ライブドアニュースによると
群馬県警高崎署は15日、群馬、埼玉、栃木、新潟の4県で2023年9月~昨年7月に起きたベトナム人男女3人による空き家荒らし事件の捜査を終結したと発表した。
太田市で同居していた無職の男(27)と女(39)のほか、30歳の男を窃盗容疑などで逮捕した。被害は4県で423件、総額約2872万円に上り、前橋市で109件、高崎市で105件、伊勢崎市で35件など群馬での犯行が最も多かった。
発表によると、3人は空き家などに侵入し、現金や指輪などを盗んだ疑い。女の車で夜間に住宅街を回り、男2人が家に侵入していた。家族への仕送りや生活費が目的で、盗品の一部はアプリで買い取り業者に売っていたという。
[全文は引用元へ…]
以下X(旧Twitter)より
【ライブドアニュースさんの投稿】
【捜査終結】4県で空き家荒らし423件、被害総額2872万円 窃盗容疑でベトナム人男女3人逮捕https://t.co/oglG0izp1H
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 16, 2025
3人は群馬、埼玉、栃木、新潟で空き家などに侵入し、現金や指輪などを盗んだ疑い。前橋市で109件など、群馬での犯行が最も多かった。家族への仕送りや生活費が目的だったという。 pic.twitter.com/yYhHVyIvJa
日本で中国やベトナム等の、窃盗や強盗が多い理由
— マギマギ💐 (@MitamonoKiitamo) January 16, 2025
日本人がお人好し
警察が無能
外務省が無能
政治が無能
財界が無能
政治家が利権屋
公明党のしのぎが893
件数がハンパないって。
— 深夜急行0905🌟 (@avz1P56ImagWDNJ) January 16, 2025
家族への仕送りや生活費が目的だった。
— かく (@kt_topazos) January 16, 2025
そうか、そうか、じゃあ仕方ない…ってなるか!😠
最近マジで空き巣多いよな
— シャル (@Charlotte_01xx) January 16, 2025
423件被害金額2872万円と
— 坂本和彦 (@Wq3hYCIb9BUSzRQ) January 16, 2025
割り出したことに驚き‼️
件数ヤバ過ぎです。
— 小山内ムジカ (@June_zilla) January 16, 2025
これ裁判で有罪判決まで行くかな?
引用元 https://news.livedoor.com/article/detail/27952781/
みんなのコメント
- 空き家を狙った窃盗なんて許されない。日本の治安がどんどん悪くなっている気がする。
- これだけの件数を繰り返しても、今まで捕まらなかったのが不思議だ。もっと早く取り締まるべきだった。
- 外国人犯罪が増えている現状を見ると、入国管理や在留資格の見直しが必要だと思う。
- 生活費や仕送りが目的だとしても、犯罪で稼ぐことは絶対に許されない。厳しく処罰してほしい。
- 空き家が狙われるというのは深刻な問題だ。もっと防犯対策を強化するべきだ。
- 盗品をアプリで売却していたなんて悪質すぎる。フリマアプリの規制も強化する必要がある。
- 犯罪を犯した外国人は即刻国外退去処分にしてほしい。日本にいる資格はない。
- これだけ大規模な窃盗事件が起きたのに、行政や警察の対応が甘かったのではないかと疑問に思う。
- 空き家対策が遅れている日本の現状にも問題がある。自治体の対応ももっと徹底してほしい。
- 日本人の安全を守るためにも、外国人犯罪には厳しく対応していくべきだ。
- 犯罪の温床になっているアプリやサービスには、もっと厳しい規制が必要だと思う。
- こうした事件が増えると、真面目に働いている外国人まで疑われてしまう。厳しく取り締まってほしい。
- 空き家が放置されている現状が、犯罪を助長している。地域全体で防犯意識を高めるべきだ。
- 空き家を狙った犯行は、地域社会への裏切りだ。絶対に許してはならない。
- 広域にわたる犯行だったのに、逮捕が遅れたのは警察の対応に問題があったのではないか。
- 地域の防犯対策がもっと強化されないと、同じような事件がまた起きる気がする。
- 被害額が数千万円にもなるなんて、もはや単なる窃盗ではなく組織的な犯罪だと思う。
- 空き家を狙った犯罪が増えているなら、自治体も早急に対策を打ち出すべきだ。
- 日本の治安を守るためにも、こうした外国人犯罪には断固とした対応が必要だ。
- 地域住民が安心して暮らせるように、再発防止策を徹底してほしい。
編集部Aの見解
群馬、埼玉、栃木、新潟の4県で合計423件もの窃盗事件を繰り返し、被害総額は約2872万円にも上るという事実は、単なる窃盗事件ではなく、組織的かつ計画的な犯行であったことが伺えます。このような事件が国内で発生したことに対し、強い憤りとともに、地域の治安に対する危機感を抱かざるを得ません。
特に注目すべき点は、空き家というターゲットを選び、深夜に住宅街を回って犯行に及んでいたという巧妙さです。女が運転する車で男2人が空き家に侵入し、現金や貴金属を盗み出していたという手口は、計画的であり、事前に下調べをしていた可能性が高いと考えられます。家族への仕送りや生活費を目的にしていたとの供述もありますが、だからといって犯罪が正当化されることは決してありません。
さらに、盗品の一部をアプリで買い取り業者に売却していたという点も見逃せません。これは、現代のデジタル社会において、犯罪行為が巧妙化していることの証左です。匿名性が高いフリマアプリやオークションサイトが犯罪の温床になっている現実を直視し、プラットフォーム運営側にも責任ある対応が求められます。こうしたプラットフォームでの不正取引を防止するための厳格な本人確認や、盗品の流通を防ぐ仕組みの強化が急務です。
空き家を狙った犯行は、都市部だけでなく地方でも増加しています。日本では少子高齢化や人口減少の影響で空き家が増加しており、管理が行き届かない物件が多く存在しています。この事件をきっかけに、自治体や警察が空き家対策をより一層強化する必要があります。防犯カメラの設置や巡回の強化、地域住民との連携による見回り活動など、具体的な対策が求められるでしょう。
また、外国人による犯罪が目立つようになっている現状にも、しっかりと目を向けなければなりません。もちろん、全ての外国人が犯罪を犯すわけではなく、多くの外国人が真面目に働き、社会に貢献しています。しかし、一部の不届き者がこのような重大犯罪を起こすことで、日本社会に対する不信感や不安感が広がってしまうのは事実です。日本に住む外国人がルールを守り、社会の一員として共存できるよう、入国管理や在留資格の審査を厳格化することが必要だと考えます。
入国管理局の対応についても再検討が必要です。不法滞在者や犯罪歴のある外国人が日本に入国・滞在し続けることがないよう、より厳密なチェック体制を整えるべきです。特に、犯罪歴のある者や過去に不正行為を行った者については、再入国を厳しく制限するなどの措置が必要です。
さらに、警察の捜査能力にも目を向けるべきです。今回の事件では、複数の県にまたがる広範囲な犯行にもかかわらず、逮捕に至った点は評価されるべきです。しかし、これほど多くの犯行が行われていたにもかかわらず、検挙までに時間がかかったことも事実です。今後は、広域犯罪への迅速な対応や、警察間の連携強化が重要です。
また、空き家所有者にも対策が求められます。放置された空き家は、犯罪の標的になりやすい状況です。自治体の補助金や助成金を活用し、防犯対策を強化することが重要です。例えば、防犯カメラの設置やセンサーライトの導入、外部からの視認性を高める整備などが効果的でしょう。
この事件は、空き家問題や外国人犯罪、デジタル犯罪の複合的な課題が浮き彫りになったケースです。単なる窃盗事件として片付けるのではなく、社会全体で対策を講じる必要があります。空き家対策、外国人の受け入れ体制、プラットフォームの規制強化など、多角的な視点から問題解決に取り組むべきです。
最終的に、日本社会が安心・安全に暮らせる環境を維持するためには、法の厳格な適用と予防策の強化が不可欠です。再発防止のためにも、被害に遭われた方々の救済とともに、徹底した対策を講じることが求められます。地域社会全体で防犯意識を高め、こうした事件が二度と起こらないよう、強い姿勢で対応してほしいと切に願います。
執筆:編集部A
コメント