【日本救急医学会】熱中症、重症度に「最重症」を追加へ 救急搬送増加で、見極め

【毎日新聞】 日本救急医学会は、3段階に分類していた熱中症の重症度を見直し、重症の中でもさらに注意を要する「最重症」を新たに加え、4段階にする方針を8日のオンライン記者会見で示した。今年改定する診療ガイドラインに盛り込む。熱中症による救急搬送者数が増加する中、死に至る最重症の熱中症を見極め、救命につなげる狙いがある。

 熱中症の重症度はこれまで、めまいや大量の汗、筋肉痛などがある軽症(I度)、頭痛や嘔吐(おうと)、倦怠(けんたい)感などがある中等症(Ⅱ度)、意識障害やけいれん発作などの重症(Ⅲ度)に分類されてきた。  救急医学会によると、同学会の過去の調査や各国の分類を調べた結果、重症のⅢ度の中でも、深部体温が40度以上で意思疎通ができない「最重症」では、他の重症患者より死亡率が高かった。  表面体温が40度以上で重い意識障害がある患者でも深部体温の測定が行われない事例が多く、身体冷却の実施率は63・9%にとどまり、院内死亡率は37%と高かった。救急医学会は「質の高い冷却には講習や訓練が必要で、不安のある施設は学会に相談してほしい」としている。  また救急医学会は全国で猛暑となっていることから、「熱中症は既に超災害級の被害をもたらしている。暑さに慣れていない今が最も危険で、不要不急の外出は控えてほしい」と呼びかけた。【寺町六花】

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/e4dde73984050840963d51156e1090b52ad8db48

みんなのコメント募集中

  • 5年以上前までは、冷夏は景気が低迷するので暑い夏の方が様々売り上げが上がり景気が良くなると言われていました。 今のように毎年猛暑となるとどうなんでしょう。だんだん命懸けで夏を過ごすようになってきたけど、この先平年並み以下の気温の夏は来るんだろうか
  • 命の危険、外出を控えるようと言っているのに小学校は休みになりませんよね。 身長の低い子どもはアスファルトとの距離も近く、1番暑い時間帯に下校してるの本当にかわいそうです。さらに水分補給の水筒は重そう。 コロナ禍でリモート環境が整備されているのだからある程度の温度予想でリモートにするなど対策が必要だと思います。 ご家庭での負担も大変ですが、命の危険は子どもの方が確率が高いのではないでしょうか?
  • 今日も炎天下で工事をされてる方々を見るとこの方々ちゃんと休憩や水分補給されてるのかなと心配になります。労働規定にこの異常気象に対する対応を盛り込むべきではないでしょうか?例えば気温30度以上では30分置きに水分補給を実施するとか、1時間置きに休憩を入れなければならないなど設けるべきではないでしょうか?テレビでは外出を控えるなんて言ってますが労働者は無理をしてでも働かなければいけないのですから。労働者の安全を政府も会社もしっかり検討して頂きたいです。
  • 大人は自分の判断で行動できるけれど、学生はそうもいかない。体育の授業にしろ部活にしろ、参加する事が前提。水分を補給すれば大丈夫だと考えている大人が多いし、暑さの中で運動をする事が体力強化だと勘違いしている。子ども自身が少々の体調不良を訴えても、休むという選択肢を与えないような学校は、いつか子どもを熱中症で殺してしまうと思います。子ども自身がなんとなくおかしいと感じた時に、これは休まなくてはいけないと判断させる事も、大切な事なのではないでしょうか。
  • 今日の朝から夕方まで外出、半分位の時間を屋外で過ごしたのだけど、暑さに対して命の危険を感じた!家に戻る迄にペットボトルの飲料を4本飲んだけど、トイレには1度も行かず。外出先でもヤフコメを書くのだけど、スマホ画面を見ていて頭がフラフラしたり、本当にこの夏は注意する必要がある
  • 体がクラクラし始めた時には、 結構危ないから 飲み過ぎない程度に合間で水分補給をして 時折体を休めるようにしておかないと 暑い状況の中で無茶して動き続けると体から大量に水分が抜けて倒れる。 ある程度までなら暑さに耐えたりすることもできるけど、 極度に 酷暑になった場合は躊躇せずにクーラーなどをケチらず 使おう。 クーラーは使えなくても、 ケーキ屋さんのケーキ に入っている保冷剤などを 冷凍庫に 集めておいたりすると夏場は 使い捨ての冷却剤としてすごく役に立つ。

コメント

コメントする

CAPTCHA