東日本大震災後から13年間、家賃を払わず東京のタワマンに住み続ける自主避難者に対して、立ち退きの強制執行 → 追い出しを許さない会代表「とてもひどいやり方だ」

国内

 東京電力福島第一原発事故のあと、東京の国家公務員宿舎に入居している自主避難者に対して、8日、裁判所による明け渡しの強制執行が行われました。 浦部智弘アナウンサー「自主避難者が集まる東雲住宅では立ち退きの強制執行が始まり、いま業者の人たちが中へと入ろうとしています」 東京の国家公務員宿舎・東雲住宅の自主避難者をめぐっては、福島県が退去を求めて、訴えを起こしていて、今年1月、二審の仙台高裁で、避難者側が敗訴し、上告しています。 県は3月8日、敗訴した1世帯を含む2世帯に対し、明け渡しの強制執行を裁判所に申し立て、4月8日午後1時、東京地裁の執行官らによって執り行われました。 原発避難者住まいの追い出し許さない会・熊本美弥子代表「とてもひどいやり方だと思います。やはり避難者の人権を全然尊重しないというのがよく分かりました」 内堀知事は、きょう・8日の会見で「県はこれまで自主的な転居を繰り返し求めてきたが、応じていただけないことからやむを得ず法的措置に至った」と述べました。 県によりますと、東雲住宅にはこのほか10世帯が自主避難していて、県は裁判の進捗に応じて今後の対応を検討するとしています。
 

引用元 https://sp.m.jiji.com/article/show/3209856

みんなのコメント

  • 13年の間に自立する努力はしたのかな? 支援にあぐらかいてたんじゃないの
  • 一生タダで住む気なのかね
  • たかりじゃないか
  • 突然幸せを奪われた被災者を気の毒には思うが、13年もあれば新たな生活基盤は構築出来たと思う…被災者の自立を応援するはずの各種援助がこの様に利用されると他の被災者の迷惑にもなりかねない…
  • 都内のタワマンに家賃無しで住み続けるって時点でおかしいと思わんのか?と。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP