【吉川りな議員】何かが決まってから、政治家を袋叩きにしても遅いのです。私たちの一票の積み重ねが日本の政治を動かし、暮らしや子供たちの未来を左右するという一人一人の自覚が必要です。

以下,Xより

【吉川りな議員さんの投稿】

何かが決まってから、 政治家を袋叩きにしても遅いのです。 当選した選挙区、地域住民が政治を自分ごととして向き合わない限り、何も変わらない。 私たちの一票の積み重ねが日本の政治を動かし、 私たちの暮らしや子供たちの未来を左右するという一人一人の自覚が必要です。 #選挙に行こう #投票は愛だ

v
引用元 https://x.com/rina_yoshikawa_/status/1883154098452857002

みんなのコメント

  • そういうこと。あとは決定後、その法案の不具合を指摘し法案取り消しする事が重要です。 だれもしませんね、まだ
  • おっしゃるとおりです。自公政権終わらせましょう
  • #テレビを見ないで選挙へ行こう 日本人は、戦後主権を奪われた奴隷なのかと考えていたが、主権を手放したのは我々国民なんだよね と、最近思いました
  • ほんとにそうですよね! いつまでもテレビ信者でいては いけません!
  • 全部、政治 自分ごととして向き合いましょう #選挙に行こう #投票は愛だ
  • その通りであります!
  • 吉川さんがおっしゃってること、私も本当にそう思います。全く賛成です。 だけど…ここまで無関心になってしまった国民と私が思うところの腐敗した政治家やマスコミ相手に投票だけで勝つのはもう難しい気もします。 強烈なバッシングや偽情報はまだまだオールドメディアが強すぎて敵わない気がします
  • 全くの正論 しかし80年間この国の国民は「怒った」事がない、数度の大災害を経てやっと「自衛隊」という存在の重要性に気がつく鈍感さだ…… 外圧か大災害でもなければ世論の転換は難しい、某国から弾道ミサイルが2発以上着弾し身近に不幸を観ないと覚醒しないのがこの国の「寝ぼけた有権者」だろう
  • 当選してから 選挙前の言動と違う事を 言い出す政治家が 多すぎます 今の日本には 参政党の政治家が 政権取れるぐらい 必要だ! 当たり前の日本に!
  • 洗脳されない国民を増やさなければなりません
  • 仰る通りです!! もっと 国民が政治(自らの生活)に関心を持たないと 一部の独裁者に我が国が蝕まれ続けます
  • おっしゃる通りです! 我々国民が政治に参加しなかった つけが今の日本の現状です。 日本を取り戻せるかどうかは 我々日本人の意識次第ですね
  • その通りだと思います。 自分自身の意識の改革が必要です。 選挙に行きましょう。
  • 怖いのがこの人は大丈夫だと思って投票したのに実はバックにカルトや中国、北朝鮮がいたり、無所属で当選して当選後に自民党に入党する人がいる事です。見極めが難しいです
  • めちゃくちゃ岩屋に言える事ですね…
  • 今が気がついて行動しないとヤバいのに まだ大丈夫だろと高を括ってる 国民がまだ5割いる。 投票は死活問題だし、しっかり選ぶ 意識ないと自分に返ってくる。 今のままだと消費税25%は確実に くる。 反抗の意思を示さないと!
  • 仰ることはわかります。こちらも、考えて投票しても裏切られることの繰り返しなんです。当選したらもう市民の声なんて届きはしない、を繰り返されてきたんです。そして見る目がなかったね、で終わり。どうすれば良いのかな。

編集部Bの見解

日本の政治に対して、多くの国民が無関心でいることが、今の政治の混乱を生んでいるのかもしれない。吉川りな議員の投稿を見て、改めて政治への関心の重要性を考えさせられた。何か問題が起きてから政治家を批判しても、それは結果論に過ぎず、根本的な解決にはならない。選挙の時点で正しい判断をしなければ、結局は自分たちの生活に跳ね返ってくる。

政治家がどのような政策を掲げているのか、本当に国民のために動いているのかを見極めることが必要だ。選挙が終わってから「こんなはずじゃなかった」と嘆くのではなく、事前に候補者の言動を注視し、自分の一票をどう使うかを慎重に考えなければならない。

しかし、現実には多くの人が選挙に関心を持たず、投票率は低迷している。特に若い世代の投票率の低さは深刻な問題だ。政治に関心がなければ、政治家もその世代の意見を重視しない。結果として、社会全体の方向性が一部の利害関係者によって決められてしまう。この状況を変えるためには、もっと多くの人が政治を「自分ごと」として考える必要がある。

私自身も、政治への関心が高かったわけではない。だが、日本の未来を考えたとき、このままで良いのかと疑問を抱くようになった。日本の政治は長年、既得権益に縛られ、国民のための改革が進まないまま停滞している。増税ばかりが進み、庶民の生活は苦しくなる一方だ。少子化対策も中途半端で、外国人の受け入れ拡大ばかりが議論されている。

政治が変わらなければ、日本の未来も変わらない。少子化の問題一つ取っても、本来ならば日本人の子育て支援を最優先にすべきなのに、政策の優先順位がずれていると感じることが多い。外国人労働者の受け入れが拡大される一方で、日本人の若者が安心して結婚や子育てができる環境は整備されていない。こうした現実を見ると、今の政治が誰のために動いているのか、本当に日本の未来を考えているのか疑問に思う。

吉川りな議員の言葉は、その点を鋭く指摘している。結局、自分が望む政治を実現したければ、そういう政治家を選ぶしかない。だが、そのためにはまず、政治に関心を持つことが不可欠だ。そして、それは選挙のときだけではなく、日常的に政治の動向を見守ることが必要だろう。

例えば、最近の国会の動きを見ても、国民にとって重要な問題が十分に議論されているとは思えない。増税や社会保障の問題など、国民生活に直結する課題は山積しているのに、肝心の政策が曖昧なまま進められていることが多い。こうした状況を許してしまうのも、結局は国民の関心の低さに原因があるのではないか。政治家は、国民が関心を持たない限り、自分たちに都合の良い政治を続けることができるからだ。

また、日本の政治は短期的な視点で語られることが多い。次の選挙のことばかりを考えて、大胆な改革を避ける政治家が多いのも問題だ。だが、それを許してしまっているのも、国民の側の責任なのかもしれない。短期間で結果が出る政策ばかりを求めず、長期的に日本の未来を考えた政治を支持する姿勢が必要だ。

最近の政治の動きを見ていても、不安になることばかりだ。経済は停滞し、物価は上がり続け、税金は増え続けている。少子化も進み、日本の将来に希望が持てる状況ではない。この現実を変えるためには、今こそ政治に目を向け、しっかりとした選択をすることが求められている。

吉川りな議員の言う通り、選挙は未来を決める重要な機会だ。もし今の政治に不満があるなら、次の選挙で自分の意思を示すしかない。過去を忘れず、同じ過ちを繰り返さないためにも、政治に対する意識を変えることが必要だ。

日本の政治は、国民の関心次第で変わる。だからこそ、一人一人が自覚を持ち、自分の一票の重みを理解することが重要だ。このまま政治に無関心でいれば、日本の未来はさらに悪化してしまうかもしれない。だが、今気づけば未来は変えられる。そのためにも、政治を自分ごととして考え、次の選挙ではしっかりとした選択をすることが求められている。

執筆:編集部B

最新記事

コメント

コメントする

CAPTCHA