【青汁王子】「こんな悲しいことありますか?」生活費理由に《夏休み撤廃》訴える困窮世帯の多さに嘆き

Twitter

「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏(35)が27日、X(旧ツイッター)を更新。  生活費がかかることを理由に夏休みの撤廃を訴える困窮世帯が多いことについて言及した。

 三崎氏は「子どもが家にいると生活費がかかるって理由で夏休みを廃止して欲しい人達がいる」と書き出し「困窮世帯においては60%以上もそう思っているらしい。どれくらい生活苦で疲弊しているかを如実に表していると思う」と記述。「給食がない時期は、生活費がかかるから夏休みすらいらないなんて、こんな悲しいことありますか?」と嘆いた。  この投稿にユーザーからは「うちも共働きで正直幼稚園が休みになるとほかにお金を払って預けないと仕事に行けなくて、どちらかが仕事を休むと生活出来ないので夏休みがあると困ってしまいます」「子どもにとっては、夏休みや長期休みは、お父さんお母さん、家族と遊べる良い機会やのに!!」「悲しいです 生活費がかかるっていう理由ではありませんが、子供といると楽しいけど、体力が付いていかなくて、早く学校始まってくれーと思ってすみません」「悲しいけど、安心して子供を遊ばせてあげれる環境が少なくなってるし、家に居られるとお金もかかるし、仕事も捗らなくなるからなぁ」などの声が上がった。

【三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子さんの投稿】

子どもが家にいると生活費がかかるって理由で夏休みを廃止して欲しい人達がいる。困窮世帯においては60%以上もそう思っているらしい。どれくらい生活苦で疲弊しているかを如実に表していると思う。給食がない時期は、生活費がかかるから夏休みすらいらないなんて、こんな悲しいことありますか?

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/d0fb804f9de0d04e8e90e7e458261a71fd51b14f

https://x.com/misakism13/status/1806115358954414427

みんなのコメント募集中

  • ほとんどの子育て世帯の方はギリギリの生活をされていて 子供が成長していき受験や学費で金銭的に将来に大きな不安を抱える親御さんがほとんどです。 かつて中間層と呼ばれた層がごっそり抜け落ちていますからね。 今の日本は本当に危うい状態だと思います。
  • そういう家庭に限って コンビニとか、外食しまくってたりするから よくわからん。
  • うちも共働きで正直幼稚園が休みになるとほかにお金を払って預けないと仕事に行けなくて、どちらかが仕事を休むと生活出来ないので夏休みがあると困ってしまいます。。
  • 対象を困窮世帯から全世帯に変えても、夏休み廃止してほしいという大人は多い気がしてます。 みんな、子育ては外注して、大人は働きに出るものと勘違いしてるので
  • 子どもにとっては、夏休みや長期休みは、お父さんお母さん、家族と遊べる良い機会やのに!
  • 子供にご飯を用意したり、 遊びに連れてったり、 勉強を教えたり、 夏休みは親の負担が激しくなります
  • 生活費がかかるっていう理由ではありませんが、子供といると楽しいけど、体力が付いていかなくて、早く学校始まってくれーと思ってすみません
  • なんか、さみしいですね。 子どもと一緒にいられる時間なんて、少ないのに。 でも、それを忘れるくらい物価が上がり給料は上がらずって事なんですかね
  • 給食費無償の自治体のお子さん世帯だたとより露骨に大変でしょうね… 自習場所なり遊び場りとして学校て希望者に給食提供してもよさそう。誰が管理するとか大人の都合はでるでしょうけど
  • 子供の頃 毎夏休みは 東京→長崎に 1ヶ月行っていた 爺ちゃん 婆ちゃんも 喜んで受け入れてくれたし 野山や街や市民プールで遊ばせてくれた 小学生がさくら号寝台列車でひとり旅するアドベンチャーも自分を逞しくした。 お金も有るけど 家族の繋がりも希薄になってるからなぁ 残念だなぁ〜
  • 困窮世帯ではないが・・やはり、岸田さんになって 仕事においては、無駄な作業(定額減税等)が 増え、増税分の負担・物価高でかなり厳しい感じ です。夏休みがあると、やはり自宅で仕事を している身としては、夏休みは短くして欲しいです ※子どもが自宅にいるとかなり時間が消費されます

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP