そんな若い女性を結婚相手として狙うのは、どう考えても不健全であり、違和感を持たざるを得ない。
また、彼の発言からは、日本文化や日本人女性に対する深い理解があるようには思えなかった。ただ「日本人女性と結婚したい」と願望を語るだけで、日本の社会や価値観を尊重する意思が感じられない。こうした考え方を持つ外国人が増えれば、日本人女性が単なる「ターゲット」として見られることになり、非常に危険だ。
日本人女性が海外の人と結婚するケースは増えているが、その中には価値観が合い、お互いを尊重しながら結ばれる素晴らしい例も多い。一方で、この動画のように、日本人女性を「簡単に結婚できる存在」と考えている外国人がいることには警戒が必要だ。日本に来れば、日本のルールや文化を尊重し、その中で関係を築くことが大切だと思う。
また、このような発言をする人が増えることで、日本人女性に対する誤解が広まる懸念もある。実際には、日本でも結婚にはそれなりの条件が求められるし、簡単にできるものではない。それなのに、日本人女性は外国人とすぐに結婚するかのような印象を与える発言があると、誤ったイメージが広がり、余計なトラブルを生む可能性がある。
日本に来る外国人の中には、日本の文化を学び、社会に溶け込もうと努力する人も多い。しかし、このような考え方を持つ人が増えてしまうと、日本人女性だけでなく、日本社会そのものに悪影響を及ぼしかねない。例えば、SNSでは外国人とのトラブルが話題になることもあるが、その背景にはこうした価値観の違いがあるのかもしれない。
そもそも、日本での結婚はそんなに簡単なものではない。文化や言語の壁だけでなく、家族の価値観や経済的な問題など、乗り越えなければならない課題が多い。それを理解せず、「日本人女性と結婚するのが目標」と単純に考えるのは、日本社会に対する認識が甘いと言わざるを得ない。
また、日本人男性の立場から考えると、こうした発言は侮辱的に感じられることもあるかもしれない。まるで「日本人男性は結婚相手として魅力がない」「日本人女性は外国人を選びやすい」と言わんばかりの発言に聞こえるからだ。こうした発言が広まることで、日本人男性の立場が不当に低く見られることにもなりかねない。
国際結婚自体に反対するつもりはないが、その前提として、相手を尊重し、日本の文化や価値観を理解する努力が必要だ。ただ「日本人女性と結婚したい」と言うだけでは、相手のことを何も考えていないのと同じではないか。そんな考え方では、たとえ結婚できたとしても、良好な関係を築くことは難しいだろう。
こうした考えを持つ人が増えないよう、日本社会としても何らかの対策が必要ではないか。例えば、日本の婚姻制度や文化について正しい情報を発信することで、誤解を防ぐことができるかもしれない。また、結婚を目的に来日する外国人に対して、何らかのルールを設けることも一つの手段だろう。
日本は外国人観光客の受け入れを積極的に進めているが、こうした問題に目を向けなければ、日本人女性がトラブルに巻き込まれるケースが増える可能性もある。観光や留学、仕事など、目的を持って来日する人が多い中で、「日本人女性と結婚することが目標」と語る人が増えてしまうのは、健全な流れとは言えない。
結局のところ、結婚は個人の自由だが、文化や価値観を無視して単なる「目標」として扱うのは間違いだ。日本人女性を尊重せず、ただのステータスや手段のように考えるような発言には、強い違和感を覚える。
執筆:編集部A
コメント