動画【石丸伸二氏】『全ての責任は最終的には市民!少なくとも市民は不満を持てないはずですよ。唯一不満もっていいとしたら私です』[元動画あり]

Twitter

【努虫ベクターさんの投稿】

▶YouTube・安芸高田市臨時記者会見[ノーカット]

広島県安芸高田市公式チャンネルチャンネル

(2024年2月14日)タイトル部分8:05~

(2024年5月10日)後編→タイトル部分[17:45~]

引用元 https://youtu.be/nIgE_gzNO2c?si=LAqsnfvgaC_Fb1go

https://youtu.be/mjlGKetW9kg?si=GJKzIxTmLtEldtFA

みんなのコメント

  • うわぁ‥‥
  • 石丸さんの話 信じたり共感する事は 無いです。オレは。
  • ダメだこりゃ
  • 人口25,000人クラスの地方議会と上手くやれないリーダーなんて(笑)クラス委員か部活の部長レベルの器ではないですか?
  • このような考え方をする人物。要するに無責任宣言そのものです。責任者としては不適切。逃げ口上に長けているだけですね。かなり手慣れている感じもします。これからもたぶんこんな調子でしょう。人材不足の現在の政界にタイミングよく巧くつけこもうとしています。だが、断ち切らなければなりません
  • だから、もう選んでくれるなと
  • 増税も俺らが望んだものなのかよ、移民受け入れも、都立高校に100万円ばらまくのも俺らが求めたことなのかよ
  • まぁ満票で議会を形成してるならそうかもね。けど、全員が今の市長、議員に投票してるわけではない。そういう人も不満を持ってはいけないんですか?もっと言うなら投票した人だってその結果、成果に不満を持つのは当然では?
  • 言ってることは概ね合ってる。 まぁ、不満は持っていいんだけどね、市民も都民も国民も。もっと不満を持って声を上げてぶつけて票を投じるべき。 選ばれた人は全力を尽くす。評価と向き合う。 足りない人をドンドン選挙で落とす。 そういうサイクルが無いのがこの国の大きな問題
  • 市長を選挙で選んだのは市民。 市民が選んだ市議会議員。 市民に寄り添う政治をしたいけど、市民が選んだ市議会議員によって否決された。 結果、市民が悪いよね。って言うてるだけ。 原因を他人に擦り付けるなってことでしょ。 原因は全て自分にあるんですから。 間違ってはいないと思います
  • 市民が望んだものを提案します(自分では考えません) 結局がどうなろうと市民の責任です

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP