時事通信によると
【パリ時事】パリ五輪のメダルが、著しい劣化を理由に選手から大会組織委員会に送り返されている。13日に地元紙フィガロが、その数が100個以上になったと報じるなど、複数メディアがこの問題を取り上げている。
パリ五輪のメダルは、エッフェル塔の鉄片が表面にあしらわれたフランスの独自性が強いもの。組織委のエスタンゲ会長は「塔の一部をメダル獲得者に贈りたい」と語っていたが、受け取った選手からは品質を疑問視する声が上がっていた。スケートボード男子ストリートで銅メダルのナイジャ・ヒューストン(米国)らは、劣化したメダルの写真をSNSに投稿した。
[全文は引用元へ…]
以下X(旧Twitter)より
【ツイッター速報さんの投稿】
パリ五輪のメダル劣化、返送相次ぐ 選手から100個以上(動画あり) https://t.co/7H7LGpFr4O
— ツイッター速報 (@tsuisoku777) January 16, 2025
『パリ五輪のメダル、劣化で返送相次ぐ』
— Henry (@HighWiz) January 16, 2025
いやメダルが劣化ってなんだよ?って調べたら予想以上に劣化してたw https://t.co/VHRfK5kduS pic.twitter.com/le95qgWHIb
環境にやさしいメダル。
— さんぽ (@34RD6s1Fjb69333) January 16, 2025
自然に還る金メダル。
金は安定した物質のはずなんだけどな~。
含有量が少なすぎる金メダル。
フランスよ。どこまで駄目駄目なんだ。
パリ五輪とアサクリでフランス人のボロさと悪質な反日がすごく分かった
— まりも (@marimorimo88) January 16, 2025
その前にもデンベレとグリーズマンの反日で分かってたけどセーヌ川のうんこのような国だよ
オリンピックって「人類の祭典」だっけ? pic.twitter.com/kYYUp4Fs0C
— Y K (@Zowzow01) January 16, 2025
開会式も内容もクソやったけどメダルもクソかよ
— †聖天使猫姫† (@D0wnwhyper) January 16, 2025
どこ褒めたらええねん pic.twitter.com/w6Vfp3yPIA
ちゃんとした処理もしないでポスカで塗ってるんじゃないか?
— さくら (@moyamoyasakura) January 16, 2025
仏国の五輪開会式同様、人権団体が行うLGBTQ等の
— ワン (@wann99460358) January 16, 2025
ジェンダーレスと言ったプロパガンダと同じで
メッキが剝れて来たのか・・・
お粗末っ!!
引用元 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011600221&g=spo
みんなのコメント
- オリンピックのメダルが劣化するなんて前代未聞だ。これがフランスの品質管理の実態かと思うと呆れる。
- 選手たちは人生をかけて戦ったのに、こんな粗末なメダルを渡されるなんて失礼にも程がある。
- エッフェル塔の鉄片を使うのは面白い発想だけど、品質が伴わなければ意味がない。見た目よりも中身が大事だ。
- こんな不良品を配るくらいなら、シンプルでもしっかりしたメダルの方がよかっただろう。
- 欧州の環境規制が原因とはいえ、品質管理が甘すぎる。選手への敬意が感じられない。
- 生産部門の担当者を解任して終わりじゃない。組織全体の責任をしっかり追及すべきだ。
- 選手がSNSで劣化したメダルを公開するほど不満があるのに、対応が遅すぎる。
- パリ五輪の運営は大丈夫なのか?メダル一つまともに作れないのでは先が思いやられる。
- エコばかり重視して品質が二の次では、本末転倒だ。バランス感覚がなさすぎる。
- 交換対応も「数週間以内」って遅すぎる。選手の気持ちを考えて早急に対応するべきだ。
- 歴史あるオリンピックで、こんな失態を犯すのは恥ずかしい。フランスの信頼が揺らぐだろう。
- メダルは単なる物じゃない。選手の努力と誇りの象徴なのに、これでは冒涜だ。
- せっかくのオリンピックが、運営のミスで台無しになりかねない。もっと責任感を持ってほしい。
- デザインにこだわるのも大事だが、最低限の品質を確保するのが常識だろう。
- 造幣局の担当者を解任しただけで済ませるな。誰がどう責任を取るのか明確にするべきだ。
- こんな杜撰な対応では、今後の国際大会の開催も不安になる。信頼回復には時間がかかる。
- 環境配慮も必要だが、選手に恥をかかせるような物を作るのは許されない。
- 品質よりも見た目を優先した結果がこれか。もっと丁寧に作るべきだった。
- これでは選手の努力が無駄になってしまう。もっと重みのある対応をしてほしい。
- パリ五輪はまだ始まってもいないのに、この調子では他にも問題が起きるのではないかと心配だ。
編集部Aの見解
パリ五輪のメダルが劣化し、選手たちから100個以上が大会組織委員会に返送されているというニュースには、驚きとともに強い残念な気持ちを抱きました。オリンピックは世界最高峰のスポーツの祭典であり、選手たちはその舞台で輝くために人生を懸けて努力してきたはずです。その努力の結晶であるメダルに不備があったという事実は、選手たちに対してあまりにも失礼だと感じます。
今回のメダルは、エッフェル塔の鉄片を取り入れるなど、フランスの独自性を表現したデザインが特徴でした。その意図自体は素晴らしいと思います。自国の象徴であるエッフェル塔の一部をメダルにあしらうというのは、受け取る選手にとっても特別な思い出となるはずでした。しかし、肝心の品質が伴わなかったことで、その意図が台無しになってしまったことが非常に残念です。
特に問題視されているのは、表面の塗料の劣化です。欧州内の規制により、従来使用していた塗料が使えず、代替品を使って製造した結果、このような問題が発生したとのことです。しかし、こうした重要な製品に対して、品質の確保が最優先されるべきだったのではないでしょうか。選手たちが人生をかけて手にしたメダルが、わずか数か月で劣化するような品質では到底納得できません。
また、試作の時間が十分に確保されなかったことも、今回の問題の一因とされています。これは組織委員会の準備不足を露呈していると言わざるを得ません。五輪という大規模なイベントにおいて、こうした基本的な準備不足が許されるわけがありません。製造を担当したパリ造幣局の生産部門担当者ら3人が解任されたとのことですが、責任の所在がそこに限られるものではなく、組織全体の管理体制にも問題があったのではないかと思います。
さらに、メダルを受け取った選手たちの失望は計り知れません。メダルは単なる物質的なものではなく、その選手の努力や栄光を象徴する大切なものです。それが劣化し、返送を余儀なくされるというのは、選手たちにとって非常にショックな出来事だったはずです。特に、スケートボード男子ストリートで銅メダルを獲得したナイジャ・ヒューストン選手がSNSで劣化したメダルの写真を投稿したことは、多くの人々にこの問題の深刻さを伝える結果となりました。
大会組織委員会は「数週間以内に同一のものと交換する」としていますが、製造現場の混乱もあり、選手の手元に戻るまでかなりの時間がかかる可能性があるとのことです。迅速かつ誠実な対応が求められます。選手たちが心から満足できるような品質のメダルを届けることが、組織委員会の最低限の責任であると考えます。
さらに、この問題はオリンピックのブランドにも大きな影響を与えかねません。オリンピックは「平和の祭典」であり、選手や観客が一体となって感動を分かち合う場です。しかし、こうした不手際が続けば、五輪の価値や信頼性が損なわれる可能性があります。大会運営には、単にイベントを成功させるだけでなく、参加者全員が満足できるような細部までの配慮が求められます。
今回の問題をきっかけに、オリンピックの運営における品質管理やリスクマネジメントの在り方を見直す必要があると感じます。メダルの品質一つをとっても、世界中の注目を集めるイベントである以上、最高の品質が求められるのは当然です。準備段階から徹底したチェック体制を整え、万全の状態で大会を迎えるべきだったと思います。
また、環境規制により使用できる材料が限られていたという点も理解できますが、だからといって品質を犠牲にすることは許されません。持続可能性や環境配慮は大切ですが、それと同時に品質も確保するバランスが重要です。どちらか一方に偏るのではなく、両立を目指す努力が求められます。
今後のオリンピックでは、こうした問題が二度と起こらないよう、徹底した対策が必要です。特に、選手たちが安心して競技に集中できるような環境づくりが最優先事項だと考えます。五輪はスポーツマンシップと感動の場であり、その精神を損なうことがないようにしてもらいたいものです。
最後に、今回の件が単なる「ミス」として片付けられず、五輪運営全体の教訓として活かされることを強く願います。オリンピックの輝かしい歴史に泥を塗るような出来事が二度と起こらないよう、組織委員会には責任感と誠意を持った対応を望みます。そして、選手たちが誇りを持ってそのメダルを手にできるよう、全力で問題解決に取り組んでほしいと切に願います。
執筆:編集部A
コメント