以下X(旧Twitter)より
動画【ShortShort Newsさんの投稿】
バイデン政権に「ワクチンの副作用の話は何でも削除しろ」と言われた
— ShortShort News (@ShortShort_News) January 11, 2025
─マーク・ザッカーバーグ https://t.co/8x4slluB7q pic.twitter.com/ICg4DjSbBs
トランプ政権の時代から検閲しまくってましたよね。言い訳ばかりの命乞いパフォーマンスですね。
— SouthernCross (@Southern_X777) January 11, 2025
マーク.ザッカーバーグは悪魔👿 https://t.co/l3Hlrbmeuh
— matsuda77 (@matsuda77123470) January 11, 2025
とうとうネタバラシフェーズに入りましたね。
— 京都淡水フグ研究所 (@puffers_island) January 11, 2025
次は世界各国で政府に対する暴動フェーズに入るんでしょうね。
トランプ大統領就任まであとわずか。
— vianco (@ViancoNao) January 11, 2025
今のうちにバイデンの悪口言っとかないとね🤣
命乞いするな ヘタレ野郎!
— Ken Moto (@KenMoto2103) January 11, 2025
ザッカーバーグは政権が民主党に変わったらトランプの悪口いいそうだから
— アドレナリン (@MVP8765) January 11, 2025
今のうちに逮捕しとけ
引用元 https://x.com/shortshort_news/status/1877916928829780321?s=51&t=y6FRh0RxEu0xkYqbQQsRrQ
みんなのコメント
- ワクチンの副作用の話を削除するなんて、本当に言論の自由が守られているのか疑問に思う。政府と大企業が結託して情報を操作しているように見えてしまう。
- メディアやSNSが一方的に情報を制限することに危機感を覚える。国民が知るべき事実まで隠されているのではないかと感じる。
- ワクチンの副作用について話すことがタブー視されるのはおかしい。健康に関わる問題なのに、それすら自由に話せないのは異常だと思う。
- 結局、都合の悪い情報はすぐに消されてしまう。これが民主主義の国のやることなのかと、呆れてしまう。
- 副作用の情報も重要な判断材料のはず。それを隠して接種だけを推奨する姿勢に、不信感しかない。
- 国が企業に圧力をかけて情報を制限するなら、それはもう民主主義とは呼べない。独裁と変わらないやり方だ。
- 副作用を経験した人たちの声を封じ込めることは、まるで被害者の口封じだ。そんな社会で本当に安心して暮らせるのか。
- 大企業が政府の言いなりになっている現状に恐怖を感じる。どこまで情報が操作されているのか、信用できない。
- 情報が偏っている社会では、国民が正しい判断をするのは難しい。情報の多様性が失われることは、社会全体にとって大きな損失だ。
- 批判的な意見や異なる視点が消されることで、より多くの人が疑念を持つようになるのは当然のことだと思う。
- 副作用の情報まで削除するのは、ワクチンに対する信頼を逆に損ねる行為だ。全てを隠すのではなく、正直に向き合うべきだ。
- 企業が利益や圧力に屈して情報を操作するのは、国民の知る権利を侵害している。こんな状況が続けば、信頼は取り戻せない。
- 情報をコントロールすることで、国民が何も知らないまま流されていくのは危険だ。もっと冷静に情報公開を考えるべきだ。
- 政府が一方的に「正しい情報」を決めることが問題。国民一人ひとりが判断できるように、情報は幅広く公開されるべきだ。
- 副作用の存在を隠したまま進める政策は、結果的にワクチンへの不安を煽るだけだと思う。隠すよりも正直に話す方が信頼される。
- SNSの情報操作が進めば、いずれは意見そのものが統制される社会になりかねない。それを許してはいけない。
- 政府と企業が結びつくことで、都合の悪い情報が消されていく現状に、不気味さを感じる。そんな社会で自由が守られているとは思えない。
- 副作用を語ることが許されないなら、次は他の問題も隠されていくのではないかと心配になる。これは氷山の一角にすぎない。
- 情報の削除は、国民を守るどころか、かえって国民の不信感を増幅させている。もっと開かれた議論が必要だ。
- 言論の自由を守るべきSNSが、政府の圧力に屈しているなら、その存在価値が問われるべきだと思う。
編集部Aの見解
マーク・ザッカーバーグ氏が率いるメタ(旧フェイスブック)とバイデン政権との間で、ワクチンに関する情報削除が話題になっています。特に注目されたのは、「ワクチンの副作用に関する話は何でも削除するように」というバイデン政権からの圧力があったとされる報道です。この件に対して、私自身も驚きと疑問を抱きました。一企業が国の要請に応じて情報を削除する行為が、果たして正当化されるのかという点が、非常に重要な論点だと感じます。
そもそも、インターネットは情報の自由な発信と交換が可能な場であるはずです。しかし、こうした一連の動きは、情報の偏りや言論統制を懸念させるものです。特にワクチンの副作用の話題は、公共の利益に直結するものですから、完全に排除するという方針には慎重であるべきだと思います。もちろん、誤情報の拡散は避けるべきですが、副作用を経験した人たちの声まで消されることには疑問を感じます。
ここで思い出すのは、自由という価値観の重要性です。アメリカ合衆国は「言論の自由」を憲法で保障している国として知られています。にもかかわらず、政府からの要請で情報を削除するような行為がまかり通るのであれば、それは憲法の理念に反するのではないでしょうか。さらに、それを実行するプラットフォームが巨大な影響力を持つ企業であれば、その影響はさらに深刻です。
私自身も日々、ニュースや情報をインターネットで検索します。その中で、異なる意見や視点に触れることは、自分の考えを深めるきっかけとなります。しかし、特定の意見が意図的に排除されるのであれば、その機会は失われてしまいます。特にワクチンのような医療分野では、多くの人が「正確な情報」を求めているはずです。もしもそれが検閲され、偏った情報だけが残るのなら、私たちは何を信じれば良いのでしょうか。
一方で、プラットフォーム側の立場を考えてみると、政府からの要請を無視することは容易ではないでしょう。メタのような企業にとって、規制を無視するリスクは経営上の負担になる可能性があります。しかし、それでも、ユーザーに対して透明性を持つことが求められるはずです。どのような基準で情報を削除しているのか、そしてその基準はどのように作られているのかを、ユーザーに説明することが信頼を保つための第一歩だと考えます。
また、バイデン政権の対応についても考えるべき点があります。ワクチン接種を推進すること自体は理解できますが、その手段が「副作用の情報を消すこと」で良いのかという疑問があります。むしろ、副作用があることを認めつつ、適切な対策や治療法を示すことが、国民の信頼を得るための道ではないでしょうか。副作用について語ることが許されない状況は、不信感を招くだけでなく、最終的にはワクチン接種率にも悪影響を与える可能性があります。
このような問題に直面したとき、私たちは何をするべきでしょうか。一つの解決策として、情報を選別する際の基準を明確化することが挙げられると思います。企業と政府が協力して透明性を確保する取り組みを進めることで、ユーザーの信頼を回復することができるのではないでしょうか。さらに、削除された情報についてもアーカイブや注釈付きで公開するなど、情報統制に見えない形での運用を検討する価値があります。
最後に、メディアリテラシーの重要性を強調したいと思います。私たち一人ひとりが情報を鵜呑みにせず、自ら判断する力を持つことが必要です。プラットフォームや政府の動きを監視し、必要であれば声を上げることが、自由な社会を守るために欠かせない役割だと感じます。
執筆:編集部A
コメント